絵画論 (ダ・ヴィンチ)/第1部/4.模倣可能な科学のうち、絵画が模倣不可能であるように、科学もまた然りである

提供:Wikisource


模倣できる学問は、弟子が作者と同等になり、同様に作者の実を結ぶようなもので、これらは模倣者にとって有益ですが、他の学問のように遺すことができないものほど優れたものではありません。絵画はその筆頭であり、数学のように、自然が与えてくれるものには教えられない。これは手紙のようにコピーするのではなく、起源と同じくらいコピーする価値のあるものです。これは、彫刻のように刻印されたものではなく、刻印は作品の美徳と同様に起源である。このものは、印刷された本のように無限に子供を産むわけではなく、このものだけが高貴で、このものだけがその作者を敬い、貴重でユニークであり続け、決して自分と同じ子供を産むことはないのです。そして、この特異性が、全体に掲載されているものよりも優れているのです。東洋の偉大な王たちが、その姿を公表し漏らすことで名声が損なわれると考え、ベールをかぶって隠れるのを見たことはないだろうか。さて、神像を表す絵画は、非常に高価なカバーで覆われ続けているのを見ないだろうか。そして、それらが解き放たれると、まず教会での大きな荘厳が、異なる音を持つ様々な歌で行われる。そして、それが明らかにされると、そこに群がる大勢の人々は、直ちに地面に身を投げ、そのような絵が描かれている人のために、失われた健康と永遠の健康の獲得について、礼拝し祈るのだが、そのような考えがそこに生きているのと同じことである。これは他の学問や人間の仕事にはないことで、もしこれが画家の美徳ではなく、模倣されたものの美徳だと言うなら、この場合、人間の心はベッドにいることで満足できるのであって、絶えず見られるように、疲れて危険な場所に巡礼に行くことではない、と答えられるだろう。しかし、このような巡礼が絶え間なく行われているとしたら、誰が必要なしに巡礼するのだろうか。確かに、あなたはそのような模造品であることを告白するでしょう。このような考えを肖像や美徳で図式化できるすべての経典はそうすることができません。したがって、この考えはこの絵を愛し、この絵を愛し、崇める人々を愛し、この絵に模倣された他のどの姿よりも、この絵に崇められることを喜び、この絵を通して、そのような場所に通う人々の信念に従って、恵みと健康の贈り物を与えるようである。

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。

 

原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。