コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 勢国よりや被参て候。」とぞ問ける。円成うれしく思て、始よりの有様を委細に語りければ、「我こそ日野大納言殿の所縁にて候へ。此人に属て被経奏聞候はん事、最安かるべきにて候。」とて、軈て円成を同道し京に上て、日野前大納言資明卿に属て、宝剣と斎所が起請とをぞ出たりける。資明卿事の様を能々聞給て、「誠に不思…
    38キロバイト (9,440 語) - 2022年12月1日 (木) 08:00
  • 竹内左大臣公衡の御娘、後には広義門院と申し御事也。同年十月二十八日に、河原の御禊あて、十一月十三日に大嘗会を被遂行。関白は鷹司の左大臣冬教公、別当は日野中納言資名卿にてぞをはしける。いつしか当今奉公の人々は、皆一時に望を達して門前市を成し、堂上花の如し。中にも梶井二品親王は、天台座主に成せ給て、大塔…
    32キロバイト (7,961 語) - 2022年12月1日 (木) 08:01
  • に引散されて、馬蹄の塵と成にけり。彼資朝卿は日野の一門にて、職大理を経、官中納言に至りしかば、君の御覚へも他に異して、家の繁昌時を得たりき。俊基朝臣は身儒雅の下より出で、望勲業の上に達せしかば、同官も肥馬の塵を望み、長者も残盃の冷に随ふ。宜哉「不義而富且、於我如浮雲。」と云へる事。是孔子の善言、魯…
    31キロバイト (7,535 語) - 2022年12月1日 (木) 07:58
  • 。此時若錯刑者向後の嗷訴不可絶。早三門跡に被相尋、衆徒の張本召出し、断罪流刑にも可被行とこそ存候へ。」と、誠に無余儀被申ける。此義げにもと覚る処に、日野大納言資明卿被申けるは、「山門聊嗷訴に似て候へ共、退て加愚案一義有と存候。其故は日本開闢は自天台山起り、王城の鎮護は以延暦寺専とす。故に乱政行朝日は…
    55キロバイト (12,804 語) - 2022年12月1日 (木) 08:01
  • 郡鯰江城には、佐々木右衛門督義祐あり。甲賀には承禎あり。江東の城主浅井長政に随ふ者共、道に遮つて之を討たんと議す。時に日野の蒲生右衛門大夫賢秀・香津畑勘六左衛門両人、江州の譜代として主君を違背し、信長に案内をして、二十日の早天に千草越に懸りて、北伊勢に之を落す。日野
    3キロバイト (34,518 語) - 2024年2月3日 (土) 11:10
  • とありて御優待なみ〳〵ならず、関原・大坂前後の役にも供奉し、【 NDLJP:2-51】殊に駿府におはしては、日野唯心・水無瀬一斎などゝ同じく、常にまうのぼりて御談伴に候し、御礼遇の様も、日野・水無瀬・冷泉等の堂上と同じ列に、懇の御もてなしなりしは、是も全くその名家たるをおぼしめしての御事なり、旧領…
    91バイト (11,257 語) - 2024年5月10日 (金) 03:51
  • 証大師と申奉るは、最初叡山伝教大師の御弟子にて、顕密両宗の碩徳、智行兼備の権者にてぞ御坐しける。而るに伝教大師御入滅の後、証大師の御弟子と、慈覚大師の御弟子と、聊法論の事有て、忽に確執に及ける間、証大師の門徒修禅三百房引て、三井寺に移る。于時教待和尚百六十年行て祈出し給し生身の弥勒菩薩を
    56キロバイト (13,578 語) - 2022年12月1日 (木) 08:02
  •  山崎源太左衛門は自焼して安土を 山崎居城へ被罷退弥騒立事無正躰 蒲生右兵衛大輔此上は御上臈衆御子様達先日野谷まて引退候はんに談合を相究子息 蒲生忠三郎を日野より腰越まて為御迎呼越牛馬人足等日野よりめしよせ 六月三日未刻 のかせられ候へと申され候御上臈衆被仰様とても安土打捨のかせられ候間御天主に在…
    3キロバイト (101,980 語) - 2024年4月5日 (金) 17:57
  •  山崎源太左衞門は自燒して安土を 山崎居城へ被罷退彌騒立事無正躰 蒲生右兵衞大輔此上は御上﨟衆御子樣達先日野谷まて引退候はんに談合を相究子息 蒲生忠三郞を日野より腰越まて爲御迎呼越牛馬人足等日野よりめしよせ 六月三日未刻 のかせられ候へと申され候御上﨟衆被仰樣とても安土打捨のかせられ候間御天主に在…
    457キロバイト (106,867 語) - 2024年5月11日 (土) 11:54
  •  しる人もなきさに浪のよるのみそなれにし月の影はさしくる 十日。豐河を立て野くれ里くれはる〴〵とすぐれば。峯野の原と云所有。日野の草の露より出て若木の枝にのぼらず。雲は峯の松風にはれて山の色天とひとつに染たり。遠望の感心情つきがたし。  山の端は露より底にうつもれて野末の草に明るしのゝめ…
    1,009バイト (18,397 語) - 2018年5月16日 (水) 22:01
  • ​勅使親王様御使兼​​ 徳大寺大納言殿​​ ​  日野前大納言殿 ​院使​​ 橋本大納言殿​​ ​ ​大宮使​​ 姉小路中納言殿​​ ​ ​准后使​​ 石井弾正大弼殿​​ ​ ​御衣後​​ 高倉侍従殿​​ ​  土御門陰陽頭殿 ​両扈​​ 押小路大外記殿​​ ​  壬生官務殿   右は天奏日野殿の書付を写取り候なり。…
    85バイト (22,413 語) - 2024年3月24日 (日) 09:48
  • のある忠兵衛の妻は亡くなったので、跡には享和三年に十四歳で日野屋へ奉公に来た牧が、妾になっていたのである。  忠兵衛は晩年に、気が弱くなっていた。牧は人の上(かみ)に立って指図をするような女ではなかった。然るに五百が藤堂家から帰った時、日野屋では困難な問題が生じて全家(ぜんか)が頭(こうべ)を悩ま…
    642キロバイト (126,753 語) - 2022年3月23日 (水) 18:11
  • は敵に成て却て御方を責め、或は行方を不知落失ぬ。脣竭て歯寒、魯酒薄して邯鄲囲るとは、加様の事をや申べき。 297 北野通夜物語事付青砥左衛門事 其比日野僧正頼意、偸に吉野の山中を出て、聊宿願の事有ければ、霊験の新なる事を憑奉り、北野の聖廟に通夜し侍りしに、秋も半過て、杉の梢の風の音も冷く成、ぬれば、…
    57キロバイト (14,114 語) - 2022年12月1日 (木) 07:59
  • しのぶ つゝめども更紗のきぬの色に出て ​みよしや​​ 佐久間​​ ​   ​逃足​​ はやし​​ ​【囃子】 おそろしいめにあひ三弦 大筒音菊 あわてる小友 日野いりくら。 勿体ない琴 川崎おみや 天神八代 かねぐら山吹。 しことが笛 鉄たひすけ。 陣太鼓 倉からおだし。 舌鼓 大坂重みな。 気鉦 丸やけ礒露…
    85バイト (22,004 語) - 2024年3月24日 (日) 09:47
  • 嘉吉三年七月廿日京公方若御所御年十才にて御早世有て則御弟の三春御前御元服有りて征夷将軍に備り給ふ後には東山殿と申たる御事なり御名乗は義政と申ける 其頃西京の一揆起り都のさはきと成しかは日野権大納言入道有光卿子息左大弁資親の謀反の企有りとて生捕奉り父子共誅せられし又南方の御敵楠木雅楽助を初として紀伊国の宮方起りしかは折ふし上洛して有しに…
    44バイト (22,911 語) - 2024年4月19日 (金) 06:58
  • て、内裏へ參られたりけるを、西園寺内大臣殿〔實衡、公衡の子〕、「あな尊との氣色や。」とて信仰の氣色(きそく)ありければ、資朝卿〔藤原資朝。俊光の子、日野中納言と云ふ〕これを見て、「年のよりたるに候。」と申されけり。後日に、尨犬(むくいぬ)〔むく毛犬〕の淺ましく老いさらぼひて〔老衰し痩せ骨立ちて〕毛は…
    253キロバイト (51,502 語) - 2024年2月25日 (日) 09:53
  • 島津陸奥守使者伊住院半右衛門御前ニ伺候シテ陸奥守上洛ノ事海上ニ浮ヒ風ヲ待延引云々仰ニ曰近日可有上洛事神妙〳〵同日勅使広橋大納言三条大納言参リ玉フ其日日野大納言飛鳥井中納言鳥丸中納言頭左衛門佐私ノ御見廻ニ参リ玉フ大津少将御披露唯心伝長老伺候仰ニ曰今度諸家ノ記録歴代ノ記録ヲ勘カヘテ禁中ノ法式可令損益云々…
    44バイト (42,738 語) - 2024年4月19日 (金) 06:46
  • 降つては明治維新を喚び起すところの聖業であつて、これには天皇を始め奉り諸親王の御尽瘁と共に、幾多の忠臣の輔佐があつた。即ち忠臣には、北畠親房・日野資朝・日野俊基等を始め、新田義貞、楠木正成等があつて、回天の偉業が成就せられた。わけても楠木正戌の功業は、永く後人の亀鑑となつてゐる。太平記には「主上御…
    172キロバイト (36,495 語) - 2022年3月4日 (金) 04:08
  • 日野両老人、浦安二女、主人平治等也。」上(かみ)の両括弧は自註である。「霜の花」は茶の銘であらう。「古嶹」は、若し上(かみ)の推測の如くだとすると、病婦久の夫であらう。是日は棭斎の第十三回忌であつた。浦と安とは二女の名である。初め江戸を発した日に、「日野屋に立寄る」の文があつた。「日野
    1.54メガバイト (342,889 語) - 2024年3月25日 (月) 01:52
  • 、堂上にはまた、この計画に荷担して幕府に反対し併(あわ)せて公武合体派を排斥しようとする有栖川宮(ありすがわのみや)をはじめ、正親町(おおぎまち)、日野、石山その他の公卿たちがあったことも見のがせない、と景蔵は言っている。烈風に乗じて火を内裏(だいり)に放ち、中川宮および松平容保の参内を途中に要撃し…
    648キロバイト (123,779 語) - 2019年9月29日 (日) 05:04
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示