コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • とくに、このうたもかくのごとくなるべし。 なにはづのうたは、みかどのおほむはじめなり。あさまのことばゝうねめのたはぶれよりよみて、このふたうたは歌のちゝはゝのやうにてぞ、(て)ならふ人のはじめにもしける。 そも〳〵歌のさまむつなり。からのうたにもかくぞあるべき。 そのむく
    11キロバイト (2,446 語) - 2019年3月25日 (月) 23:23
  • 平かに世はをまりて國民と共に樂しむ春ぞ嬉しき 始聞時烏 めづらしきこの初聲を時鳥おほくの人にきかせてしがな 時鳥一聲 あしひきの山時鳥ふた聲となのらぬ心たかくもあるかな 夏月 まさごぢにうかれ烏のかげみえてすゞみのにはの月ふけにけり 日にやけしいさごのうへも露みえて月夜すゞしくなれる庭かな…
    173キロバイト (37,495 語) - 2023年8月19日 (土) 05:11
  • さてかならずこのたびの御そびにまいるべしとて。 暁に鳥などもなきぬれば鬼どもかへりぬ。 おきなかほをさぐるに年来ありしこぶあとかたなくかひのひたるやうにつや\/なかりければ。 木こらんこともわすれていゑにかへりぬ。 妻のうばこはいかなりつることぞとゝへば。 し*か\"/とかたる。 あさましき事かなといふ。…
    49キロバイト (10,902 語) - 2020年12月30日 (水) 13:38
  •  やうでざいます。あの死骸(しがい)を見(み)つけたのは、わたしに違(ちが)ひございません。わたしは今朝(け)何時(いつ)もの通(とほ)り、裏山(うらま)の杉(すぎ)を伐(き)りに參(まゐ)りました。すると山陰(まかげ)の藪(やぶ)の中(なか)に、あの死骸(しがい)がつたので
    52キロバイト (8,429 語) - 2019年12月8日 (日) 12:04
  • )めて珠簾(しゆれん)いまだ巻(ま)かず、 誰家碧樹鶯啼而羅幕猶垂。幾処華堂夢覚而珠簾未巻。 春暁鶯賦 謝観或張読 きりにむせぶさんあうはなくことなほまれなり、 いさごをうがつろじゆんははわづかにわかてり、 霧(きり)に咽(むせ)山鶯(さんあう)は啼(な)くことなほ少(まれ)なり、 沙(いさご
    324キロバイト (63,686 語) - 2019年11月19日 (火) 14:37
  • 汝(なんぢ)彼(かれ)らに語(かた)りて約(やく)し給(たま)へり、空(そら)の星(ほし)の如(ごと)く、また濱(はま)の眞砂(まさご)の如(ごと)く、彼(かれ)らの裔(すゑ)を增(ま)し殖(ふ)さんと。 14 そは、主(しゆ)よ、我(われ)らは何處(いづこ)の民(たみ)よりも數(かず)少(すくな)くなり、我…
    19キロバイト (3,063 語) - 2011年6月12日 (日) 06:25
  • [仮名]あさごちに ゐでこすなみの よそめにも はぬものゆゑ たきもとどろに [左注]なし [校異]提越 -> 堤超 [類] / 蝶 -> 染 [万葉考] [事項]恋情 序詞 尫柜蹋 [訓異]あさごちに,[寛]あさこちに, ゐでこすなみの,[寛]ゐてこすなみの, よそめにも,[寛]せてうにも, はぬものゆゑ[寛]…
    319キロバイト (67,183 語) - 2023年9月5日 (火) 15:42
  • やぶ)れて風情(ふぜい)次第(しだい)に淋(さび)しくなるほど雨(あめ)の夜(よ)の音(おと)なひこれこそは哀(は)れなれ、こまかき雨(あめ)ははら/\と音(おと)して草村(くむら)がくれ鳴(なく)こほろぎのふしをも乱(みだ)ず、風(かぜ)一(ひと)しきり颯(
    4キロバイト (735 語) - 2019年9月29日 (日) 05:33
  • 瀧(たき)のひゞきをあとにして 神(かう)戸(べ)の里(と)を立(た)ちいづる 山陽線(さんやうせん)路(ろ)の汽(き)車(し)の道(みち) 兵(ひやう)庫()鷹取(たかとり)須磨(すま)の浦(うら) 名所舊蹟(めいしよきうせき)かずおほし 平(へい)家(け)の若(わか)武(む)者敦盛(しつもり)が 討(う)たれし跡(あと)もこゝと聞(き)く…
    19キロバイト (3,728 語) - 2023年9月5日 (火) 14:46
  • ざ)りますまいけれど、仲町(なかまち)の姉(ね)が何(なに)やら心配(しんぱい)の事(こと)が有()るほどに、此方(こち)から行(ゆ)けば宜(よ)いのなれど、かましの良人(をつと)が暇(ひま)といふては毛筋(けすぢ)ほども明()けせて呉(く)れぬ五月蠅(うる、夜分(やぶ
    18キロバイト (3,058 語) - 2021年12月24日 (金) 08:26
  • )と名付たるは、猶以殊勝(しゆしよう)也。いさごをかぞふるならば其中にかねをひろふべし。古記(こき)にも砂石(せき)をひろふ者必金玉(きんぎよく)をうべしといへり。れば沙汰(た)の二字はいさごをえるとよめり。それいかにとなれば、金といさご
    438バイト (13,986 語) - 2024年2月1日 (木) 14:12
  • 註: この文書ではルビが使用れています。ここでは「単語(ルビ)」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。 1 エジプトの王(わう)、濱(はま)の眞砂(まさご)の如(ごと)き大軍(たいぐん)と多(おほ)くの軍艦(ぐんかん)とを集(
    27キロバイト (4,342 語) - 2015年1月12日 (月) 07:41
  • 四箇(しか)所(しよ)の松(まつ)の名木(めいぼく)は 尾上(をのへ)髙砂(たかさご)別府(べふ)と曾根(そね) 嵐(あらし)琴(こと)を調(しら)らん 髙(たか)は二(に)十六(じふろく)尺(しやく)の 石(いし)の宝殿(ほうでん)仰(ふ)ぎ見(み)て 間(ま)もなく入(い)る姫(ひめ)路(ぢ)驛(えき) 城(しろ)には第十(だいじふ)師(し)團(だん)あり…
    16キロバイト (3,125 語) - 2023年9月5日 (火) 14:50
  • 披(ひら)き給(たま)ふ、然()らずば机(つくゑ)の上(うへ)に紙(かみ)を展(の)べて靜(しづ)かに筆(ふで)を動(う)かし給(たま)ふ、書(か)かせ給(たま)ふは何(なに)ならん、何事(なにごと)かの御打合(おんうち
    25キロバイト (4,375 語) - 2019年9月29日 (日) 05:29
  • 1206 沖つ波辺つ藻巻き持ち寄せ来とも君にまされる玉寄せめも 1207 粟島に榜ぎ渡らむと思へども明石の門波(となみ)いまだ騒けり 1208 妹に恋ひ吾()が越えゆけば勢の山の妹に恋ひずてあるが羨し 1209 人ならば母の愛子(まな)そ麻裳(あさも)よし紀の川の辺の妹と背の山 1210 我妹子に吾()が恋ひゆけば羨しくも並びをるかも妹と背の山…
    48キロバイト (8,916 語) - 2019年4月2日 (火) 14:37
  • あかう(あかう及がじゆまるニ限ル) かぎ(別名がたん) かめばしは あさづきなし らぎり べまき あららぎ(別名いちゐ又ハおんこ) をがし(をかご及をがしニ限ル) をはだ いいぎり いすのき(別名ひよんのき) いぢゆ いてふ うらじろしゆゆ(別名はませんだん) うるし えのき(えのき及はくうんぼくニ限ル)…
    7キロバイト (1,606 語) - 2018年3月23日 (金) 14:10
  • 汽(き)笛一聲札幌(てきいつせいつぽろ)を 早(は)我(わ)が汽(き)車(し)は離(はな)れたり 棚引煙(たなびくけむ)りを後(あと)にして 矢()のごと走(はし)る勇(い)まし 思(おも)へば昔時(むかし)は蝦夷(えぞ)と稱(よ)び 北(きた)の端(はて)なる荒(くわう)蕪()の地(ち)…
    15キロバイト (2,846 語) - 2023年9月5日 (火) 14:57
  • やぶれざるはなし。さながらひらにたふれたるもあり。けたはしらばかり殘れるもあり。又門の上を吹き放ちて、四五町がほど〈ほかイ〉に置き、又垣を吹き拂ひて、隣と一つになせり。いはむ家の內のたから、數をつくして空にがり、ひはだ
    661バイト (6,397 語) - 2023年8月17日 (木) 10:09
  • やぶき)の設(まう)けに住(す)まはする庭男(にはをとこ)、扨(さて)も扨(さて)も此曲物(このくせもの)とは。 日影(ひかげ)うらうらと霞(かす)みて朝(あさ)つゆ花(はな)びらに重(おも)く、風(かぜ)もがな蝴蝶(こてふ)の睡(ねむ)り覺(
    102キロバイト (16,879 語) - 2023年10月17日 (火) 13:46
  • ましおたま)をしているのに、この爺いさんは髪が真白である。それでも腰などは少しも曲がっていない。結構な拵(こしらえ)の両刀を挿()した姿がなかなか立派である。どう見ても田舎者らしくはない。  爺いさんが隠居所に這入ってから二三日立つと、そこへ婆(ば)あさ
    20キロバイト (4,184 語) - 2022年4月5日 (火) 21:49
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示