コンテンツにスキップ

大鹽平八郞檄文

提供:Wikisource

大鹽平八郞檄文

四海困窮せハ天祿永絕えん小人に國家を治しめハ災害並到ると昔の聖人深く天下後世の人の君人の臣たる者を誡め被置候故東照神君も鰥寡孤獨におゐて尤憐を加へ候ハ仁政の基と被仰候し然る處此二百四五十年太平之間に追々上たる人驕奢とて驕を極め大切之政事に拘り候諸役人共賄賂を公に授受して贈貰ひ致し奧向女中の因緣を以道德仁義もなき拙き自分として立身重き役に歷上り一人一家を肥し候工夫のみに心運し其領分知行の民百姓共に過分の入用金申附是迄年貢諸役に甚敷苦む上右之通無體の儀申渡追々入用かさみ候故四海困窮に相成候に付人々上を怨さる者無き樣に成行候得共江戶表より諸國一同右之風儀に落入 天子ハ足利家以來別て御隱居御同樣賞罰之柄を御失ひに付平民の怨み何方へ吿訴とて吿訴る方なき樣亂れ候に付人々の怨氣天に通し年々地震火災山も崩れ水も溢れしより外種々樣々天災流行遂に五糓飢饉に相成是皆天より深く御誡の難有御吿に候得共一向上たる人心も得す猶小人奸邪の輩大切の政事を執行ひ天下を惱め金米を取立候手段計に相懸り實に以小前百姓の難儀を我等如き草の陰より察し悲み候得共湯王武王の勢位もなく孔子孟子の道德も無けれハ徒に蟄居致し候處此節ハ米價愈高直に相成大坂之奉行幷諸役人共萬物一體の仁を忘れ得手勝手の政道を致し江戶へハ廻米之世話致し 天子御在所の京都へハ廻米の世話いたさヽる而已ならす五升壹升〈斗ヵ〉位の米を買下候者共を召捕抔致し實に昔葛伯と云大名其農人弁當を持參る小兒を殺し候も同樣言語ママ斷何れの土地にても人民之德川家御支配の者に無相違處如此隔を附候者全く奉行等の不仁にして其上勝手我儘の觸書等を度々差出大坂市中遊民計を大切に心得候は前にも申通道德仁義も不存拙き身故にて甚以厚か間敷不屆の到り且三都之內大坂の金持共年來諸大名へ貸附け候利足金銀幷扶持米等莫大に掠取未曾有之有福に募り町人の身を以大名の家老用人之格に被取用又自己之田畑新田等を夥敷所持何等之無不足暮し此節の天災天罰を見なから畏もいたさす餓死貧人乞食共敢て不救其身ハ膏粱の味とて結搆の物を食ひ妾宅等へ入込或ハ揚屋茶屋へ大名家來を誘引參り高價の酒を湯水を飮も同樣に致し此難澁の時節に絹服を纏ひ河原者と妓女共に迎ひ平常同樣の遊樂に耽り候者何等の事に候哉紂王長夜の酒盛も同事其所の奉行諸役人手に握り候政を以右之者共を取扱下民を救ひ候儀も難出來日々堂島の米相塲計を致し候事實に祿盜人にて决て天道聖人之御心に難叶御扱ひ無事に候於是蟄居の我等最早堪忍難成湯武の勢ひ孔孟の德ハなけれとも無據天下爲と存し血族の禍ひ侵し此度有志の者と申合下民を惱し苦しめ候諸役人共を誅戮致し引續き奢に長し居候大坂市中金持の町人共を誅戮可致候間右之者共穴藏に貯置候金銀錢幷諸藏屋敷內へ隱置候俵米夫々分散配當致し遣し候間攝河泉播之內田畑所持不致者縱令所持致候共父母妻子家內の養方難出候程の難澁者へハ右金米爲取遣候間何日にても大坂市中に騷動起り候と聞得候ハヽ里數を厭す一刻も早く大坂へ向一馳參り候面々へ右米金分遣可申候鉅橋鹿臺の粟財を下民へ被與候御遺意にて當時の饑饉難儀を相救遣し若又其內器量才力等有之者にハ其々取立不道の者共を征伐致す軍役にし使可申候必一揆蜂起の企とハ違ひ追々年貢諸役に到迄輕致し都て中興神武帝御政道の通り寬仁大度の取扱ひ致し年來驕奢淫逸の風俗も一洗に相改め質素に立戾り四海天恩を難有存し候て父母妻子を取養ひ生前の地獄を救ひ死後の極樂成佛を眼前に爲見遣し堯舜 天照皇太神の時代にハ復し難けれ共中興の氣象に恢復とて立戾可申候此書付一々村々へ爲知度候得共夥敷事に付最寄人家多き大村の神殿等へ張置候間大坂より廻し有之番人共へ不爲知樣心掛早々村々へ相觸可申候萬一番人共見附四ケ所の奸人共へ注進いたし候樣子に候ハヽ無遠慮面々申合せ番人を不殘打殺し可申候若又大騷動起り候と承りなから疑惑致し馳參り不申又ハ遲參に及候得者皆金持之米金火中の灰と相成天下の寳を取失ひ可申候間跡にて必我等を恨み寳を捨て候不道者と陰言不致樣爲其一同へ觸爲知候尤是迄地頭村方にある年貢等に拘り候諸記錄帳面類ハ都て引破り燒捨可申候是往々深慮り有事にて人民を困窮爲致不申積に候乍去此度の一擧當朝平將門明智光秀漢土劉裕朱全忠の謀反に類し候と申ものも是非有之道理に有之候得共天下國家を篡盜致し候欲念よりおこり候ことにハ更に無之候日月星辰神鑑有之事にて詰る處ハ湯武漢高祖明大祖民を吊し天罰を取行ひ候本マヽ心而ママにて若疑敷相覺候得者我等所業終る所を爾等篤と眼を開きて見よ

尙々此書付小前之者へハ道塲坊主或ハ醫者等より篤と讀爲聞可申候若庄屋年寄眼前之禍を畏れ一己に隱し候ハヽ追て急度其罪を可行候

  奉天命致天罰候

攝河泉播村々

 庄屋年寄小前百姓共え

   天保八丁酉年月日

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。