コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 00445 [詞書]題しらす よみ人も 神な月ふりみふらすみ定なき時雨そ冬の始なりける かみなつき-ふりみふらすみ-さためなき-しくれそふゆの-はしめなりける 00446 [詞書]題しらす よみ人も くれはさほ河せにゐるたつもひとりねかたきねをそなくなる ふゆくれは-さほのかはせに-ゐるたつも-ひとりねかたき-ねをそなくなる…
    18キロバイト (3,393 語) - 2023年9月2日 (土) 21:47
  • 武蔵野 (カテゴリ 日本近代文学)
    )望を起したも其時事、又た秋から冬のみを今書くというのも其わけである。 九月七日(〇〇〇〇)――「昨日も今日も南風強く吹き雲を送りつ雲を払いつ、雨降りみ降らずみ、日光雲間をもるるとき林影一時に煌(きら)めく、――」 これが今武蔵野初である。林はまだ夏
    50キロバイト (10,442 語) - 2021年8月31日 (火) 22:27
  • 1749 白雲 龍田山を 夕暮に うち越えゆけば    滝(たぎ)上(へ) 桜の花は 咲きたるは 散り過ぎにけり    含(ふふ)めるは 咲き継ぎぬべし こちごちの 花盛りに    見せずとも かにかくに 君のみ行きは 今にしあるべし 反し歌 1750 暇(いとま)あらばなづさひ渡り向つ峯(を)の桜の花も折らましものを…
    39キロバイト (7,315 語) - 2019年4月2日 (火) 14:37
  • ひとしれす-おもふこころは-あしひき-やましたみつの-わきやかへらむ 01016 [詞書]女をものこしにほのかに見てつかはしける 清原元輔 にほふらんかすみうちの桜花おもひやりてもおしき春かな にほふらむ-かすみうち-さくらはな-おもひやりても-をしきはるかな 01017 [詞書]としをへていひわたり侍ける女
    25キロバイト (5,054 語) - 2023年9月3日 (日) 00:57
  • 1438 霞立つ春日花花に問はむと吾(あ)が思(も)はなくに 中臣朝臣武良自(むらじ)が歌一首 1439 時は今は春になりぬとみ雪降る遠山辺(へ)に霞たなびく 河邊朝臣東人(かはへあそみあづまひと)が歌一首 1440 春雨しくしく降るに高圓(たかまと)の桜はいかにかあるらむ 大伴宿禰家持が鴬歌一首…
    49キロバイト (9,109 語) - 2019年4月2日 (火) 14:38
  • 人 その舟とどめ 島つ田を 十町(とまち)つくれる 見て帰り来んや そよや 明日帰り来ん そよや 明日帰り来ん 言をこそ 明日とも言わめ 彼方(おちかた)に 妻去る夫(せな)は 明日も真(さね)来じや そよや さ明日も真来じや そよや 青柳を 片糸によりて や おけや 鶯 おけや 鶯 縫うという笠は おけや 梅の花笠や…
    3キロバイト (543 語) - 2018年4月26日 (木) 21:54
  • 1842 雪をおきて梅をな恋ひそあしひき山片つきて家居らす君      右ノ二首ハ、問答。 霞を詠める 1843 昨日こそ年は果てしか春霞春日山に早立ちにけり 1844 過ぎて春来たるらし朝日さす春日山に霞たなびく 1845 鴬春になるらし春日山霞たなびく夜目に見れども 柳を詠める 1846 霜枯れし冬の柳は宮人かづらにすべく萌えにけるかも…
    69キロバイト (12,712 語) - 2024年4月9日 (火) 12:00
  • 若菜集 (カテゴリ 日本詩)
    あゝ孤独(ひとりみ)悲痛(かなしさ)を 味ひ知れる人ならで 誰(たれ)にかたらん冬の かくもわびしき野けしき 都かたをながむれば 空雲に覆(おほ)はれて 身にふりかゝる玉霰(たまあられ) 袖(そで)氷と閉ぢあへり みぞれまじり風勁(つよ)く 小川薄氷 氷したに音するは 流れて海に行く水か…
    77キロバイト (15,236 語) - 2019年9月29日 (日) 05:25
  • 盛岡(もりをか)中学校 露台(バルコン) 欄干(てすり)に最一度(もいちど)我を倚(よ)らしめ 神有りと言ひ張る友を 説(と)きふせし か路傍(みちばた)栗(くり)樹(き)下(もと) 西風に 内丸大路(うちまるおほぢ)の桜の葉 かさこそ散るを踏(ふ)みてあそびき そのかみ愛読書(しよ)よ…
    67キロバイト (13,278 語) - 2022年4月5日 (火) 21:39
  • 藤助で、女はむすめ冬のように思われたのでございます。おはともあれ、このあいだから行くえ知れずになっている藤助がこの辺にうろ付いていて、往来なかで娘と立ち話をしているは何だか変だと思いましたが、その時はそれぎりにして帰ってまいりました。そこで、念ために今朝ほどお冬の
    238キロバイト (48,030 語) - 2019年2月27日 (水) 14:39
  • 青草 (カテゴリ 日本近代文学)
    落葉上に白く雪を敷いていた。 浅海は宿楼(やどや)欄干(らんかん)に凭(もた)れながら風もないに庭園の桜散って行くを凝乎(じっ)と眺めていた。せめて今しばし春を惜む者にはまだ八重あるということが、どんなに遣(や)る瀬(せ)ない心に頼母(た
    45キロバイト (9,267 語) - 2021年8月31日 (火) 22:43
  • 蠟色(ろういろ)で、それにと紅葉を金蒔絵にしてある。その蒔絵と木地へかけて小さい爪あとが残っている。それが玉という猫痕(あと)だそうで……。爪あとが無かったら猶(なお)よかろうと思うと、そうで無い。前にも申す通り、ここに一場物語ありと云うわけです。 ある日
    61キロバイト (12,383 語) - 2019年2月27日 (水) 14:39
  • 衣重ね給へり。時なりて、舞人共参る。実冬の中将、唐織物の桜の狩衣、紫濃き薄きにてを織れり。赤地表着・紅三衣・同じ単・しじら薄色指貫、人よりは少しねびたりしも、あな清げと見えたり。大炊御門中将輔と言ひしにや、装束先に変はらず。狩衣はから織物なりき。花山院中将家長、右大将
    424キロバイト (97,325 語) - 2022年10月1日 (土) 01:23
  • と眺めたまふ所は、春の夜もいと明かしがたきを、心やりたまへる旅寝宿りは、酔紛れにいと疾う明けぬる心地して、飽かず帰らむことを、宮は思す。 はるばると霞みわたれる空に、散るあれば今開けそむるなど、いろいろ見わたさるるに、川沿ひ柳起きふしなびく水影など、おろかならずをかしきを、見ならひたまはぬ…
    53キロバイト (11,456 語) - 2022年12月1日 (木) 08:11
  • 名は残っていて、神田川岸に型ばかり柳が植えてあるようですが、江戸時代には筋違橋(すじかいばし)から浅草橋(あさくさばし)までおよそ十町あいだに高い堤が続いていて、それには大きい柳が植え付けてありましたから、春先眺めはなかなかよかったものです。柳原柳はなくなる、向島(むこうじま)の桜
    93キロバイト (18,524 語) - 2019年2月27日 (水) 14:50
  •      右の一首は、相馬郡、大伴部子羊(こひつじ)。      二月十六日、下総防人部領使、少目従七位下      縣犬養宿禰(あがたいぬかひすくね)浄人(きよひと)が進れる歌数二十二首(はたちまりふたつ)。但し      拙劣(つたな)き歌十一首は、取載(あ)げず。 独り龍田山の桜の花を惜しめる歌一首…
    70キロバイト (12,797 語) - 2019年4月2日 (火) 14:38
  • 旧主人 (カテゴリ 日本小説)
    旦那様よりか、他人奥様に憎悪(にくしみ)が多く掛る。町々目は褒(ほめ)るにつけ、譏(そし)るにつけ、奥様身一つに向いていましたです。  春も深くなって夕方には、御二人で手を引いて、遅咲の桜の蔭から飛騨(ひだ)遠山
    129キロバイト (24,703 語) - 2019年9月29日 (日) 05:15
  • 花盛りほど、二条の桜を見やりたまふに、主なき宿まづ思ひやられたまへば、「心やすくや」など、独りごちあまりて、宮御もとに参りたまへり。 ここがちにおはしましつきて、いとよう住み馴れたまひにたれば、「めやすわざや」と見たてまつるものから、例、いかにぞやおぼゆる心
    26キロバイト (5,570 語) - 2022年12月1日 (木) 08:10
  • 貧しき信徒 (カテゴリ 日本近代文学)
    綺麗な桜の花をみていると そのひとすじ気持ちにうたれる 自分が この着物さえも脱(ぬ)いで 乞食(こじき)ようになって 神道にしたがわなくてもよいか かんがえ末は必ずここへくる 悲しく投げやりな気持でいると ものに驚かない をうつくしいとだけおもっている 冬の日はうすいけれど 明るく…
    18キロバイト (3,228 語) - 2023年10月22日 (日) 05:08
  • 須磨には、年返りて、日長くつれづれなるに、植ゑし若木の桜ほのかに咲き初めて、空けしきうららかなるに、よろづこと思し出でられて、うち泣きたまふ折多かり。 二月二十日あまり、去にし年、京を別れし時、心苦しかりし人びと御ありさまなど、いと恋しく、「南殿の桜、盛りになりぬらむ。一年宴に、院御けしき、内裏
    60キロバイト (12,881 語) - 2022年12月1日 (木) 08:14
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示