カテゴリ:PD-old
ナビゲーションに移動
検索に移動
(前のページ) (次のページ)
{{PD-old}}(適用対象:1923年1月1日より前に公表され、かつ100年以上前に著作者が死去している作品)が適用されている資料等のカテゴリ。
カテゴリ「PD-old」にあるページ
このカテゴリには 1,511 ページが含まれており、そのうち以下の 200 ページを表示しています。
(前のページ) (次のページ)A
あ
- ああベツレヘムよ
- 愛国者
- 愛知岐阜兩縣内管轄替ノ件
- 青木繁書簡 明治35年5月22日付 梅野満雄宛
- 青木繁書簡 明治35年12月15日付 坂本繁二郎宛
- 青木繁書簡 明治35年6月5日付 梅野満雄宛
- 青木繁書簡 明治35年6月25日付 梅野満雄宛
- 青木繁書簡 明治37年9月14日付 梅野静雄宛
- 青木繁書簡 明治37年9月21日付 石津三男太郎宛
- 青木繁書簡 明治37年9月8日付 梅野静雄宛
- 青木繁書簡 明治37年12月16日付 梅野静雄宛
- 青木繁書簡 明治37年8月22日付 梅野満雄宛
- 青木繁書簡 明治38年 梅野満雄宛(一)
- 青木繁書簡 明治38年 梅野満雄宛(二)
- 青木繁書簡 明治38年5月31日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年5月19日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年3月17日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年3月10日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年3月22日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年3月22日付 蒲原隼雄宛(二)
- 青木繁書簡 明治38年4月28日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年4月20日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年7月11日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年2月14日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年2月3日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治38年6月12日付 蒲原隼雄宛
- 青木繁書簡 明治36年7月3日付 熊谷守一宛
- 青木繁書簡 明治36年7月3日付 熊谷守一宛 (葉書)
- 青木繁書簡 明治43年11月22日付 青木鶴代、たよ子宛
- 青木繁書簡 明治44年2月24日付梅野満男宛
- 仰げば尊し
- 靑森縣ヲ舊縣ノ部分ニ編入シ及ヒ仙臺縣觸下ヲ定ム
- 赤い監獄
- 赤い手の夢
- 赤き死の仮面
- 赤坂ニ離宮ヲ置ク
- 赤坂離宮ヲ以テ假皇居ト定ム
- 暁月夜
- アガラス岬の碑文
- あきあはせ
- 曙覧の歌
- アザラシとクジラ
- 亜細亜諸国との和戦は我栄辱に関するなきの説
- アタナシオ信経
- アタナシオス信条
- 梓巫市子並憑祈祷孤下ケ等ノ所業禁止ノ件
- 吾妻獅子
- あつまの道の記
- あの時分
- ウィアード・テイルズ/第24巻/第3号/アベル・ベヘナの来訪
- 天草富岡縣ヲ置ク
- 天津祝詞
- 仏説阿弥陀経
- 天にはさかえ
- 雨の夜
- アメリカ独立宣言
- 暗殺ヲ爲スヲ嚴禁ス
い
え
お
- 御諱御名ノ文字ヲ闕画セシム
- 鸚鵡籠中記の地震史料
- 嘲王歴陽不肯飲酒
- 中岡慎太郎全集/慶応3年5月中旬?大石、島村、池知宛
- 大阪裁判所ヲ改テ大阪府ト爲ス
- 大阪裁判所ヲ置ク
- 大阪鎭臺ヲ置ク
- 大鹽平八郞檄文
- 大つごもり
- 大友帝廢帝九條廢帝御諡號
- 大友帝廢帝九條廢帝ニ御諡號奉上ニ付御典執行
- 大命神社の笹囃子
- 岡本の手帳
- 岡山県更ニ第四大学区ニ編入
- 隱岐縣ヲ置ク
- 隱岐縣ヲ廢シ大森縣ヲ置ク
- 沖縄県下八重山群島ノ北西ニ位スル久場島魚釣島ヘ標杭ヲ建設ス
- 沖繩縣ト淸國トノ閒ニ散在スル無人島ニ國標建設ハ延期スル方然ルヘキ旨囘答ノ件
- 沖繩縣ト淸國トノ閒ニ散在スル無人島ノ儀ニ關シ意見問合ノ件
- 沖繩縣ノ郡編制ニ關スル件
- オトラント城奇譚
- 御名睦字及恵統二字闕画ニ及ハス
- 尾上の松
- 尾道町ヲ市制施行地ニ指定
- 思い出す事など
- おもろさうし
- おもろさうし/第十四
- 女大学評論
か
- 改革の着手は猶予す可らず
- 垓下の歌
- 絵画論 (ダ・ヴィンチ)/第1部/1.絵画は科学か否か
- 絵画論 (ダ・ヴィンチ)/第1部/2.絵画と詩の例と違い
- 絵画論 (ダ・ヴィンチ)/第1部/3.どの科学が、どのような形で役に立つのか?
- 會計法 (明治22年法律第4号)
- 戒嚴令
- 外国勲章佩用願規則
- 外国勲章佩用願規則/布告時
- 外国勲章佩用願規則中改正ノ件
- 外國人ノ署名捺印及無資力證明ニ關スル法律
- 外國人ヘ地所賣渡地券書入等ヲ禁ス
- 海上法要義ニ関スル宣言
- 改新の詔
- 開拓使管下クリル諸島ヲ千島国ニ併セ三郡ヲ置ク
- 開拓使ヲ廃シ函館札幌根室ノ三県設置
- 海底電信線保護万国聯合条約
- 海底電信線保護万国聯合条約ノ説明書
- 海道記
- 海陸軍大中少佐及尉官及陸軍曹長權曹長ヲ置ク
- 改曆及建元ニ關スル件
- 薤露行
- 華英通語
- 香川縣設置ノ件
- 学位令 (明治20年勅令第13号)
- 学位令 (明治31年勅令第344号)
- 学位令細則 (明治20年文部省令第4号)
- 学位令細則 (明治32年文部省令第1号)
- 各官衙圖書購買備付ハ申請伺ヲ要セス
- 学者安心論
- 学制
- 学制第九十八章細注ヲ削リ但書ヲ加フ
- 学制第十四章並第五号表式改正
- 学制第七十章但書外国ニ於テ大学卒業免状ノ項取消
- 学制第百五十四章ヨリ第百五十八章マテ神官僧侶学校ノ条刪除
- 学制第六章ニ但書ヲ加フ
- 学制中改正 (明治5年文部省布達第41号)
- 学制中改正 (明治5年文部省布達第45号)
- 学制中官立私立学校明細表雛形追補
- 学制中誤謬訂正 (明治5年文部省布達第22号)
- 学制中誤謬訂正 (明治5年文部省布達第24号)
- 学制中小学両教科ニ国体学ヲ加フ
- 学制中所管ヨリ差出ス表類取調書等期月改定
- 学制中増補
- 学制中貸費生規則並官私学校設立願方追補
- 学制中第百一章条下ニ細註ヲ加フ
- 学制中追加
- 学制中訂正 (明治6年文部省布達第5号)
- 学制中訂正 (明治6年文部省布達第117号)