鼠 (梶井基次郎)
ナビゲーションに移動
検索に移動
本文[編集]
- 俺(おれ)が戯(たわむ)れに遁(にが)してやった鼠よ。可愛(かわい)い鼠よ。貴様はほんとうに可愛らしかった。若い肥えた身体(からだ)、それから茶色の毛。溝(みぞ)の鼠なら靴(くつ)ふきの毛のようにきたないのにお前の毛は一本一本磨(みが)いたようだった。清潔だった。そして貴様は十七の娘のような身体をしていたのだった。お前の鼻の先と趾(あし)の赤いのはほんとうに見事だった。お前の鼻の先は冷(ひ)いやりとしていい気持だろうな。お前の趾で俺の顔をめちゃめちゃに踏(ふ)んづけたらさぞ気持のいいことだろう。
- 俺がほんの気まぐれに遁してやった小鼠よ。俺の猫(ねこ)はあれ切りでまだ新らしい鼠をとらないよ。それにあの時は彼女の生れてはじめての獲物(えもの)だったのだ。
- しかし猫の快楽や猫の餌食(えじき)にお前が犠牲(ぎせい)にならねばならないということはない。お前のように可愛い奴(やつ)が。猫には毎日飯をやってあるのだし。
- 俺がほんの気まぐれで遁してやった小鼠よ。あの時お前は怖(おろ)ろしかったかい。怖ろしいにはちがいないと俺は思ったが、見たところお前はちっとも怖ろしがっているようには見えなかったよ。
- それどころかお前はあの小猫とふざけているように見えたのだ。しかしお前はあの時おれの所から二尺も離れていない所にいたのだ。それを思ってみれば俺にはまるで気がつかないほど怖ろしがっていたのだったろうが、しかし俺にはそうは思えないのだ。お前はほんとうに可愛げにあの小猫の奴と戯(たわむ)れているようだったのだ。
- お前は壁(かべ)の裾(すそ)で猫が前足でお前を叩(たた)くとお前は前足を二つ上げてそれをつきかえしていた。幼稚園(ようちえん)の生徒の兎(うさぎ)ごっこのような恰好(かっこう)で。
- お前の眼は可愛かったしお前の足の裏は赤かった。
- 小猫の奴はやはり戯れていた。
- しかし傍見(わきみ)をしたりしたことがあるよ。どこかでごとりと音がした時あいつはきっとその方へきき耳をたてた。まるでお前が彼女の中止の間、やはり待っていてくれるだろうというような態度で。
- それからまた彼女はお前を叩きはじめた。
- お前が兔の前足のような恰好でそれをつきかえしていた。
- それからどうしたのかお前がのこのこ歩き出したのだったね。そしたら小猫の奴がまたのこのこ追っていった。それからまた足ではねとばしてお前に嚙(か)みついたりしていた。
- それからまた叩きはじめたのだ。
- あいつがお前を嚙んだと云(い)っても痛くはなかったろう。――いや俺はあまりふざけ過ぎているかも知れない。
- 俺が遁してやった小鼠よ。あんなに見えていてもお前は本当は怖ろしかったんだろうね。そしてあいつの牙(きば)は鋭(するど)く、爪(つめ)は趾爪のように曲ってお前の身体をひかけたんだろう。
|

この著作物は、1932年に著作者が亡くなって(団体著作物にあっては公表又は創作されて)いるため、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(回復期日を参照)の時点で著作権の保護期間が著作者(共同著作物にあっては、最終に死亡した著作者)の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)50年以下である国や地域でパブリックドメインの状態にあります。
この著作物は、アメリカ合衆国外で最初に発行され(かつ、その後30日以内にアメリカ合衆国で発行されておらず)、かつ、1978年より前にアメリカ合衆国の著作権の方式に従わずに発行されたか1978年より後に著作権表示なしに発行され、かつ、ウルグアイ・ラウンド協定法の期日(日本国を含むほとんどの国では1996年1月1日)に本国でパブリックドメインになっていたため、アメリカ合衆国においてパブリックドメインの状態にあります。