すべての公開記録

Wikisourceの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。

記録
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 2023年12月22日 (金) 12:24 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/100」を作成しました (未校正: ページの作成:「地川中學校教諭磯部精一先生編 北海道地名解 定價ボール厚表紙 金六十五錢 クロース表紙 金九拾錢 送費 金八錢 北海道の地名は大部分アイヌ語を音譯してそれに漢字を當て嵌めたもので爲めに頗る變手古なのが多い故に本土の人が來ても一寸わかリかねる本書は本道旅客の案内となり同時に本道各小學校郷便局を始め其他の官衙銀行會社商…」) タグ: 未校正
  • 2023年12月22日 (金) 12:22 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/99」を作成しました (未校正: ページの作成:「札幌区全図 此外各地名所エハガキ寫眞撮影印刷販賣致居候多少トモ御用命奉希上候 札幌南一條西三 富貴堂 電話二五七番 電話五八五番 振替貯金口座 小樽三一七番」) タグ: 未校正
  • 2023年12月22日 (金) 12:16 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/97」を作成しました (未校正: ページの作成:「大正七年七月一日印刷 大正七年七月五日發行 大正七年八月一日再版發行 アイヌ物語 定價金參拾錢 著作權所有 著作者 武隈徳三郎 發行者  石狩國札幌區南一條西三丁目六番地 中村信以 印刷者 東京市小石川區久堅町百八番地 川端勘一 印刷所  東京市小石川區久堅町百八番地 博文館 發行所 札幌區南一條西三丁目六番地 富貴堂書房…」) タグ: 未校正
  • 2023年12月22日 (金) 12:09 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/96」を作成しました (未校正: ページの作成:「アイヌ物語終 」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:09 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/95」を作成しました (未校正: ページの作成:「刺繍は主もに衣服に施せり。之れも亦別に下圖を造るにあず心の中に仕組を爲して、針一本にて縫ふなり。一寸之れを見れば、其の縫模樣は大抵一定の式に據りたるものにて、區別を爲し難しと雖も、村々により、又男と女とによりて、夫れ{{ぐ}}差別あり。凡そ刺繍は婦女の最もたしなむ業にして殊に夫の晴れ着には、念にも念を入れて之れを施し…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:07 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/94」を作成しました (未校正: ページの作成:「(二)彫刻及び刺繍 アイヌの美術といへば、男子の彫刻と、女子の刺繍との二つを擧げざるべからず。此の二つは、幼稚なるアイヌとしては、比較的巧みなるものとして、世に持て囃されつゝあるなり。 彫刻は主もに木盆・髭揚・煙草入・小刀の鞘等に之れを施せり。此の場合別に下圖を造るにあらず、總べて心の中にて仕組を立て、粗末なる小刀…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:06 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/93」を作成しました (未校正: ページの作成:「れば、之れを略し、此處には唯其の器具を圖にて示すに止むべし。 アツシを織る諸器具 婦女の娯樂として使用するムツクリといふ小樂器あり。竹にて製し、長さ五寸位、其の中央に舌を附す、長さ三寸五分餘、厚さ一分餘、根の方を穿ち絲を通ず。此の器を唇の間に押當て、氣息を吹くと同時に、絲を引きて舌を振動せしむるときは、氣息の緩急…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:04 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/92」を作成しました (未校正: ページの作成:「アイヌの工藝は甚だ幼稚なり、金屬を製錬して器具を作ることを知らず、故に其の今日まで使用する金屬製器具は皆和人より輸入せられたるものなり。漆器、陶器の如きも亦然り。 其の自ら製する器具の主もなるものは、木臼及び杵柄杓木鉢・木盆・匙子髭揚(イクパシュイ)自在鍵・煙草入・糸卷小刀の鞘・機を織る器具・キナ莚・草を編みて作り…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:03 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/91」を作成しました (未校正: ページの作成:「四、舊土人小學校の經費を増して、之れが經營に遺憾なからしむべし。餘り多く國家に依頼して御迷惑を掛くるは、善き事にあらざれども、アイヌの境遇にては、是れ亦止むを得ざるものなり。 以上は筆者の愚かなる意見にして、定めて採るに足らざるものならん。願くば江湖の諸賢、憐れなるアイヌの爲めに、良按を立てて十分の教育を施し給は…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:03 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/90」を作成しました (未校正: ページの作成:「るは害ありて盆なし。滿六歳より學校に入りて善き教育を受けしむるを可とす。又修業僅か四ケ年にては、十分なる教育を施すこと能はざるは明かなり。士人をして、向上發展せしめんと欲せば、現在の生活を改善すると共に、其の子弟の學齡並に修業年限を舊に復する必要あるべし。 二、和人土人の兒童をして、相互に了解會得して同情の念を起…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:02 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/89」を作成しました (未校正: ページの作成:「者多きに因す。何事を行ふにも決斷力に乏しきも、之れがため、社會の事に暗く、自己の行はんとすることは正當なりや否や危み迷ひ、遂には和人に依頼するに至りしものなり。されば之れが矯正方法としては、彼等の子弟を十分に教育し、特に實社會に必要なる知識を授くること肝要なり。 兒童教育としては、 一 特別教育規定に依り、入學々…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:02 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/88」を作成しました (未校正: ページの作成:「想の乏しきに依る。之れを指導改善すること肝要なり。 六、アイヌは舊土人保護法に依り、土地を支給せらるゝ等恩典に浴するも、其の生活は未だ良好の域に達せず。「衣食足りて禮節を知る」との格言あれば、彼等の活計を根本的に改善すべし、衣食足るに至らば教育も、とみに擧るべし。 七、舊土人の進歩發展を殺ぐ大なる原因は依頼心の強…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:01 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/87」を作成しました (未校正: ページの作成:「みならず暴飮は彼等を墮落せしむる第一歩なればなり。 三、アイヌの精神の遲緩せるは事實なり。故に之れが緊張をはかり向上發展せしめ、有爲なる國民と爲さんには、青年會を組織し之れを中心として勇壯なる撃劍等を行はしむべし。又戰役、忠勇立志並に農業等に關する書籍を備へ、彼等をして自發的に勉學せしむることも亦大に必要なり。…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 12:00 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/86」を作成しました (未校正: ページの作成:「今後の舊土人教育を完全にし、其の成績を擧ぐるは緊要の事なりと雖も筆者の知識淺薄にして良案を見出す能はず。然れども筆者は同種族たるのみならず、數年間子弟の教育を實地に行ひたれば其の結果に照らし、甚だ愚劣ながら、左に意見を開陳すべし。彼等の社會状態、並に現在の教育法を改め、缺陷を補ひ、極力指導せば敢て其の目的を達す…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:59 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/85」を作成しました (未校正: ページの作成:「然れども、土人教育の効果は、多大なるものあり。其例を擧ぐれば、元室蘭出身の兄弟二名は、師範學校を卒業し小學校教員(ため死疾病の亡せ「せ)となれり。又長萬部村出身の江賀寅三氏は高等小學校卒業以來獨學奮鬪の結果、小學校教員免許状を得て、目下平取尋常小學校に土人先覺者として可憐なる同族子弟を教育しつゝあり。以て其の他を推…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:58 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/83」を作成しました (未校正: ページの作成:「膽振國勇拂郡井目戸舊土人學校 」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:54 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/82」を作成しました (未校正: ページの作成:「教育奬勵の結果、就學歩合は大正五年度に於て學齡兒童百に付き、九十六・五九の好成績を擧げたり。 兒童學業の成績は、圖畫書方の如き技藝に屬するものに長じ、唱歌は美音にして其の最も得意とするところなり。綴方、算術の如き思考力を要するものは短所とす。國語の練習も亦困難なるを免れずと雖も、教育實施當初に比すれば、漸次進歩し…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:53 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/81」を作成しました (未校正: ページの作成:「學校は、目下其數二十校に達せり、之れを國別に示せば、 膽振國 虻田第二尋常小學校、有珠第二尋常小學校、白老第二尋常小學校、井目戸尋常小學校、累標尋常小學校。 日高國 平取尋常小學校、新平賀尋常小學校、二風谷尋常小學校、荷負尋常小學校、遠佛尋常小學校、姉去尋常小學校、邊訪尋常小學校、姉茶尋常小學校、元神部尋常小學校、…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:52 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/80」を作成しました (未校正: ページの作成:「實業科(四學年のものにも此の科あり)の一科を課せられたり。 右改正の趣旨を承はるに、アイヌの現状に適合し、其の生活を安定ならしむる爲めに出でたるものにして、教科目は實生活に密接なるものを授け、修業年限は之れを短縮し、卒業を早からしめて、家の手助を爲し、他日實業家たらしむるを目的とせしに外ならずと云ふ。其の實際に適合…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:51 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/79」を作成しました (未校正: ページの作成:「ル。 附則 本令ハ大正六年四月一日ヨリ之ヲ施行ス。本令施行ノ際在學スル兒童ニ對シテハ、其ノ卒業ニ至ルマデハ從前ノ例ニ依ル。但シ管理者又ハ設立者ニ於テ監督官廳ノ認可ヲ受ケ新舊規程ヲ斟酌シテ特別ニ定ムルコトヲ得。 此の規定を以て舊規程に比すれば、就學期を滿七歳としたること、修業年限を四ケ年とし、特別の理由あるものに限…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:49 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/78」を作成しました (未校正: ページの作成:「配置ハ、小學校令施行規則第三十五條ノ規定ニ依ラサルコトヲ得。正教員ヲ得難キ場合ニ於テハ、同一設置區域内ノ小學校長ヲシテ學校長ヲ兼ネシム。 第六條 學校長ハ修業年限ノ終ニ於テ、尋常小學校四學年、若ハ六學年ノ課程ニ依リ、相當ノ成績ヲ認メタルトキハ、卒業證書ヲ授與スヘシ。 第七條 前條ノ尋常小學校四學年ノ卒業者ニシテ引…」) タグ: 未校正
  • 2023年12月22日 (金) 11:47 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/77」を作成しました (未校正: ページの作成:「第四條 舊土人保護法ニ依リ設置セル小學校及舊土人兒童ト其ノ他ノ兒童トヲ區別シテ教授スル尋常小學校ニ於テハ、其ノ教科目各學年ノ教授ノ程度、及毎週教授時數ハ、第一號表及第二號表ニ依ル(表ハ略ス) 土地ノ情況ニ依リ管理者又ハ設立者ニ於テ、監督官廳ノ認可ヲ受ケ季節ヲ限リ、前項ノ毎週教授時數ヲ十八時間マテ減スルコトヲ得。此ノ…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年12月22日 (金) 11:44 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/75」を作成しました (未校正: ページの作成:「したるものは極めて稀れなりき。三縣時代に至り恐れ名くも帝室よりアイヌ教育資金を御下賜あらせられ、三縣に於ても大に教育を奬勵せられたれば、アイヌ兒童の就學するもの稍くして其の中二三の者は、進んで教員たる免許をも得るに至れり。 北海道廳となりては、其の初め、進歩の觀るべきものなかりしが明治三十三年舊土人保護法の發布せ…」) タグ: 未校正
  • 2023年12月22日 (金) 11:44 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/74」を作成しました (未校正: ページの作成:「なりと雖も、自村の儀式に精通せずして、先方の注意を受くる樣の事ありては、其の者自身の恥たるのみならず、實に其の部落の不名譽なるを以て先づ自村の風習を教へ、次に他村の事に及ぶなり。 家庭教育は右の如くにして、決して惡しゝと言ふにあらざれども、惜むらくは狹きアイヌの區域に止りて、廣く社會に亙らざるなり。且つ家庭には種…」) タグ: 未校正
  • 2023年12月22日 (金) 11:35 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/76」を作成しました (未校正: ページの作成:「ト」{{r|敎徒|けうと}}{{r|又|また}}は{{r|佛敎徒|ぶつけうと}}にありつゝ、{{r|病人|びやうにん}}{{r|發生|はつせい}}の{{r|場合|ばあひ}}{{r|等|とう}}には{{r|在來|ざいらい}}の{{r|神|かみ}}に{{r|祈願|きぐわん}}し、「ツスクル」({{r|易者|えきしや}})に{{r|依賴|いらい}}せり。{{r|又|また}}、{{r|葬儀|さうぎ}}は{{r|先|ま}}づ{{r|在來|ざいらい}}の{{r|習慣|しふくわ…」) タグ: 未校正 EditInSequence
  • 2023年11月22日 (水) 06:41 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/73」を作成しました (未校正: ページの作成:「男子(だんし)の發(はつ)言(ごん)せざる中(なか)は決して發言(はつごん)せざること、男子(だんし)に行逢ふ時(じ)は道を讓(ゆず)ること、夫(おっと)は勿論、すべて男子(だんし)(下男(げなん)即(すなわ)ちウツシュは例外(れいがい))の名(な)を呼ばず、之(の)れに代ふるに適當(てきとう)なる語を見出(みいだ)して使用すること、他家(たけ)を辭し出(で)ると…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月22日 (水) 06:32 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/72」を作成しました (未校正: ページの作成:「なること、目上(めうえ)の者を尊重(そんちょう)すること、老人(ろうじん)を敬畏すること、人(ひと)の問はざるに自(みずか)ら語り出でざること、目上(めうえ)の者の談話(だんわ)に容喙すべからざること等(など)を以てす。而(しこう)して男子には殊(こと)に漁獵する法(ほう)、弓矢及(およ)び罠を造(つく)る法、獸類(けものるい)の往來に伏(ふせ)矢(や)…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月22日 (水) 06:26 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/71」を作成しました (未校正: ページの作成:「又(また)沙流(さる)を中心(ちゅうしん)として、古老(ころう)の土人間(にんげん)に左の如(ごと)き説あり。即(すなわ)ち『昔時義經(むかしじぎきょう)は平取(とり)部落(ぶらく)に來(らい)り、アイヌ人種(じんしゅ)の寶とし、命(いのち)としたる書物(しょもつ)を盜み去(さ)りし爲め爾來(にらい)土人(つちひと)に文字(もじ)無(な)きに至(いた)りたり』と。…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月22日 (水) 06:21 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/70」を作成しました (未校正: ページの作成:「り。 第四章「アイヌ」の教育 (一)アイヌ種族には文字無し アイヌ種族(しゅぞく)に文字無(な)かりしは、第一章(だいいちしょう)第二項(だいにこう)に述(の)べたるが如(ごと)くにして其(そ)の往時の歴史(れきし)を知るに甚(はなは)だ困難なり。故(ゆえ)に彼等の信(しん)じて相傳へし傳説(でんせつ)の如きも、果(はた)して事實(じじつ)なりや否(いな)…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月22日 (水) 06:16 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/69」を作成しました (未校正: ページの作成:「ト」教徒(きょうと)又(また)は佛教徒(ぶつきょうと)にありつゝ、病人發生(びょうにんはつせい)の場合等(など)には在來(ざいらい)の神(かみ)に祈願し、「ツスクル」(易者(えきしゃ))に依頼(いらい)せり。又(また)、葬儀は先(さき)づ在來の習慣(しゅうかん)を以て之(の)れを行ひ、然(しか)る後アイヌの長(ちょう)をして、神(かみ)に、『現今(げんこん)…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 09:33 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/68」を作成しました (未校正: ページの作成:「族(ぞく)に及ぶと確信(かくしん)せり。是(ぜ)れ彼等は理化學(りかまな)的(まと)の知識(ちしき)極(きわ)めて乏(とぼ)しく、且(か)つ迷信の深(ふか)きに因(よ)るなるべし。 (二(に))現今のアイヌと他の宗教 近年(きんねん)アイヌにして「キリスト」教(きょう)、又は佛(ぶっ)教(きょう)に入(はい)るもの少なからず。之(の)れが爲め、酒(さけ)を暴飮するこ…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 09:21 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/67」を作成しました (未校正: ページの作成:「「オイナカムイ」は、日高(ひだか)の國沙流(る)川(かわ)の小枝川(こえだがわ)「アーベッ川」の上(うえ)一段(いちだん)と小高(こだか)い山の上(うえ)に「ザーシコツ」(城(しろ))を作(さく)つて住まはれたが、業卒(ぎょうそつ)へたので神國(かみこく)へお歸りになられたのである。 世界(せかい)の創造並(なみ)に多神教の由來(よしらい)は前述の如(ごと…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 09:17 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/66」を作成しました (未校正: ページの作成:「女神(めがみ))との間(あいだ)に、お産(さん)れなさつた神樣(かみざま)である。造物(ぞうぶつ)主(しゅ)はお約束(やくそく)の通り、此(こ)の神樣を「アイヌモシリ」(人(ひと)の世界(せかい))に降(こう)されたのである。 「オイナカムイ」は、しばらく、「アイヌ」を友(とも)として、其(そ)の教師となり、「アイヌ」の祭(まつ)るべき神樣の御名(ぎょめ…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 08:52 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/65」を作成しました (未校正: ページの作成:「れ一人(にん)として之(こ)れを射當(いあ)てたものが、無(な)かつた。此(こ)の最終(さいしう)のお子樣(こさま)が矢(や)を弓(ゆみ)につがへるとき、多(おお)くの神樣(かみさま)は皆(みな)息(いき)をころして、其(そ)の手(て)と雪玉(ゆきだま)とを見比(みくら)べたが、お子樣(こさま)は、ねらひを定(さだ)め、弓(ゆみ)を引(ひ)きしぼつてひようと一矢(ひと…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 08:24 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/64」を作成しました (未校正: ページの作成:「命(めい)ぜられた「モシリ」(世界(せかい))及(およ)び、之(これ)に棲む人間(にんげん)が、作(つく)り卒(お)はつたので、其(そ)の落成祝(らくせいいはひ)として、祝賀式(しゆくがしき)を「シーカント」(最上(さいじやう)の天國(てんごく))に開(ひら)かれた。式後(しきご)餘興(よきよう)として、部下(ぶか)の諸(もろ{{く}})の神樣(かみさま)のお子樣方(こ…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 08:07 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/63」を作成しました (未校正: ページの作成:「ず。 神(かみ)は山(やま)に、川(かは)に、海(うみ)に、獸類(じうるゐ)に、鳥類(てうるゐ)に、木(き)に、祖先(そせん)に、太陽(たいやう)に月(つき)にと、多樣多種(たやうたしゆ)にして一樣(やう)ならざれば、多神教(たしんけう)たること勿論(もちろん)なりと雖(いへど)も、其(そ)の本源(ほんげん)を糺(ただ)せば一(ひと)つの神(かみ)なりといふ。即(…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 07:54 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/62」を作成しました (未校正: ページの作成:「刑罰(けいばつ)を受けしものは、終身(しうしん)不具者(ふぐしや)となり、他人(たにん)の恩惠(おんけい)に依り、其(そ)の日の生活(せいくわつ)を續くるの悲境(ひきやう)に沈淪(ちんりん)するものなり。 現今(げんこん)の土人は、以上(いじやう)に記せし如(ごと)き裁判法は、既(すで)に時勢に適(てき)せず、兒戯(じぎ)に等しきものとし、絶(た)えて之…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月8日 (水) 07:42 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/53」を作成しました (校正済) タグ: 校正済
  • 2023年11月8日 (水) 07:28 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/6」を作成しました (未校正) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 12:45 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/61」を作成しました (未校正: ページの作成:「七、地方(ちほう)と地方、又(また)は部落と部落(ぶらく)との間(あいだ)に葛藤を生(しょう)じたる時(とき)は、代表者(だいひょうしゃ)を出し「チヤランケ」(辯論(ことばろん))を開(ひら)きて、勝敗(しょうはい)を決す。若(も)しチヤランケにて決(けつ)し兼ぬる場合(ばあい)は、隊(たい)を組み爭鬪(しょうたたか)を行ふことあり。 罪人(ざいにん)に課…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 12:33 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/60」を作成しました (未校正: ページの作成:「 湯を探り理否を決する圖 一個(こ)の鍋(なべ)に水を入(い)れ、火(ひ)の上に懸(か)け、兩人共手(りやうにんともて)を入れ、熱(ねつ)の加はるにしたがひ、苦痛(くつう)を感じて堪(た)へがたく、手(て)を引く方(はう)を以て敗(まけ)とす。 勝(か)ちたる者(もの)は敗けたる者(もの)より「アシンべ」(つくないにて、寶物を以て罪を償ふ事)を取(と)るを法…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 12:21 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/59」を作成しました (未校正: ページの作成:「び付(つ)け、定(さだ)められたる時刻(じこく)まで堪(た)ふれば無罪(むざい)とす。 ニーテメレの圖 六、二人(にん)相爭(あひあらそ)ふときは、酋長(しゅうちょう)又(また)は長老(ちょうろう)之(こ)れに立會(たちあ)ひ、双方(さうはう)の「チヤランケ」辯論(べんろん))を詳細(しょうさい)に聞き取り。即座(そくざ)に判決を下(くだ)す、之(こ)れを…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 12:11 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/58」を作成しました (未校正: ページの作成:「するには、懲戒(みせしめ)のため衆人(しうじん)の前(まえ)に於(おい)てし、決(けつ)して之(これ)を秘密(ひみつ)に行はず。 一、罪人(ざいにん)が容易(ようい)に其(そ)の罪(つみ)に服さゞる場合(ばあい)は、熱湯中(ねつたうちう)に石を入(い)れ之(こ)れを素手(すで)にて探らしめ、無事(ぶじ)なるときは無罪(むざい)とす。 二、鐵(てつ)又(また)…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 11:53 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/57」を作成しました (未校正: ページの作成:「より彼の魂を取り戻し、本日の葬式に出せし死人の代りのものに靈魂入りて、極樂に行き、神も人も共に安らけくなるべし』 右は古老土人が赤誠を籠め、人情の微に入りし修辭を用ゐて祈りしものなるが、筆者は之れを適當なる和語に譯する能はざるを甚だ遺憾とす。 日露戰役の當時、アイヌは漸く國家的觀念を深くしたるものゝ如し。我國の勝…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 11:50 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/56」を作成しました (未校正: ページの作成:「重き神とす。今回の事件はアイヌ(人間)の思ひよらざるが如く神々の目をも暗まされしものならん。 彼は惡魔のため「イヲロ」(山野)に死せしものならば、「シランバカムイ」(木を支配する神)は知らぬ道理無き筈。川に死せしとするも、川は「アベフチカムイ」の妹なれば、アイヌに知らしむべく、死體を海に流し、「トマリコロカムイ」(海の神)…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 11:47 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/55」を作成しました (未校正: ページの作成:「指を握り、女は左手に杖、右手は指を握り、男女共足を揃へ、右手・左手かはるがはる屈伸しつゝ、男は「ホッ・ホッ・ホッ」と呼び、女は悲哀なる聲をしぼりて「ホーホー・ホー」と號び、圖に示すが如き順序にて、「ヌサ」(幣の集り)の前面に至り、先頭なる古老人は、左の如き祈を神に捧げたり。其の肺肝をしぼり出づる悲哀なる祈禱は、聞く…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月5日 (日) 11:39 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/52」を作成しました (未校正: ページの作成:「「カムイウエキミムセ」は西南部地方(日高膽振)に行はるゝものにして變災・變死者の生ずるとき行ふ一つの儀式なり。之れを説明するに、筆者の實際目撃せし事柄を以てせん。筆者就任の部落は鵡川村字「チン」と稱する處なるが、大正六年十一月十四日當部落の某(男)行衞不明となり、爾來警察官吏並に部落民は各〻心當りを搜索せるも絶えて見…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月4日 (土) 17:36 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/51」を作成しました (未校正: ページの作成:「起(おこ)りたる原因(げんいん)、病(やまひ)の與(あた)へしは何物(なにもの)なるかを、夢幻(ゆめうつヽ)の姿(すがた)にて述(の)ぶ。「ツスグル」は自失(じしつ)の姿(すがた)に陷(おちい)りたれば、如何(いか)なる事柄(ことがら)を語(かた)り出(い)づるか、自身(じしん)も之(これ)を知(し)らず、是(こ)れ其(そ)の語(かた)るは彼(かれ)に非(ひ)らずして彼(か…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月4日 (土) 17:19 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/50」を作成しました (未校正: ページの作成:「と言へば、「憎きは此の者なり」と罵り、甚だしきは、毆打することあり。此れ蓋し一種のヒステリーなるべし。婦人は是にも非にも男子に從ひて、男子の壓伏に常に不平を感じ、反抗心を抱きつゝあれば、遂に之れが「イム」となりて顯はるゝにあらざるか。 (4)ツス 「ツス」は易なり。一種の豫言なり。男女共老年に及びて、行ふものにして、…」) タグ: 未校正
  • 2023年11月4日 (土) 17:16 ハポニアラ トーク 投稿記録 がページ「Page:Ainu monogatari takekuma.pdf/49」を作成しました (未校正: ページの作成:「背くものにて其の者は・惡熊に殺さるゝか、さもなければ種々の不運を招ぐと云ふ。アイヌは、あらはれたる物の後には、惡魔横行すと信ぜり。 此の外に「オハイヌ」(オハは空、イヌは聞く)と稱するものあり。之れは、神の御話し、又は御告げを聞くことなり。二三代の昔までは、人物の最も崇高なる者に此の事ありし由なるも、現今に至りては…」) タグ: 未校正
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示