コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 男(げなん)か何かと思われますもの。 王子 男!(落胆したように坐ってしまう)やはりこの長靴と同じ事だ。 王女 その長靴もどうかしました王子 これも千里飛ぶ長靴なです。 王女 黒ん坊の王長靴ように? 王子 ええ、――ところがこの間(あいだ)飛んで見たら、たった二三間も飛べない
    35キロバイト (4,337 語) - 2019年9月29日 (日) 04:54
  • 定西法師伝 (カテゴリ 日本近世文学)
    父公也父曰譬后御悩大事に及ふ共日本人に見せて薬を付さする事は有ましき由を堅くたまへは王子もしゐてたまふへき様もなくさらは先帰れとて帰さるゝ漸道二三も帰る程に又使追駆て先帰るへしとて呼帰さる王子曰男薬事既に叡聞に達し何かは苦しからん后御命にかゆへき儀にあらす急き薬を付させよと
    47バイト (8,468 語) - 2024年4月5日 (金) 22:58
  • 日輪 (横光利一) (カテゴリ 日本小説)
    「不弥の女を我は見た、不弥の女は邪馬台の宮の王妃になつた。」 長羅は激怒に圧伏されたかやうに、ただ黙つて慄へながら床上の剣を指差した。 「王子よ、邪馬台の王は戦ひ準備をなした。」 「剣を拾へ。」 若者は剣を長羅に与へると再び云つた。 「王子よ、邪馬台(やまと)の王は、奴国(なこく)宮を攻めるであらう。」 「邪馬台を攻めよ。兵を集めよ。我は爾を宿禰(すくね)にする。」…
    163キロバイト (35,872 語) - 2021年8月31日 (火) 22:24
  • の王子を殺して、おほみの王子位に即き給ひて天武天皇と申し給ひき。世をしらせ給ふこと十五年。神武天皇より四十一代に當らせ給ふ持統天皇、又太政大臣にたけちの王子をなし給へり。天武天皇の王子なり。この二人太政大臣はやがてみかどゝなり給へり。たけち王子
    520バイト (92,105 語) - 2023年8月18日 (金) 17:04
  • 王子を返し被遺候如此に偽申上上様御外聞あしく仕或剰右王子返候儀主計も人数に仕候て唐人之方え申合証文唐人之方之書物有之事に候然は重て御無事之儀被仰出に王子を日本に差渡候事第一に被仰候由小摂被書上候由左様に候へはさほと王子一人さへ日本え渡度被思召候に王子兄弟并王子兄弟介抱女房王
    44バイト (4,638 語) - 2024年4月19日 (金) 06:49
  • ふねにりて、生死苦海をわたりて、菩提岸になとかつかさらん、事理懺悔に五体を地になけて、一心に念仏をとなふれは、草木たきゝを百万につむといへとも、芥子はかり火をつくれは、ときのほとにやけうせぬ、在俗ときつくりし、百万里のうちにつみしたきゝつみなりとも、出家懺悔芥子はかり火をつけぬれは、たのもしくこそおほゆる、…
    47バイト (17,806 語) - 2024年4月5日 (金) 22:54
  • 事あらは、五三人は入べしと云しかは、立帰てかく告ぬ、賀藤打聞て、いきまきて腹を立、いや〳〵都に入なはあしかりなん、大王は退給ふ由なれは、せめて此行衛を追みんと、洛外に在て、其さまをだやかなり、   ○王子を追掛奉る主計頭働之事   主計頭は、洛中評議員(数イ)にも洩、王子
    75バイト (10,391 語) - 2024年3月25日 (月) 14:33
  •  屈原 名は平、字は原。また、名を正則、字を霊均ともいう楚の王族に生まれ、王側近として活躍したが妬まれて失脚、湘江辺をさまよい、ついに汨羅に投身。憂国情をもって歌う自伝的叙事詩「離騒」を始め、楚歌謡をもととした楚辞文学を集大成した。(前343ごろ~前277ごろ) とある。…
    117キロバイト (26,088 語) - 2023年9月3日 (日) 09:02
  • の王に成し奉る。蛮夷率服し、諸侯来朝する事、只秦始皇六国を合、漢文慧九夷を順へしに不異。王子已に三歳に成給ける時、洞庭波上に三千余艘舟を双べ、数百万人好客を集て、三年三月遊をし給ふ。紫髯老将は解錦纜、青蛾御女は唱棹歌。彼をさへや大梵高台花喜見城宮
    38キロバイト (9,440 語) - 2022年12月1日 (木) 08:00
  •  近江と美濃國境には寢物語里の名が殘つてゐる。兩國村里が相接して、國と國と寢ものがたりする趣あるといふところから、その名がある。めづらしく思つて、以前にもわたしはさういふ村里のあることを物はしに書きつけて見たこともある。木曾路名所圖會をあけて見ると、あの邊が東山道
    282キロバイト (57,833 語) - 2021年5月19日 (水) 16:37
  •  私は『釈迦譜(しゃかふ)』を選んだ。あの本中には、王子一生が一篇戯曲(ドラマ)を読むように写出(うつしだ)してある。あの中から私は釈迦父王話、王子若い友達話なぞを借りて来て話した。青年の王子が憂愁に沈みながら、東西南北四つ城門から樹園方へ出て見るという一節は、私生徒心をも引いたらしい。一つ
    282キロバイト (56,209 語) - 2021年5月19日 (水) 16:05
  • 上下も寛徳に化せられ、ゆるやかに物し、浮世を忘れはてにけり、二人勅使并 蘇西堂船中にて御約束し給ひ翌日六月十日之朝、山里におゐて御茶給りぬ、露地には色々菜園なともあり、麓つから物ふりて、諸木枝を連ね、岩つたふ流もいとすゝしく、山里の名に応し其さま尽ぬ、  一四畳半之御数寄屋飾次第…
    75バイト (9,406 語) - 2024年3月25日 (月) 14:33
  • 権化、妙法蓮華正体也。一乗読誦前には、影向を垂て哀愍を納受し給ふ。既是慚愧懺悔教主たり。六根罪障我等何不奉仰之哉。次に中七社、牛御子は大威徳、大行事は毘沙門、早尾は不動、気比は聖観音、王子は虚空蔵、王子宮は文殊、聖女は如意輪、次に七社小禅師は弥勒竜樹、悪王子
    75キロバイト (18,383 語) - 2022年12月1日 (木) 08:02
  • 北条征伐に用ゐた時儀容(ぎよう)を其儘(そのまま)に緋縅(ひおど)し鎧(よろい)に錦直垂(ひたたれ)を着け、床几(しょうぎ)に靠(よ)つて城外形勢(ありさま)を瞰(みくだ)してゐた、城外味方は雀躍(こおどり)して喜んだ、秀頼公は城方(しろかた)尊敬(そんけい)中心である、中心動いて士気振(ふる)ふ。…
    42キロバイト (8,714 語) - 2023年3月18日 (土) 03:47
  • 安井夫人 (カテゴリ 日本小説)
    家を買って移った。策士雲井龍雄(くもいたつお)と月見をした海嶽楼(かいがくろう)は、この家二階である。  幕府滅亡余波で、江戸騒がしかった年に、仲平は七十で表向き隠居した。まもなく海嶽楼は類焼したので、しばらく藩上邸や邸に入っていて、市中騒がしい最中に、王子在領家村(りょうけむら)
    38キロバイト (7,673 語) - 2020年6月18日 (木) 15:54
  • だったそうです。その女房が娘と小僧を連れて、王子稲荷(おうじいなり)初午(はつうま)へ参詣に行くと、王子さびしい処で、伝蔵に出逢ったそうです。これも同じような文句をならべて、お尋ね者で食うに困るから幾らか恵んでくれと云う。こっちは女子供だから、怖いが先に立って、巾着銭(きんちゃくぜに)をはた…
    72キロバイト (14,531 語) - 2019年2月27日 (水) 14:47
  • にて生れたり。親をば弥五郎といひて、其里のたがを懸て身命(しんめい)を送る。其たがし子なるが故に、たがし入道と云ひたり。扨妻ぐし入道仔細聞べしといふ。清林答へて、尤道理なり。さればこそ其方がてゝは妻(め)をぐして汝生れたり。其めぐし子成るが故めぐし入道と云。其時上人をはじめ五百人
    438バイト (15,292 語) - 2024年2月1日 (木) 14:10
  • 神皇正統記 (カテゴリ 日本歴史書)
    ]御子隼総別(はやぶさわけ)皇子、其子大迹(おほと)の王、其子私斐(しい)の王、其子彦主人(ひこぬし)の王、其子男大迹(をほと)の王と申(まをす)は此天皇にまします。御母振姫(ふるひめ)、垂仁(すゐにん)七世御孫也。越前(ゑちぜん
    373キロバイト (76,412 語) - 2023年8月17日 (木) 14:28
  • 分冊6 → 浮世有様/6 編者:矢野太郎 大正九年 1920年 『浮世有様』(うきよありさま)は、文化3年(1806)から弘化3年(1846)まで見聞録、全13巻17冊である。ただし、ここで底本とした国史研究会版『浮世有様』は文化3年(1806)から天保14年(1843)6月
    85バイト (17,504 語) - 2024年3月24日 (日) 11:52
  • いでやこの世に生れては、ねがはしかるべきことこそ多かめれ。みかどの御位はいともかしこし。竹園生すゑばまで、人間種ならぬぞやんごとなき。一御ありさまはさらなり、たゞ人も舍人などたまはるきははゆゝしと見ゆ。そのこうまごまでははふれにたれど、なほなまめかし。それよりつ方は、ほどにつけつゝ時にあひ、したり顏なるも、みづからは…
    457バイト (41,862 語) - 2020年7月26日 (日) 02:55
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示