コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • おとはやま-こたかくなきて-ほとときす-きみわかれを-をしむへらなり 00385 [詞書]藤原ののちかけらもののつひになか月のつこもりかたにまりけるに、うへのをのこともさけたうひけるついてによめる ふちはらのかねもち もろともになきてととめよ蛬のわかれはをしくやはあらぬ…
    14キロバイト (2,856 語) - 2019年3月25日 (月) 23:21
  •  口(くち)に出(だ)して私(わたし)が我子(わがこ)が可愛(かあい)いといふ事(こと)を申(まを)したら、嘸(さぞ)皆樣(みなさま)は大笑(おほわら)ひを遊(あそ)ばしましやう、それは何方(どなた)だからとて我子(わがこ)の憎(にく)いはありませぬもの、取(とり)たてゝ何(なに)も斯(
    42キロバイト (6,806 語) - 2019年9月29日 (日) 04:49
  • )りはいつとまつの葉(は)ごしの月(つき)いざよふといふも可愛(かあい)らしき十六歳(さい)の高島田(たかしまだ)にくるやさしきなまこ絞(しぼ)りくれなゐは園生(そのふ)に植(うゑ)てもかくれなきもの中村(なかむら)のお嬢(ぢやう)さんとあら
    29キロバイト (5,017 語) - 2019年9月29日 (日) 05:32
  • さう)によるにあらず、また柔(やはら)ぐる油(あぶら)によるにあらず、主(しゆ)よ、すべてのものを癒(いや)す、汝(なんぢ)の御言(みことば)によるなり。 13 汝(なんぢ)は生命(いのち)と、死(し)との上(うへ)に權(ちから)をもち、また陰府(よみ)の門(もん)まで導(みちび)き降(くだ)り、また導(みちび)きのぼり給(たま)ふ。…
    11キロバイト (1,841 語) - 2012年7月5日 (木) 14:37
  • )きて見(み)せ給へと勿体(もつたい)ない奉書(ほうしよう)の繪(ゑ)半切(はんき)れを手遊(おもちや)に下(くだ)された事(こと)忘(わす)れはなさるまい、斯()う申さばお前(まへ)さまのお心(こヽろ)には何(なん)の彼(あ)んな物(もの)たヽきつけて返(
    48キロバイト (8,071 語) - 2023年10月17日 (火) 13:48
  • 十二日。あめふらず。ふんときこれもちがふねのおくれたりし。ならしつよりむろつにきぬ。 十三日のあかつきに。いさゝに雨ふる。しばしありてやみぬ。・(男イ)をんなこれれゆあみなどせんとて。あたりのよろしき所にをりてゆく。うみをみやれば。  雲もみな浪とそ見ゆるあまもないつれ海と問て知へく となんうたよめる。さてとうかあ
    426バイト (8,846 語) - 2020年7月26日 (日) 02:40
  • ひむしはの,[寛]はのきぬ, きぬだにきずに,[寛]すすきてきぬに, いさなとり[寛], うみのはまへに[寛], うらもなく[寛], こやせるひとは,[寛]ねてあるひとは, おもちちに,[寛]ははちちに, まなごにかあらむ,[寛]まなこにかあらむ, わかくさの[寛], つまかありけむ[寛], おもほしき…
    170キロバイト (37,807 語) - 2023年9月5日 (火) 15:42
  • いたくくるしがりたるさましてゐたまへり。むへに人多く參りたり。玉のえだをばながびつに入て物おほひて持てまいる。いつか聞けむ。くらもちの御子は。うどんぐゑの花もちてのぼりたまへりとのゝしりけり。是をかぐや姬聞て我は此御子にまけぬべしと胸つぶれて思ひけり。ゝるほどに門をたゝきて。倉持の御子おはした…
    462バイト (13,554 語) - 2020年7月26日 (日) 02:20
  •    沖つ藻を 枕になして 蜻蛉羽(あきづは)の 衣だに着ずに    鯨魚取り 海の浜辺に 心(うら)もなく 寝(いね)たる人は    母父(おもちち)に 愛子(まなご)にかあらむ 若草の 妻かあるらむ    思ほしき 言伝てむやと 家問へば 家をも告らず    名を問へど 名だにも告らず 泣く子なす 言だに問はず…
    44キロバイト (7,977 語) - 2019年4月2日 (火) 14:39
  • ゆふくれの-さひしきものは-あさほの-はなをたのめる-やとにそありける 01289 [詞書]左大臣のせ侍りけるさうしのおくにかきつけ侍りける つらゆき ははそ山峰の嵐の風をいたみふることのはをかきそあつむる ははそやま-みねのあらしの-せをいたみ-ふることのはを-かきそあつむる 01290 [詞書]題しらす こまちかあね…
    18キロバイト (3,567 語) - 2023年9月2日 (土) 21:52
  • ならす用べき。人をにくしとて。我身のために用をかき侍りては。何のとくかあらん。へす〴〵もはしに申つるごとく。心のまことなからむ人は。なにごとにつけても入眼の侍まじきなり。万能一心など申すも。やうのことを申やらんとおぼえ侍也。ことさら弓箭とる人は。我心をしづかにして。人のこゝろの底をはりしりぬれば。第一兵法とも申侍べし。…
    840バイト (3,935 語) - 2018年1月19日 (金) 16:36
  • といふ。翁いはく、「思の如くものたまふかな。そも〳〵いかやうなる志あらん人にかあはんと思す。ばかり志疎ならぬ人々にこそあンめれ。」かぐや姫のいはく、「何ばかりの深きを見んといはん。いさゝのことなり。人の志ひとしかンなり。いかで中に劣勝(おとりまさり)は知らん。「五人の中にゆかしき物見せ給へら…
    58キロバイト (13,142 語) - 2020年7月26日 (日) 02:19
  • )えん。すべて義(たゞしき)を行(おこな)ふ人々(ひと〴〵)にしかあらん。 7 汝(なんぢ)の持物(もちもの)より施濟(ほどこし)をなせ。又(また)施濟(ほどこし)をなす時(とき)汝(なんぢ)の眼(め)を貪(むさぼ)らしむな。汝(なんぢ)の顏(
    9キロバイト (1,506 語) - 2022年3月14日 (月) 05:41
  • た火山は、どれもこれもけはしくて、低いのでも三百メートル、高いのになると、八千メートル──富士山の二倍以上もあるのがあります。もちろん、月は地球と違つて、とつくの昔、すつり冷えてしまつた天體ですから、火山といつても、みんな死火山ですがね。  それから、よく見なさい。月の中に薄黑い、大きな斑點(は…
    6キロバイト (1,165 語) - 2015年7月28日 (火) 02:57
  • あらう、隨分(ずゐぶん)胸(むね)の燃(も)える事(こと)があるからね、とお京(きやう)は尺(ものさし)を杖(つゑ)に振返(ふりへ)りて吉三(きちざう)が顏(ほ)を諦視(まも)りぬ。  例(いつも)の如(ごと)く臺所(だいどころ)から炭(すみ)を持出(もち
    48キロバイト (7,861 語) - 2023年10月17日 (火) 13:34
  • あらじと たかあまはらにみみふりたててきくものとうまひきたてて ことしのみなづきのつごもりのひのゆふひのくだちのおほはらひに はらひたまひきよめたまふことを もろもろきこしめせとのる よくにのうらべども おほかわぢにもちりいでてはらひやれとのる…
    9キロバイト (2,110 語) - 2021年12月24日 (金) 09:47
  • あめつちの いたれるまでに つゑつきも つずもゆきて ゆふけとひ いしうらもちて わがやどに みもろをたてて まくらへに いはひへをすゑ たかたまを まなくぬきたれ ゆふたすき ひなにかけて あめなる ささらのをのの ななふすげ てにとりもちて ひさたの あまのはらに いでたちて みそぎてましを たかやまの…
    219キロバイト (46,477 語) - 2024年1月2日 (火) 09:33
  • )く對等(たいとう)の地位(ちゐ)に至(いた)れば目(め)の上(うへ)の瘤(こぶ)うるさくなりて獨(ひと)りつく/″\案(あん)ずるやう徑(けい)十町(じつちやう)を距(へだ)てぬ處(ところ)に同商業(どうしやうげふ)を營(いとな)むが上(うへ)に彼()れは本家(ほんけ)とて世(よ)の用(もち
    162キロバイト (27,574 語) - 2019年9月29日 (日) 04:58
  • あらば則《すなは》ち可《》なり』と。行《ゆ》くに及び、(急子ニ)飲《の》ましむるに酒《さけ》を以てし、壽子、其旌《せい》を載《の》せて以て先《さき》だつ。盜、之を殺す。急子至りて曰く、『我《われ》をこれ求むるならん。此《こ》れ何の罪《つみ》かあ
    7キロバイト (591 語) - 2020年3月11日 (水) 08:01
  • ぶな(いぬぶな及ぶなニ限ル) へつにがき ほほのき ほるとのき(こばんもち及ほるとのきニ限ル) まき まつ(あかまつ、くろまつ及りうきうまつニ限ル) みづき(くまのみづき及みづきニ限ル) みづめ(別名みねばり) むくのき(別名むくえのき) むくろじ もくこく もちのき(くろがねもちもちのきニ限ル) もみ(だけもみ及もみニ限ル)…
    7キロバイト (1,606 語) - 2018年3月23日 (金) 14:10
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示