ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ II/第9巻/ポワティエのヒラリウス/序説/ポワティエの聖ヒラリウスの生涯と著作4
序説
———————————
第1章
[編集]ポワティエの聖ヒラリウスの生涯と著作
の続き(4)
—————
ヒラリウスの実践的な教えはキプリアヌスの教えに似ていると言われてきた。しかし、これは文学的な借りではない[1]。4世紀の精神が働いているところを除いて、内容や方法の借用によってほとんどすべての釈義の著者はオリゲネスである。しかし、他の著者も参考にされており、これは、すでに引用した大プリニウスの場合のように一般的な情報のためだけではなく、詩篇の解釈のためでもある。たとえば、詩篇132篇6節では、ヘルモン山に関する奇妙な伝説が引用されているが、ヒラリウスはその著者の名前を知らない。また、詩篇133篇4節では、ヒラリウスは数人の著者に相談し、その全員の意見を否定している。しかし、これらの権威者が誰であろうと、オリゲネスと比較すると、彼の目的にとってはあまり重要ではなかった。それでも、ヒエロニムスの「説教集」は限定された意味でオリゲネスから翻訳されたという主張は、受け入れるしかない。ヒラリウスは自分の信徒を啓蒙するために書いていたため、信徒の要求に応えるためにはオリゲネスの言ったことをかなり修正せざるを得なかった。なぜなら、宗教思想は両者の間の世紀に急速に変化しており、単なる翻訳は、今日のジョージ2世時代の注釈の再版と同じくらい冷たく受け止められただろうからである。そしてヒラリウスの精神は、伝統的な解釈の奴隷になるにはあまりにも活発で独立心が強すぎた。したがって、かなりの相違が見られることを予想しなければならない。ヒラリウスが仕事に落ち着くにつれて、オリゲネスの解釈をますます自由に扱うようになったのも驚くには当たらない。
残念ながら、オリゲネスの詩篇に関する著作の残されたものは、相当な量ではあるが断片的であり、カテナ(Catenæ) 中に散らばった断片については、完全な、あるいは批評的な版はまだ作られていない。詳細な研究と比較するには不十分な資料ではあるが、二人の著者の関係について大まかな考えを形成するには十分なものが残っている。オリゲネス[2]は、『詩篇に関する説教』、『詩篇注解』、および『 エンキリディオン』と呼ばれる要約論文を著した。これらの著作の最初のものはヒラリウスの手本であった。オリゲネスの『説教』は散漫な即興の解説であり、ヒラリウスのものと同様に賛美の言葉で終わっている。残っている数少ない著作のうち、すべてが詩篇に関するもので、ヒラリウスの『説教』が失われているのは残念である。しかし、ヒラリウスがオリゲネスの詩篇に関する他の著作を知っていたかどうかは疑わしい。カテナイ派は引用する著者名以外を挙げる習慣がないので、我々はそれらについてほとんど何も知らない。しかし、ヒラリウスとオリゲネスによる説明の間に見られる矛盾の一部は、ヒラリウスの考えに合致するオリゲネスの説教の一節が失われ、注釈書やエンキリディオンで与えられた異なる翻訳が残っているためである可能性は十分にある。また、『カテナ』の編纂者が抜粋の著者を明記する際の不注意、さらには不誠実さによっても、矛盾の一部が生じたことは間違いない。しかし、ヒラリウスがオリゲネスの詩篇に関する著作すべてにアクセスできた可能性はあるものの、彼がヘクサプラのコピーを所有していたと考える理由はない。彼が七十人訳聖書の他に挙げている旧約聖書の翻訳は、アキラ訳だけである。彼は他の訳もあることは知っているが、七十人訳以外には権威があり尊敬に値する訳はなく、七十人訳への彼の稀な言及はオリゲネスの説教集に見られるようなもので、ヘクサプラの所有者が持つような異本についての徹底的な知識を暗示するものでは ない。
二人の著者を比較すると、彼らの関係の近さがわかる。そして、もし我々がオリゲネスの説教集を完全に持っていて、単なる抜粋でなければ、ヒラリウスの影響を受けていることは間違いなくさらに明らかだっただろう。なぜなら、『カテナ』の編纂者は当然のことながら、オリゲネスの中で最も優れていて、短い抜粋に最も適したものを選んだからである。オリゲネスの奇行は大部分省略されている。したがって、ヒラリウスの注釈のひねくれたところの多くをヒラリウスのものだと考えるのは間違いかもしれない。オリゲネスの断片には荒々しい神秘主義が豊富にあるが、その全体に占める割合は、現在の状態では間違いなく元の状態よりも少ない。ヒラリウスの方法は言い換えであり、卑屈な翻訳ではなかった。現存するオリゲネスの一節の逐語訳は明らかに一つしかなく、それも短いもの[3]であるが、言い換えはしばしば非常に曖昧な展開になり、一定している[4]。しかし、両者の正当な比較は、類似点だけでなく相違点も包含しなければならない。ヒラリウスは、オリゲネスの本文に関する論考の多くを省略したことで、無言の批判を行った。確かに彼はさまざまな読み方を提示しているが、七十人訳聖書に対する彼の信頼は、オリゲネスが真剣に受け止めた相違点に関してしばしば無関心を招いている。オリゲネスがギリシア語訳に割いているスペースを、ヒラリウスはラテン語の誤りや変異を訂正したり、ギリシア語の意味を説明したりすることに使っている。しかし、これらはむしろ、聖書に対するヒラリウスの態度に関する次の章に属する問題である。エピファニオス[5]によって保存された肉体の復活に関するオリゲネスの思索や、悪の起源[6]を省略したことの方が、彼の精神状態にとってより重要である。また、オリゲネスは読者に解釈の選択肢を与えることを喜んでいる。ヒラリウスはオリゲネスが示した説の1つを選び、もう1つについては何も言及していない。これは、説教集の前半で彼が常に行っていることだ。しかし、終わりの方では、彼はしばしば自分の解釈を示し、また、オリゲネスが示した説を、可能か間違いかを問わず言及している。あるいは、彼は自分の提案だけをしているが、オリゲネスを手元に置いている者にとっては、彼が自分の満足のために、聴衆に提示するのが良いとは思わない別の説を念頭に置いて反駁していることは明らかである[7]。原文からの同様の自由な解釈は、詩編第 135 篇の説教、第 12 節にも見られる。「この説教とこの箇所の目的から、これ以上深く調べることは禁じられている」。これは、聞き手にとっては当たり前のことのように思われたに違いない。しかし、この箇所に関するオリゲネスの考察は生き残っており、ヒラリウスは会衆に直接語りかけるというよりも、むしろそれを無視したことの言い訳を自分にしていたことがわかる。ヒラリウスが同じデータから異なる結果を導き出した多数の例とは別に、オリゲネスのギリシア語とは異なるものの、当時のラテン語テキストを受け入れ、オリゲネスを参照することなく、意味について独自の結論を導き出した例がいくつかある[8]。これらもまた、作品の後半部分に限られているようで、オリゲネスの教えから意図的に逸脱したのではなく、権威者に相談することを時々怠った結果である可能性がある。
しかし、詩篇に関するこの二人の教父の著作を比較することの最大の関心事は、それぞれの思考様式に対する洞察力にある。断片的ではあるが、オリゲネスの言葉は明らかに真正で、彼の精神の不十分な表現ではない。そして、権威として認められ、自分の力量を自覚していたヒラリウスは、彼の原文を、時には適応し、時には拒絶しながら、形作り、変形させ、両者に共通する根拠においてさえ、彼自身の精神態度の真実かつ十分な表現にした。ローマの詩篇はギリシャの詩篇と大きく対照的である。彼は、文字通りの意味で解釈した聖書の歴史的出来事を常に彼の講話に用いているが、オリゲネスにはそのようなものはほとんどない。オリゲネスは、いつものように、瞑想状態を称賛することに満ちており、神聖な事柄についての思索の中に、彼にとって、どこでも聖人に約束されている幸福がある。ヒラリウスは、解釈の方法としてであれ、将来への希望としてであれ、抽象的な思索を無視し、神と人間の関わりを熟考することは、永遠の祝福に備える方法のひとつに過ぎないと実際に述べている[9]。同じ講話の中で、彼はオリゲネスの「神を知ることにつながるすべてのことを成し遂げた者」という言葉を「清められた心の永続的な感覚を持つ者」と言い換えている[10]。彼は寓話的方法の自発的な奴隷ではあるが、オリゲネスにおけるその行き過ぎに対しては時折反発している。一方は実際的、他方は神秘的である彼らの詩編 126 の扱いは、その典型的な例である[11]。ヒラリウスの注意は具体的なものに向けられている。詩篇で非難されている敵は彼にとって当時の異端者を意味し、オリゲネスは彼らの中に目に見えない悪霊の働きを認めていた[12]。「私の手に戦い方を教えてくださる方」という言葉はオリゲネスに知的な武器と勝利を示唆し、ヒラリウスにキリストの「私は世に打ち勝った」という言葉を思い出させた[13]。実際、ヒラリウスの思想はキリストに関する確固たる信念に満ち、その重要性が強く印象づけられていたため、彼の真剣さと集中力そのものが解釈の誤りを招いてしまった。オリゲネスとヒラリウスの対比として、後者は聖書の単語や句をほとんど遊び心のある工夫で歪曲し、一方ヒラリウスは解釈の原則に巧妙に無関心で、自分が望む意味を解釈するために一章を丸々費やした、と言うのは不十分だが、誤りではないだろう。そして、彼の明らかな誠実さ、一つの偉大で常に興味深い教義への思考の集中、聖書の正確な意味と思われる、そして時にはそうであるものへの絶え間ない訴え、そしてオリゲネスよりもはるかに目的に適う彼の文体の力強さ、これらすべてが彼を、両者が採用した誤った解釈体系の、他方よりもさらに説得力のある主張者にしている。どのページにも、健全な神学的推論と賢明な道徳的考察が見られるため、読者は悪質な方法を容認する気になります。なぜなら、ヒラリウスの教義は、詩篇の解釈に基づいていないからです。彼にとって、主要な真理は寓話や神秘主義に依存しておらず、すでに確立されている事柄を説明し、確証することしか求めていなかったため、この方法をあまり慎重に使用しなかったのかもしれません。したがって、この作品の永遠の関心は、ヒラリウスが当時の代表者として真理と思われたものを私たちに示すことであり、その真理の力強く独創的な表現がそこにあります。したがって、この誤解の巧妙さは、彼の議論を奇妙で不格好ではない形で活気づけるものとして歓迎できます。また、彼が粘り強く説き明かす教義の重要性について、私たち自身も教訓を学ぶことができます。ヒラリウスが詩篇を読み進めていく中で、さまざまな側面、あらゆる場面、そして最も予想外の場所でキリストに関する信仰が彼に立ちはだかりました。ヒラリウスの目には、キリストに関する信仰こそが明らかに宗教の重要な要素でした。
『詩篇の説教』は、決して人気のある作品ではありませんでした。読みやすく、『三位一体論』が悩ませた困難のほとんどから解放されていたにもかかわらず、後世の人々はそれを改変することを許し、すでに述べたように、その一部だけが私たちに伝わっています。他の論文と同様に、その主な影響は、ヒラリウスがそれを通じてより高名な著者に及ぼした影響です。アンブロシウスは、いくつかの詩篇の独自の解説のために、そこから惜しみなく、まったく無批判に借用しました。そして、アンブロシウスは、自分自身の名声と彼の偉大な友人アウグスティヌスの名声によって、ヒラリウスの名声をすっかり覆い隠しました。『説教』は、おそらく、『三位一体論』の著者が書いたものは何でも読みにくいだろうという不当な疑いにも悩まされたのかもしれません。いずれにせよ、それらはほとんど読まれませんでした。しかし、ラテン文学における寓話的手法の最初の重要な例として、また広く研究されている聖アンブロシウスの著作の柱として、それらはキリスト教思想の進路に深い影響を与えました。その歴史的興味と本質的価値は私たちの尊敬を集めています。
詩編第138篇の説教、§4で、ヒラリウスは信仰の例として総主教たちを簡単に言及し、「しかし、これらの事柄については、しかるべき場所で、より適切かつ十分に論じなければならない」と付け加えている。これは、最近まで、著者の知られている作品に該当するものはなかった約束である。確かに、ヒエロニムスは、ヒラリウスが『神秘について』と題する論文を書いたことを私たちに伝えていたが[14]、誰もそれを説教の言葉と結び付けなかった。ヒラリウスは型を「神秘」と呼ぶのが習慣であり、秘跡は彼が決して詳しく述べないテーマであるという事実にもかかわらず、失われた論文は秘跡を扱っていると考えられていた。しかし 1887 年、ヒラリウスの秘儀に関する実際の論文の大部分が、より有名な『アキテーヌのシルウィアの聖地巡礼』[15]と同じ原稿の中に発見されました。これは 2 冊からなる短い論文で、冒頭、中間、終わり近くが残念ながら破損していますが、結論部分は残っています。題名は失われていますが、ヒエロニムスがこれを tractatus と呼んだのはほぼ正しかったと疑う余地はありません。ただし、複数形を使用した方がよかったでしょう。これは『詩編の説教』と同じ平易な文体で書かれており、おそらく 2 つの説教として最初に行われていなかったとすれば、いくつかの講話をよりコンパクトな形に凝縮したものであるに違いありません。最初の本は族長について、2 番目の本はキリストの型と見なされる預言者について扱っています。全体は、ヒラリウスの他の著作でよく知られている観点から書かれています。聖書に記録されているすべての行為は、受肉したキリストの到来を宣言、象徴、または証明しており、ヒラリウスの目的は、鏡に映った像のように、旧約聖書に反映されたキリストの働き全体を示すことです。彼はアダムから始めてモーセに進み、多くの場合、非常に創意工夫を凝らしながら、すべての主要人物の人生から教訓を引き出しています。たとえば、堕落の歴史ではイブは教会であり、罪深いが洗礼で子供を産むことによって救われます[16]。燃える柴は、聖パウロがコリント人への手紙2章4節8節で語っている教会の忍耐の象徴です[17]。マナは朝、つまりキリストの復活の時、つまり聖体で天の食物を受け取る時に見つかりました。過剰に収集する者は議論の過剰により異端者となる[18]。 第二巻では、預言者の生涯における出来事が断片的で散漫に扱われているが、ヒラリウスは最後に、彼が記録したすべての出来事の中に「父なる神と子なる神、そして父なる神から生まれた子なる神、イエス・キリスト、神であり人である」と認める、と述べている[19]。実際、その結論部分は『三位一体論』の議論の要約のように読める。この小著の真正さに疑いの余地はない。その言語、その構成、その議論は紛れもなくヒラリウスのものである[20]。この説教はおそらく彼が詩篇の授業を終えた直後に行われたもので、詩篇についての回想が含まれている。それは、同じ詩篇の前の節に関する後の『詩篇の説教』に見られるようなものである 。おそらく『神秘論』の主題は主にオリゲネスから引用されている。この書は短すぎるし、ヒラリウスのより重要な著作とあまりにも似通っているので、彼の思考様式について多くのことを明らかにすることはできません。実際、彼の教えの最も独創的で特徴的な点についてここで語る機会はありません。
アレッツォでガムリーニが発見したこの同じ写本には、ヒラリウスの賛美歌集と称されるものの残骸が含まれている。ヒラリウスは、常に最古のラテン語賛美歌作者としての名声を得てきた。実際、これは彼の人生の状況が彼に示唆した任務だったに違いない。アリウス派との対立は、彼をラテン語での組織神学の先駆者とならざるを得なくさせた。また、それは彼を東方への亡命に追い込み、そこで彼はアリウス派による賛美歌の物議を醸す使用法を知ったに違いない。したがって、彼が西方にも賛美歌を紹介したのは当然のことである。しかし、『三位一体論』があまり成功しなかったとすれば、賛美歌はさらに不幸なことだった。ヒエロニムスは、ヒラリウスがガリア人が宗教的な歌を教えられないことに不満を抱いていたと語っている[21]。そして、彼が公の礼拝に賛美歌を導入することに広く、あるいは永続的な成功を収めたと考える理由はない[22]。この点でヒラリウスが独創性を発揮したとすれば、彼の提案を生かす栄誉はアンブロシウスのものである。アンブロシウスの名声は、他の多くの点で他の部分が築いた基盤の上に築かれている。そして、たとえ人気があったとしても、アンブロシウスの詩のわずかな名残だけが残っているのであれば、尊敬に値する権威者たちが、我々が検討しなければならない5つの賛美歌のうちの1つ以上を支持しているとしても、ヒラリウスに安全に帰することができる行が1つも残っていないことに驚くことはない。
ヒラリウス自身の賛美歌の使用に関する意見は、彼の『詩篇説教』64 篇と 65 篇から最もよく知ることができます。前者 (§ 12) では、朝と夕方に賛美歌を歌うという教会の楽しい習慣は、教会が神の慈悲を受けていることを示す主なしるしの 1 つです。後者 (§ 1) では、聖歌には楽器のハーモニーの伴奏が必要であり、この目的のためにさまざまな形式の礼拝と芸術を組み合わせることで、神に受け入れられる結果が得られると教えられています。悪魔とその軍勢に対する霊的な戦いとして、歓喜のうちに神に向かって声を高く上げることは、賛美歌の使用例として挙げられています (§ 4)。それは敵を敗走させる手段です。 「教会の外に居る者は誰でも、祈りを捧げる人々の声を聞き、賛美歌の響きに耳を傾け、聖なる秘跡を執り行う際に、忠実な信仰告白が示す応答を認識するように。私たちの歓喜の声をこのように喜びにあふれて発することで、すべての敵は恐れおののき、悪魔は敗走し、復活の信仰において死は克服されるに違いない。敵は、この公然と勝利を収めて声を上げて歌うことが神を喜ばせ、私たちの希望を確信させるということを知るだろう。」 歌詞と音楽の両方において、ヒラリウスの頭の中には明らかに独創的な作曲があり、確立された慣習を説明するというよりはむしろ有用な新奇なものを推奨しているのがわかる。彼の作品とされる 5 つの賛美歌が、実際には悪魔に対する勝利の歌と復活を讃える賛美歌 (編集者の考えでは、これらは実際に上記の説教で言及されている)、信仰告白、朝の賛美歌、そして夕方の賛美歌として取り上げられているものであることは、驚くべき偶然です。これらはまさにヒラリウスの記述に対応する主題です。
しかし、これらの賛美歌を詳細に調べていくと、最も重大な疑問が浮かび上がってくる。最初の 3 つは、De Mysteriisの元となった同じ写本から発見された。これらは、せいぜい 7 つか 8 つの賛美歌を収録した小さなコレクションの一部で、そのうちの 3 つだけが、多少の損傷を受けずには発見されなかった。最初に出てくるのは信仰告白で、内容にはヒラリウスの時代と矛盾するものは何もない。しかし、これと、写本がそれをヒラリウスの作としているという事実以外には、彼が作者であることを示唆するものは何もない。これは、ホラティウス派の韻律をよろめきながら模倣した退屈な作品であり、カトリックの教義を複雑に論証したものであり、その望ましくない結合によって詩と主題のどちらがより苦しんでいるのかを言うのは難しいだろう。詩節をアルファベット順に並べるという機械的な工夫によって、思考の順序は助けられているが、この助けをもってしても、一般の会衆には理解できないだろう[23]。また、著者の文学的技能の欠如から、著者がヒラリウスであると想定することは不可能である。古典の知識は、教養のある人間がこのような誤りを犯すには、まだ高すぎるレベルにあった。
同じ写本には、残念ながら空白のあとに、ヒラリウスが詩篇 65 の説教で言及していると言われている 2 つの賛美歌が続きます。これらは復活の賛美と悪魔に対する勝利を讃えるものです。前者は女性の手によるもので、言語が女性形であるため、会衆が歌うには不向きだったと思われます。この詩が 4 世紀のものではないという理由は何もありません。実際、新参者によって書かれたので、キリスト教に改宗する成人が少なかった後代の時代よりも、その時代のほうがあり得ます。この詩にはかなりの長所があります。熱烈な調子で自由な動きをしており、本物の感情を表現しているように見えます。実際、これがヒラリウスの時代に書かれたのであれば、聖歌集に挿入されていた可能性が高いでしょう。この賛美歌の作者については、フロレンティアが書いたのではないかという説もある[24]。フロレンティアはセレウキア近郊でヒラリウスに改宗させられた異教徒の乙女で、ヒラリウスに従ってガリアに行き、ヒラリウスの教区で生活し、死に、埋葬された。フロレンティアの物語は、フォルトゥナトゥスが書いたヒラリウスの価値のない伝記以上の権威はなく、さらにフォルトゥナトゥスは彼女が作曲した賛美歌については何も述べていない。証明も反証も不可能である。ただし、ラテン語の欠陥を作者がギリシャ人であるという証拠とみなすなら話は別である。キリストが悪魔に勝利したことを祝う三番目の賛美歌は、二番目と同じ作者による作品かもしれないし、そうでないかもしれない。最初の苦労して書かれた散文的な詩よりも、二番目によく似ている。これら 3 つの賛美歌を含む写本では、最初の賛美歌と、失われた 1 つ以上の賛美歌がヒラリウスの作と明確に示されています。「Incipiunt hymni eiusdem」。明らかに別の賛美歌に属する後の賛美歌の前に新しい題名があったかどうかはわかりません。このコレクションは短すぎるため、その可能性は低いです。この写本に実際に使用するための賛美歌集の残骸があるとすれば、私たちのものと同様に、編集されたものであることは明らかです。短いものでしたが、古代の本のかさばる形状が許す限り、安価に増補して便利に使用できる程度の大きさだった可能性があります。テルトゥリアヌスやキプリアヌスによるものなど、多くの一般的な論文も同様に短いものでした。編纂者が誰であったかは不明のままです。『神秘論』と『シルビアの巡礼』を復元してくれた写本の証拠をある程度重視する必要があります。そして、この賛美歌集がヒラリウスの時代に、さらには彼の認可を得て作られたと合理的に推測できるが、残っている 3 つの賛美歌のいずれかの作者としてヒラリウスを認めることはできない。
架空の娘アブラに宛てた偽の手紙は、ヒラリウスに朝の賛歌「輝かしき光よ」を授けるという巧妙な目的で書かれたものと思われる。これは、本物のアンブロシオの賛歌と同じ韻律で書かれた、かなり美しい賛歌である。しかし、本質的な違いがある。後者は音節の長さに関する古典的な韻律の規則に厳密に従っているのに対し、前者ではこれらの規則は無視され、量よりもリズムが重視されている。これは、この賛歌がアンブロシウスよりも、ましてヒラリウスよりも後の時代のものであることを十分に証明している。いわゆる夕べの賛歌が残っているが、これは前者の伴奏と考えられてきた[25]。これもアルファベット順に書かれており、23の節で罪の告白、キリストへの訴え、正統性の主張が述べられている。韻律の規則は無視され、むしろリズムを無作為に試みている。ラテン語は作者にとって死語だったようで[26]、彼は詩を異教の神話の断片で飾り、その趣味は異端者を「吠えるサベリウスとうなり声を上げるシモン」と表現していることからもわかる。この賛美歌はおそらく、おそらくカール大帝時代の大げさな修道士の作品であり、他の4曲とは異なり、ヒラリウスの世代の作であるはずがない。
ヒラリウスが著者であったかどうかは定かではない論文の断片を除けば[27]、ここで、ミラノのアウクセンティウスに対する彼の攻撃と、彼の全集の最後の作品に移ろう。ミラノのディオニュシウスは、すでに述べたように、ヒラリウスと同じ理由で苦しんだ。しかし、彼はさらに厳しい扱いを受けていた。彼は追放されただけでなく、コンスタンティウスが好んだ東方アリウス派のアウクセンティウスがその地位に就いた。ディオニュシウスは追放中に亡くなり、アウクセンティウスは間違いなく司教座を保持した。彼は相当な才能の持ち主だったに違いない。おそらく、すでに述べたように、彼はいわゆるアンブロシウス典礼の創始者であり、イタリアと西方におけるアリウス派の指導者であったことは確かである。コンスタンティウスとその顧問が彼をミラノ司教という重要な地位に選んだという事実自体が、彼らが彼を信頼していたことを証明している。彼はミラノで難なく自分の立場を守り、アリミヌムやその他の場所で妥協のために成功裏に働き、彼らの信頼に応えた。アタナシオスは彼を異端者のリーダーとして頻繁に辛辣に言及しており、ウルサキウスやウァレンスと並んで、彼の党派の中で最も無節操な人物の一人に数えられなければならない。コンスタンティウスが統治している間、アウクセンティウスは攻撃から守られていた。しかし、364年の終わりにヒラリウスは好機が来たと考えた。彼が最後に紛争に参加してから、ユリアヌスとその後継者ヨウィアヌスは亡くなり、ウァレンティニアヌスが数か月間皇帝の座にあった。彼はローマ帝国を弟のウァレンスと分割し、自らはミラノを含む西半分を首都に選び、コンスタンティノープルと東半分をウァレンスに与えた。後者は能力に乏しく、統治に値しない、確信的なアリウス派の人物であった。一方、ウァレンティニアヌスは多くの欠点はあるものの、強力な統治者であり、正統派を支持していた。しかし、彼は何よりもまず軍人であり政治家であった。彼の正統主義は、おそらく、臣民の間で支配的な信仰に単に従ったにすぎず、いずれにせよ、アリウス派がウァレンスの信仰に及ぼした影響よりも、彼の行動に及ぼす影響ははるかに小さかった。ヒラリウスとヴェルチェッリのエウセビウスは、アウクセンティウスがミラノ司教という非常に権威ある地位を占め、皇帝の耳に常に届く立場にあることは、教会にとって危険であると考えたに違いない。特に、皇帝は仕事に不慣れで、争点に関して知識がなく、おそらく強い信念も持っていなかった。彼らの判断では、アウクセンティウスを追い出すことの成否は、少なくとも一世代は教会の運命に影響を与えるだろう。したがって、ヒラリウスを単なるおせっかい者と非難するのは不当である。彼が自分の管轄外に干渉したことは事実だが、それは深刻な危機にあった。そして西方教会に関する彼の知識は、もし彼が行動を起こさなければ、必要な抗議はおそらくなされないであろうことを彼に確信させたに違いない。
そこでヒラリウスは、彼の友人エウセビウスとともにミラノに急ぎ、アウクセンティウスに反対するウァレンティニアヌスの考えを植え付け、ミラノ教会の眠っていた正統主義を目覚めさせようとした。アリウス派の司教に対する地元の反対はほとんどなかったようで、市内のカトリック教徒の組織化された会衆は彼の聖体拝領を拒否しなかった。一方、戦闘的なアリウス派は存在しなかった。アウクセンティウスが執り行う礼拝は良心の呵責を起こさず、教えの中で彼は間違いなく相違点を避けた。彼と彼の学派は、正統主義だからといって正統主義を迫害する気はなかった。彼らの観点からすると、信仰は自分たちの立場が揺るがないほど確立されており、彼らが望んだのは生き、生きさせるだけでした。そして、リミニ会議は、その決定が下された方法が不名誉なものであったとしても、西方教会にとって依然として信仰の規範であったことを忘れてはならない。ヒラリウスとエウセビウスは、信者たちの喝采を浴びながら、多数の司教に信仰を撤回させたが、私的な意見表明は、どれほど多くても、リミニの定義を教会の記録から消すことはできなかった。369 年になってようやく、ローマの教会会議でその定義が削除された。同盟者の最初の目的は、アリウス派に対する反対を煽ることであり、この点ではある程度成功した。アウクセンティウスは、皇帝への請願書 (私たちが所有) の中で、同盟者は、自分や先任者と交わりを持たなかった一部の平信徒を煽動して、アウクセンティウスを異端者と呼ばせたと主張している。アウクセンティウスの直前の先任者はカトリックのディオニュシウスであり、これがヒラリウスの信奉者の正当な描写であるとは考えられない。しかし、不満分子はそれほど多くなかったと思われる。なぜなら、異端が決して目立たないからといって、熱狂的な信者以外は、表面的な分裂に踏み込むことはしないからである。ヒラリウスがどのくらいの期間努力を続けることを許されたかは不明である。ウァレンティニアヌスは364年11月にミラノに到着し、翌年の秋にミラノを去った。そして出発前に彼の決断はヒラリウスの目的を挫折させた。わかっているのは、事態が深刻化するとすぐにアウクセンティウスが皇帝に訴えたことだけである。政府にとって地方教会の団結ほど重要な点はなかったし、形式的には正しかったアウクセンティウスは大いに自信を持って訴えたに違いない。彼の訴えは即座に成功した。皇帝はヒラリウスが「悲惨な勅令」[28]と呼ぶものを発布したが、ヒラリウスはその条件については言及していない。ウァレンティニアヌスが団結を口実に、そしてその願望をもってミラノの忠実な教会を混乱に陥れたとだけ述べている。言い換えれば、彼はヒラリウスが民衆を司教から引き離すよう扇動することを禁じたのである。
しかしヒラリウスは、市内で沈黙させられたため、宮廷で奮闘した。彼は、アウクセンティウスに対する告発を執拗に訴え、それを審議する委員会を皇帝に任命するよう説得したと伝えられている。やがてこの委員会が開かれた。委員会は、2人の一般の役人と、陪審員として「約10人の」司教で構成されていた[29]。被告人のほか、ヒラリウスとエウセビウスも出席していた。アウクセンティウスは、まず自分の主張を弁護し、敵対者たちは教会会議で解任されたため、 司教に対する告発者としての立場がないという不運な攻撃から始めた。これは真実ではなかった。ヒラリウスは追放されていたことはわかっているが、彼の司教座が空位と宣言されたことはなく、エウセビウスの司教座もおそらく空位と宣言されていなかった。彼らはアウクセンティウスのような侵入者ではなかったが、アウクセンティウスでさえ、亡命中のディオニュシウスの死によって、その地位にいくらかの法的根拠を得ていた。この弁護は完全に失敗したため、ヒラリウスは、この件に関する記述の中で、自分の弁護を繰り返すのは無駄だと断言している。次に委員会の真剣な仕事がやってきた。これは真理を追う神学的な調査ではなく、実際にアウクセンティウスの教えが公認の基準に合致しているかどうかという法的問題であった。ヒラリウスは、自分の信条は皇帝や他のすべてのキリスト教徒の信条とは異なると主張し、非常に容赦のない言葉でそれを主張した。彼は今やその主張を維持し、そうすることでアウクセンティウスに二重の利益を与えた。というのは、彼は神学の一般的な問題に逸脱したが、アウクセンティウスはリミニの判決の文言に固執したからである。ヒラリウスの言葉は、彼が中傷の被害者であると主張できるほどのものであった。教義上の議論に関するヒラリウスの記述によれば、彼は質問によって、消極的なアウクセンティウスを信仰を否定する寸前まで追い込んだ。アウクセンティウスは完全な屈服によってこの困難から逃れたが、ヒラリウスは討論の過程で彼が何度も同意した内容の正統な告白に署名させることで彼を窮地に追い込んだ。ヒラリウスはこの告白を、委員会の平信徒会長である財務官を通じて皇帝に提出した。ヒラリウスが説明の手紙に添付したと述べているこの文書は残念ながら失われている。アウクセンティウスが述べているこの件の簡潔な説明はヒラリウスの記述と矛盾しない。彼は、アリウスを一度も見たことも知らないし、彼の教義が何であるかさえ知らないと抗議することから始めたと述べている。そして、幼少期に教えられ、聖書を研究して納得した真理を今でも信じ、説いていると宣言し、委員会の前で行った信仰表明の要約を述べている。しかし、彼はヒラリウスと彼自身の間の武器の受け渡し、彼の敗北、そして彼の以前の主張と矛盾する告白の強制的な署名については一言も語っていない。
ヒラリウスのこの件に関する説明は、確かに受け入れられるべきである。しかし、彼の道徳的かつ弁証法的勝利は完全であったにもかかわらず、彼が自分の主張に何の利益ももたらさなかったことは明らかである。彼はアウクセンティウスをアリウスの信奉者として嘲笑した。アウクセンティウスは即座に反論し、相手を誤りと認めた。彼がアリウスを一度も知らないと言ったことは真実であったと疑う余地はない。そして、4 世紀初頭には三位一体の教義に関する不適切な発言が広く行き渡っており、議論の余地なく通用していたことは事実である。アウクセンティウスが指導者であったコンスタンティウスの宮廷の支配派は、アリウス派の正直な信者を司教座から追放し、その異端の創始者を口先で全面的に非難することで、アリウス派との共謀を最も効果的に否定していたことも事実である。しかし、これが彼らの恥であったとしても、アウクセンティウスのような状況では、それはまた彼らの保護でもあった。アウクセンティウスは教会で、そして国家でも最も高い地位を占めていた。ミラノが西方の首都になるかに見えたからだ。当時の政府の精神は、官職に対するほとんど中国人のような尊敬の念だった。ミラノに比べれば卑しい都市の無責任な司教が、ヒラリウスが使ったような言葉でアウクセンティウスを攻撃するのは、暴挙に思われたに違いない。たとえ彼がアリウスとの親交を否定する代わりに認めたとしても、党派を最も信用できない不人気なメンバーの名前でレッテルを貼るという、あのおなじみの武器を使うのは不適切だっただろう。世慣れしたアウクセンティウスが、敵対者のこの過度の激しさから可能な限りの利益を引き出すことは間違いないだろう。討論そのものでは、ヒラリウスは正当な理由だけでなく、より真剣な姿勢でも有利だっただろうから、彼が勝利したとしても驚くには当たらない。アウクセンティウスはおそらく心の中では無関心だっただろう。ヒラリウスは、その生涯と才能のすべてをこの大義に捧げたが、そのような勝利は、アウクセンティウスの社会的評価と自尊心を低下させる以外には、何の結果ももたらさなかった。彼やヒラリウスの言葉からは、リミニの信条が論争に持ち込まれたとは思われない。アウクセンティウスが依拠したのはその信条であり、彼がその条件を明確に否定しない限り、論争は抽象的な真実に関する単なる議論となった。法的な教義の基準は、数年前にヒラリウスとエウセビウスがリミニで行われた投票を何度も否定したことで影響を受けたのと同様に、彼の不本意な譲歩によっても影響を受けなかった。ヒラリウスが勝利の証として物語に付け加えた告白は、個人的な意見の単なる付随的な表現であり、アウクセンティウスは、その後の弁護で、それを無視する余裕があった。
委員たちは皇帝に内密に報告したことは間違いない。その内容はわからないが、その後の記述から、アウクセンティウスがミラノの正当な司教であるという意見を述べたことは間違いないだろう。ウァレンティニアヌスが発言するまでにしばらく時間が経過した。ヒラリウスが彼の決定に影響を与えるためにさらに行動を起こしたかどうかは不明であるが、アウクセンティウスが「最も祝福され栄光あるウァレンティニアヌス皇帝およびウァレンス皇帝へ」と書いた記念碑が残っている。この二人の兄弟は、相互の取り決めにより、それぞれが自分の領土内で君主であったが、ライバルとしてではなく同僚として統治していた。そしてアウクセンティウスは、兄が弟の大切にしていた信念に反対を表明するこの最初の機会を捉えて、兄が喜んで尊敬していた学派の一人を貶めるのは不自然で無礼に思えるだろうと考えて勇気づけられたに違いない。提案されていたのは、空席を静かに埋めることではなく、アタナシオス自身に劣らない地位にある司教を公然と追放することであり、その追放は純粋に神学的な理由によるものだった。コンスタンティウス自身はめったにこれほど大胆なことはなかった。ヒラリウスの場合のように、彼の抑圧行為は、被害者側の不正行為の申し立てによって覆い隠されるのが普通だった。しかし、アウクセンティウスは、ウァレンスの性格や政治的考慮以上のものを頼りにしていた。彼は、リミニ会議を弁護の最前線に置いた。ヒラリウスとその友人によるこの攻撃は、彼によれば、600人の司教の大集会の労働によって達成された団結を、一握りの男たちが破壊しようとする試みだった[30]彼はその決定すべてに固く同意すると宣言し、教会会議が非難したすべての異端を非難した。彼は宛名とともに教会会議の文書のコピーを送り、皇帝にそれを読んで聞かせるよう懇願した。その文面から、彼は、ずっと前に廃位された司教ヒラリウスとエウセビウスが単に世界的分裂を企てているだけだと確信するだろう。これは、委員会での手続きに関する彼自身の説明と彼の信念の短い声明とともに、皇帝への上訴を構成している。それは非常に巧みに書かれており、まったく反論の余地がなかった。彼が実際に司教座を握っていたこと、当時の状況、教会の教義そのもの(教会会議が行ったことを覆すことができるのは教会会議だけである)が、彼の立場を攻撃不可能なものにした。そして彼が正しいとすれば、ヒラリウスと彼の同僚は間違っていた。成功以外に、彼らが今さら受けている屈辱から彼らを救う方法はなかった。ミラノから追放され、故郷に帰るよう命じられ、皇帝はアウクセンティウスの手から聖体拝領を受けることで公に彼を承認したのである。しかし、道徳的には彼らは最初から正しかった。アウクセンティウスの強力な法的地位と、彼が身を隠していた600人の司教からなる堂々とした教会会議の聖職者たちは、意図的な詐欺と抑圧によって獲得された。彼と彼の信条はいかなる安定性も持ち得なかったし、持つに値しなかった。しかし、アウクセンティウスを殉教者にすることを拒否したのは、真実のためにも、おそらくウァレンティニアヌスが正しかった。東方では報復があっただろう。カトリックの大義は、西方でのアリウス派の失うものよりはるかに多くのものを失ったからである。そして、公平と政策に関する一般的な考慮から、彼はアリウス派の残りの人生を平和に過ごすようにしたに違いない。しかし、ヒラリウスがそのような理由を理解しなかったのも不思議ではない。彼は全身全霊で攻撃に身を投じ、司教、聴罪司祭、そして西洋神学者の筆頭としての公的な信用を危険にさらした。そのため、彼が公表したこの事件の記録には、許される程度の個人的な恨みが混じっている。確かに、彼が声明を出す必要があった。攻撃と撃退は、時間と場所、そして関与した人物の卓越性によって明らかになった。そして、彼が被った敗北が彼の大義に損害を与えないようにするのがヒラリウスの義務だった。そのため、彼は「父祖の信仰を守り、アリウス派の異端を否定する愛する兄弟たち、司教たち、そして彼らのすべての信徒たちへ」という公開書簡を送った。彼は、当時のキリスト教徒が平和の恵みを享受することも促進することもできなかったことを語ることから始めます。彼らは反キリストの先駆者たちに取り囲まれており、彼らは平和、言い換えれば、彼らがもたらした冒涜の調和のとれた一致を自慢していました。彼らはキリストの司教ではなく、反キリストの司祭として自らを名乗っています。これは無作為の悪口ではなく(§ 2)、聖ヨハネが述べたように、多くの反キリストがいるという事実を冷静に認識しています。というのは、これらの人々は敬虔さの外套をまとい、福音を説いているふりをしているが、その唯一の目的は他の人々にキリストを否定させることである。人々が人間の手段と世間の好意によって神の大義を推進しようと努めたのは、当時の悲惨さと愚かさであった(§ 3)。ヒラリウスは、使徒たちが説教によって人類の大部分を改宗させたとき、世俗的な支援があったかどうかを、自らの職務を信じている司教たちに問いかける。彼らは宮殿の威厳で飾られていなかった。鞭打たれ、足かせをはめられ、賛美歌を歌った。パウロがキリストのために教会を集めたのは、王の勅令に従ったからではなく、劇場で公衆の目にさらされたからである。ネロ、ウェスパシアヌス、デキウスは教会のパトロンではなかった。真理が栄えたのは、彼らの憎しみを通してであった。使徒たちは自らの手で働き、屋根裏部屋や秘密の場所で礼拝し、元老院や君主を無視して、あらゆる村や部族を訪れたと言ってもいいでしょう。しかし、天国の鍵を持っていたのはこれらの反逆者たちでした。禁じられれば禁じられるほど、彼らは説教をし、神の力が明らかにされました。しかし今や(§ 4)、信仰は人々に好意を得ています。
教会は世俗的な支援を求め、そうすることでキリストの支援が不十分であるとほのめかすことでキリストを侮辱している。教会は今度は追放と投獄の脅しを突きつけている。教会がこれらに耐えることで男性を引き付けたのに、今では暴力で信仰を押し付けている。教会は信者の手による好意を切望している。かつて教会が迫害者の脅しに立ち向かったのは、教会の奉献のためだった。追放された司教たちは信仰を広めたが、今では教会が司教たちを追放している。教会は世界が自分を愛していると自慢しているが、世界の憎しみは自分がキリストのものであった証拠である。教会に降りかかった破滅は明らかである。光の天使に変装した反キリストの時代が来た。真のキリストはほとんどすべての人の心と精神から隠されている。反キリストは今、真実を覆い隠し、今後偽りを主張しようとしている。当時の意見が対立したのは、アリウスとその後継者であるウァレンス、ウルサキウス、アウクセンティウスとその仲間たちの教義がそうであったからである。キリストに関する彼らの新奇な説教は、反キリストの仕業であり、反キリストは彼らを利用して自らの崇拝を導入している。これは、彼らの軽視し言い逃れをする教義の記述によって証明される(§ 6)。しかし、それは純真で善意の信徒には何の感銘も与えなかった。次に(§§ 7-9)は、ミラノでのヒラリウスの行動の記述であり、彼の感情の激しさに強く影響されている。アウクセンティウスへの干渉を皇帝が最初に拒否したのは、「キリストが真の神であり、父と神性と実体が一つであると告白するミラノの教会を、統一という口実と願望のもとに混乱に陥れよという命令」であった。リミニの教会法は、トラキアのニカイアの教会法として説明されている。アウクセンティウスは、アリウスを一度も知らないと抗議したが、彼はアレクサンドリアのゲオルギオスの下でアリウス派教会の司祭に叙階されていたという主張で応じた。ヒラリウスはリミニ会議について議論することを拒否した。それは普遍的に正当に否定されていたからである。アウクセンティウスが嘘つきで背教者であると抗議したにもかかわらずミラノから追放されたことは、不信心の秘密の暴露である。アウクセンティウス (§§ 10, 11) は、2 つの相反する声で話していた。1 つはヒラリウスが彼に署名させた告白の声であり、もう 1 つはリミニの声であった。彼の言葉の巧みさは選ばれた者でさえ欺くことができたが、明らかに暴露されていた。最後に (§ 12) ヒラリウスは、各司教と教会に直接この件を説明できないことを残念に思っている。彼は彼らに手紙を最大限に活用するよう懇願する。彼は、自分が攻撃したアリウス派の冒涜を流布することで、その書を完全に理解できるようにはしなかった。彼は反キリストに注意するよう命じ、反キリストがいつの日か座することになる教会の物質的構造への愛と尊敬に対して警告する。山や森、獣の巣窟、牢獄や沼地は安全な場所である。預言者の中にはそこに生きた者もいれば死んだ者もいる。彼は、キリストの敵であるサタンの天使であるアウクセンティウスを避けるよう命じる。欺瞞者であり冒涜者だ。「彼が望むならどんな会議でも私に対して開催し、これまで何度もしてきたように公の場で私を異端者と宣言し、彼の意志で権力者の怒りを私に向けても、アリウス派である彼は私の目には悪魔以外の何物でもない。ニカイアの父祖の教えに従い、アリウス派を呪い、キリストの真の神性を宣言する者以外との平和を私は決して望まない。」
これはヒラリウスの最後の公の発言の結びの言葉である。彼は再び、言葉でも心でもニカイア信仰告白に全面的に従った。それは信念だけでなく政策によっても定められた道だった。初期の彼の慎重な言葉遣いは東方教会に大いに貢献し、リミニで妥協した人々が彼と、そして彼が支持する真理と和解することを容易にした。しかし、この時までに彼が味方につけたいと願うすべての人々は、すでに従っていた。アウクセンティウスと、もしそのような人がいたとしても、彼と和解することは不可能だった。彼らはリミニ会議で立場を表明し、彼らの反対者はニカイアの教義の中に、効果的な戦争に必要な明確で妥協のない挑戦を見出した。しかし、ヒラリウスの教義上の立場が明確であるとしても、教会と国家の関係についての彼の理論は、もし彼の憤りがそれを考えさせたとすれば、不明瞭である。正統派皇帝はアリウス派を支持しており、ヒラリウスは、ウァレンティニアヌスの個人的な誠実さを認めながらも、コンスタンティウスの最悪の時代と同じように、分離を望んでいる。しかし、この宣言は、教義の問題では定まった方針の表明であるが、他の点では傷ついた感情の無防備なほとばしりであることを忘れてはならない。そしてここでも、私たちは「内なる悪」という古い困惑を見つける。アウクセンティウスは、教会の中にいると同時に教会の外にいると表現されている。彼は反キリストであり、悪魔であり、悪そのものである。しかし、ヒラリウスは脅かされており、脅すのは教会であり、アリウス派への服従が強制されており、それを強制するのは教会である[31]。 そして、もしアウクセンティウスがヒラリウスに説得されて署名させた告白を守っていたら、彼の司教職に対するすべての反対は明らかに止んでいただろう。そのような問題を解決する時が来たとしても、まだ来ていなかった。その間、ヒラリウスは、言葉でできる限り、アウクセンティウスが自己弁護している詭弁を払いのけるために最善を尽くした。リミニの教義は、その条件が決められた不名誉で取るに足りない集会が開かれたトラキアのニカイアの教義と呼ばれている。侵入者ゲオルギオスの治世下のアレクサンドリア教会は、率直にアリウス派と呼ばれている。それは、未来への訴えであると同時に、自分自身への弁明でもあった。しかし、それは確かにウァレンティニアヌスを動かすことはできなかったし、ヒラリウスもそれが動くとは期待できなかった。そして、結局のところ、少なくともウァレンティニアヌスの行動は無害だった。ヒラリウス自身の告白によれば、アウクセンティウスは信者たちに悪影響を及ぼさなかった。そして、もし警告が必要だったなら、これらの出来事は、彼が平和に生涯を終えるには、攻撃的なアリウス派の信仰を控える必要があることを彼に警告したに違いない。皇帝の政策は変わらなかった。369年のローマ会議で、西方司教たちは正式にリミニの議決を無効にし、アウクセンティウスの法的地位を剥奪した。同時に、当然の帰結として、彼らは彼を罷免する判決を下したが、ウァレンティニアヌスは判決の執行を拒否し、アウクセンティウスは374年に死去するまでミラノ司教の地位に留まった。彼はヒラリウスやエウセビウス、そして彼に対する最後の攻撃の推進者アタナシオスよりも長生きした。また、ミラノに存在したアリウス派の信仰よりも長生きした。彼の後継者である聖アンブロシウスは、アリウス派の君主たちとの争いにおいて、民衆の熱狂的な支持を得た。ヒラリウスの成功によって教会が得るものはほとんどなかっただろうが、広い意味で彼が失敗したとは断言できない。彼の毅然とした態度は、ウァレンティニアヌスの信念とアウクセンティウスの恐怖を効果的に強めたに違いない。
ヒラリウスの著作で、検討すべきものが 1 つ残っている。これは、彼自身が観察したアリウス派論争の歴史である。ヒロミオスのヒラリウス伝記から、彼がウァレンスとウルサキウスを非難する本を書いたことがわかっている。そこには、リミニ会議とセレウキア会議の記録が含まれている。彼らはヒラリウスの生涯を通じて敵対し、彼に対抗してきた。少なくともコンスタンティウスと同様に、彼らのために、彼のアジア人の友人たちは打倒されるべきであり、彼らのために、彼は教区に戻る許可を与えられた。これは彼にとって、きっと腹立たしかったに違いない。アウクセンティウスは彼らの同盟者の 1 人であり、ヒラリウスのアウクセンティウスへの攻撃が失敗したことで、これらの人々もウァレンティニアヌス帝の臣民として、当然の罷免から逃れられることが明らかになった。彼らの世俗的な成功は明らかであり、ヒラリウスが彼らの本性を暴露したときに引き受けたのは、当然かつ正当な仕事だった。ウァレンスとウァレンティニアヌスが生きている間、そして彼らは中年期の初めだったが、西方教会内には武力による平和があり、神学上の争いで司教が司教を追放することは禁じられるだろうことは明らかだった。ペンはヒラリウスに残された唯一の武器であり、彼はそれを使って、ガリアにおけるアリウス派の争いの始まりであった353年のアルル会議の時からの出来事を記述した。彼は、特にウルサキウスとウァレンスに言及しながら、367年、少なくとも366年末までその経過を追った。私たちが所有する断片に記録されている最新の出来事は、彼の死後数か月以内に起こったに違いない。この作品は歴史というよりは、説明的な物語でつなぎ合わせた文書のコレクションであった。それが文学的な努力として着手されたのではないことは明らかであり、その目的は将来の世代に知らせることではなく、世論の法廷で生きている犯罪者を厳粛に告発することである。完成したとしても、それは非常に事務的な作品で、魅力的に見せるような文体の優雅さも、そのページを明るくする一般論もなかったに違いない。全体が保存されていたら、ヒラリウスの生涯の完全な記録が得られたはずである。現状では、13の貴重な断片が残っている[32]、この著作のおかげで、当時の一般的な知識のかなりの部分が得られたが、彼自身の経歴については比較的わずかな情報しか得られなかった。「幸いにも、この著作の冒頭部分は現存しており、そこから彼がどのような精神で書いたかを知ることができる。彼は(断片 i. §§ 1、2)聖パウロの信仰、希望、愛の教義の解説から始める。彼は使徒とともに、最後のものが最大であると証言する。彼が意識している、神の彼への愛と彼の神への愛との切っても切れない絆が、彼を世俗的な関心から切り離した。彼は、他の人々(§ 3)のように、安楽と繁栄と皇帝との友情を享受し、実際、名ばかりの司教で教会の重荷になっていたかもしれない。しかし、課せられた条件は、福音の真理を改ざんし、抑圧に故意に目をつぶり、専制政治を容認することだった。世論は無知で神学の微妙な点に慣れていないので、この変化に気づかなかっただろう。しかし、それはキリストへの愛からの卑怯な退化であり、彼がそれに屈することはできなかっただろう。彼は(§ 4)自分が引き受けた仕事の難しさを感じている。悪魔と異端者たちは最悪のことをし、大勢の人々は恐怖に駆られて自分たちの信念を否定した。陰謀者たちの悪巧みによって物語は複雑になり、証拠を得るのは困難だった。陰謀の舞台は、使徒的精神を持つ人々に対してあらゆる手段を講じている司教や役人たちの忙しい姿でいっぱいだったので、はっきりと描写することはできなかった。彼らが中傷を広めたエネルギーは、その虚偽さの尺度だった。彼らは、追放された司教たちがアタナシオスを非難することを拒否しただけで苦しんだという信念、彼らが原則ではなく頑固さに動かされたという信念を世間の心に植え付けた。ヒラリウスは、皇帝の座は神から与えられたものであるため(§ 5)、皇帝が司教に対して不当に権限を行使したことや、その権限の行使方法については言及しない。また、皇帝の不在中に司教が被告に判決を下さざるを得なかった不正についても言及しない。本書では、問題の真の原因を述べる。それに比べれば、このような暴政は、たとえそれがひどいものであっても、取るに足りない。以前一度、彼はこの問題について自分の考えを述べたことがある。それは間違いなくベジエでのことだが、しかし、それは急いで準備もせずに述べた発言であり、聴衆は彼が話すのを待ち望んでいたのと同じくらい、彼を黙らせようとしていた。したがって、彼は(§ 6)、アルル会議以降の出来事を完全かつ連続的に記述し、そこで議論された問題について、パウリヌスの真の長所を示し、信仰以外の何ものでもないことを明らかにするつもりである。彼は序文(§ 7)で、読者に、これは真剣に研究する必要がある作品であると警告しています。彼が引用しなければならない手紙や会議の数は膨大で、日付や人物、用語が使われている正確な意味を念頭に置いていなければ、読者を混乱させ、うんざりさせるだけです。最後に、彼は主題の偉大さを思い起こさせる。これは神の知識であり、永遠の希望である。自分自身の結論を形成し、維持できるような知識を得ることはキリスト教徒の義務である。この作品からの抜粋は、ガリアよりもイタリアとイリュリクムに興味があり、文書が物語よりも重要だと考えた誰かによって書かれたことは明らかである。したがって、ヒラリウスの性格は、彼の生涯の出来事と同じくらいほとんど描かれていない。また、作品の日付を正確に特定することもできない。彼がすでにニカイア信条に妥協せずに固執するという最終的な態度をとっていたことは明らかである。つまり、彼はアリウス派との接触からすべての動揺者を取り戻した後に執筆を開始した。したがって、彼は晩年にこの本を書いたに違いない。そして、彼が亡命から帰国した時まで物語をまとめた後、生涯の終わりまで時々それを書き加え続けたことは明らかである。断片に記録されている最後の事件、つまり古くからの重要な同盟者であるシルミウムのゲルミニウスがウァレンスとウルサキウスの党から離脱したことは、彼の死の直前に彼が知ったに違いない。彼は誤りとの戦いでほとんど成果を上げなかった。彼と彼の友人たちが持ちこたえたとしても、彼らはシノドスでも宮廷でも敵を倒すことに成功しなかっただろう。そして、この慰めのきらめきがヒラリウスの最後の日々を明るくしたと考えるのは楽しいことである[33]。この知らせは367年の初めにガリアに届いたに違いなく、その後の重要な出来事は彼には知らされていなかったはずである。
しかし、ヒラリウスの生涯の終わりに近づいたとはいえ、まだ語らなければならない話題が 1 つ残っています。それは、彼とトゥールの聖マルティヌスとの関係です。マルティヌスは、ウァレンスとウルサキウスの国であるパンノニアで生まれましたが、カトリックの影響を受けて異教から改宗し、すでに司教であったヒラリウスに惹かれ、ガリアでアリウス派の争いが勃発するまでの数年間、彼と交流しました。ヒラリウスは彼を司祭に任命したいと望んだと言われていますが、彼の強い希望により断念し、代わりにエクソシストという卑しい身分に彼を受け入れました。ヒラリウスが亡命するずっと前ではない、はっきりしない時期に、彼は、まだ異教徒であった両親を改宗させるために故郷の州に戻ることを決意しました。彼は母親と多くの同胞を改宗させることに成功しました。しかし、彼はすぐにその仕事を放棄せざるを得なくなった。なぜなら、彼はヒラリウスの真の弟子として、その地方で支配的なアリウス派に反対することが自分の義務だと考えていたからである。教会でそれほど低い地位にある人物が司教に反対することは、教会上だけでなく民事上の犯罪であり、マルティンは鞭打ちと地方からの追放以外の処遇を予想することはできなかった。ヒラリウスはこの時までに亡命しており、マルティンはミラノに向かった。そこでは、侵入者アウクセンティウスの異端が彼の抗議を引き起こしたが、それは別の追放によって沈黙させられた。次に彼はイタリア海岸沖の小さな島に隠遁し、ヒラリウスの帰還の知らせを聞くまでそこで隠遁生活を送っていた。フォルトゥナトゥスが伝えるところによると、彼は友人に会うためにローマに急いだが、途中で彼に会えず、すぐに彼を追ってポワティエに向かった。そこでヒラリウスは彼に町の近くに土地を与え、彼はそこにその地方で最初の修道院を建て、ヒラリウスの残りの生涯と死後 4 年間その修道院長を務めた。371 年に彼はトゥールの司教に叙階され、25 年後の死までその職を務めた。ヒラリウスの関心は彼の手の届かない知的領域にあったため、マルティンがヒラリウスの心や行動に影響を及ぼすことは決してできなかったことは明らかである。しかし、マルティンが信仰を守り、説教した勇気と粘り強さは、ヒラリウスへの尊敬と彼の教えへの信頼からかなりの程度刺激を受けたことは確かである。そして、ヒラリウスが後年の 詩篇の説教で表現した喜びは、すでに見たように、ガリアにおけるキリスト教の急速な普及を支配したヒラリウスの功績は、農民の間でのマルティンの初期の勝利に起因していたことは疑いない。この二人は互いに補い合う存在として育てられた。ヒラリウスの仕事は、教養あるキリスト教徒に、理性と敬虔さがカトリック信仰の受け入れを決定づけるということを、説得力のある明快さで証明することであった。一方、マルティンの使命は、教養もキリスト教徒でもない人々に向けられたものであり、異教徒の大衆の生活と良心に信仰を根付かせることに成功したことで、彼は福音の説教者の中でも最も偉大な人物の一人として名を馳せている。二人ともアリウス派に積極的に反対し、その争いで苦難を味わった。しかし、どちらの告白者も、真理の最終的な勝利を促進するのに目立った貢献はしなかった。彼らの真の栄光は、同じ分野の大きく異なる分野で同等に成功した同労者であったことであり、ヒラリウスは、自身の業績による名誉を超えて、マルティンの功績を発見し、育てたという点で、マルティンの名誉にあずかるに値する。
ヒラリウスの生涯はこれで終わりです。スルピキウス・セウェルス[34]によると、ヒラリウスは帰国後 6 年目に死去しています。おそらく 361 年の初めにポワティエに到着しており、彼の歴史の断片に記録されている最新の出来事は 367 年の初めに彼が知ったに違いないことがわかっています。これが歴史の結末であることに疑いの余地はなく、スルピキウスが日付を間違えたことを示す考察はありません。したがって、ヒラリウスの死は 367 年、おそらくその中ごろであると、かなりの確信を持って判断できます。彼の死の状況については何も記録されていません。これは、同時代の人々が彼の真の価値を評価していなかったことを示す多くの兆候の 1 つです。彼らにとって、彼は多忙であまり成功していない実業家だったに違いありません。次の世代の後継者は、彼と彼の著作から離れて、アンブロシウスとアウグスティヌスのより魅力的な著作とより威厳のある人物に目を向けました。しかし、ヒラリウスほど確固とした目的や確信に満ちた信仰、そしておそらくは鋭敏な知性をもって真理の擁護と解明に身を捧げた人物はいない。そして、将来、キリスト教の思想家たちが彼の著作から新たな実りある思想のインスピレーションを得ることになるかもしれない。
【 ポワティエの聖ヒラリウスの神学に続く】
脚注
[編集]- ↑ 詩篇64篇10節にある悪魔祓いの記述はキプリアヌス『ドン・キリストへの手紙』 5章を示唆しているが、この主題はあまりにもありふれたものなので、はっきりしたことは何も言えない。
- ↑ ここで彼はロンマッチ版の巻とページで引用されています。彼の解釈体系はビッグ博士のバンプトン講義の第 4 回目『アレクサンドリアのキリスト教プラトン主義者』で見事に説明されています。
- ↑ Hil. Tr. in Ps. 13, § 3, his igitur ita grassantibus, sq. = Origen (ed. Lommatzsch) xii. 38.
- ↑ E.g. Instr. in Ps., § 15 = Origen in Eusebius, H.E. vi. 25 (Philocalia 3), Hilary on Ps. 51, §§ 3, 7 = Origen xii. 353, 354, and very often on Ps. 118 (119), e.g. the Introduction = Or. xiii. 67 f., Aleph, § 12 = ib. 70, Beth, § 6 = ib. 71, Caph, §§ 4, 9 = ib. 82, 83, &c.
- ↑ Hæres. 64, 12 f.
- ↑ オリゲネス xiii. 134。ヒラリウスは詩篇134篇の説教、§12からこれを省略している。
- ↑ そのような独立性の例としては、詩編118、ダレト、§6(xiii. 74)、119、§15(同上。108)、122、§2(同上。112)、133、§3(同上。131)がある。オリゲネスへの言及は括弧内に示されている。
- ↑ E.g. Ps. 118, Heth, § 10, 121, § 1; Origen xiii. 80, 111.
- ↑ 詩篇 118篇, Gimel, § 21.
- ↑ Origen xiii. 72; Hilary, Ps. 118, Gimel, § 1.
- ↑ Cf. also Ps. 118, Heth, § 7, Koph, § 4, with Origen xiii. 79, 98. ここでも独立の精神が作品の終わりに向かって現れている。
- ↑ Cf. Ps. 118, Samech, § 6; Origen xiii. 92.
- ↑ Ps. 143, § 4; Origen xiii. 149.
- ↑ Vir. Ill. 100.
- ↑ J. F. Gamurrini, S. Hilarii Tractatus de Mysteriis et Hymni, etc., 4to., Rome, 1887. The De Mysteriis occupies pp. 3–28.
- ↑ Ed. Gamurrini, p. 5.
- ↑ 同書、 17ページ。
- ↑ 同書、21ページ。colligereの2つの意味を巧みに組み合わせることは珍しくない 。
- ↑ 同書、 27ページ。
- ↑ 一部の権威者が、この作品をヒラリウスの『De Mysteriis』 とみなすことを拒否していることは認めざるを得ない。その中の 1 つが、エーベルトの『中世文学』142 ページである。彼は、題材がヒラリウスの作品である可能性は認めているものの、その手法や文体はヒラリウスのものではないと否定している。
- ↑ Ep. ad Gal. ii. pref . の引用: Hilarius in hymnorum carmine Gallos indociles vocat。これは、ヒラリウスが実際に「頑固なガリア人」という言葉を賛美歌の 1 つで使用したことを意味する可能性があります。これには何も特別なことはありません。初期の作品、特にヒラリウスがより良い目的で模倣したアリウス派の作品は、後の作品の適切さから大きく逸脱することが多かったため、ヒラリウス自身に帰せられる作品の 1 つでそれを見ることができます。
- ↑ 第四トレド公会議(紀元633年) の第13条では、実際に使用されている賛美歌の作者としてヒラリウスとアンブローズを結びつけているのは事実です。しかし、これらの条文は冗長な作品であり、これは単なる文学的な装飾である可能性があり、セビリアのイシドールスの同郷人や同時代人にとってはごく自然なことかもしれません。彼らは、ヒエロニムスの『ヴィリ・イリュストレス』から、ヒラリウスが最初のラテン語賛美歌の作者であることを知っていたに違いありません。
- ↑ 最も単純なスタンザの 2 つは次のとおりです:— Extra quam caper Potest mena manet Filius in Patre, rursus quem penes sit Pater dignus, qui genitus est Filius in Deum。フェリックスは、自分自身の体をしっかりと固定し、完全な体を作ります。それはmsの6行のスタンザで書かれています。 ;メーターは2番目のアスクレピアドです。発見者のガムリーニとフェヒトラップ(ヴェッツァー・ヴェルテの百科事典に掲載)はこれをヒラリーの作品とみているが、意見の重みは彼らに反対している。
- ↑ Gamurrini 著『 Studì e documenti』、 1884 年、p. 83 f.
- ↑ マイによって全文印刷、Patrum Nova Bibliotheca、p. 490。彼は判断を保留し、それがヒラリウスにふさわしくないとは言わない。ベネディクト派の編集者であるクスタンは、サンプルとしていくつかの節を挙げ、それを即座に拒否している。
- ↑ 宇宙の4つの方角は、ortus、occasus、aquilo、septentrioである。これらの最後の方角は南を意味するに違いない。これは、著者の故郷がドイツのどこかの土地であることを示すだろう。ロマンス語の国では、このような誤りは犯され得ない。perdereの代わりにperireが使用されているが、これは前例のないものではない。
- ↑ マイのPatrum Nova Bibliothecaの第 1 巻には、キリストの系図に関する短い論文がある。解釈の方法はヒラリウスのものと同じだが、言語はヒラリウスのものではない。また、§§ 11、12 で聖母マリアについて使われている用語は、4 世紀という古いものではない。同巻には、反アリウス派の意味で聖ヨハネ福音書の冒頭の解説がある。語彙に多少の違いがあるにもかかわらず、これがヒラリウスの作でないとする強い理由はない。特に、§§ 5–7 を参照。マイはまた、同巻に中風の人 (聖マタイ 9.2) に関する短い断片を掲載しているが、あまりに短いため判断できない。ピトラのSpicilegium Solesmenseの第 1 巻には、創世記の最初の章に関する短い議論があり、主に堕落について扱っている。これは、詩篇の説教と同様に、即興の演説の報告のようであり、これまでのどの作品よりもヒラリウスの作品である可能性が高い。彼のスタイルに非常に似ているが、内容は重要ではない。しかし、筆写者たちは、筆写した著者の名前を知らなかったことを認めることに満足することはめったになかったことを忘れてはならない。また、良心の呵責も想像力も欠如していたため、手近なものすべてを少数のよく知られた名前に当てはめた。ヒラリウスの作品とされている他の 2 つの作品は、明らかにヒラリウスのものではない。すでに引用した巻の中で、ピトラは、実際にはモプスエスティアのテオドロスに属するパウロ書簡注解のかなりの部分を印刷している。また、Spicilegium Casinenseの第 3 巻で最近出版された 7 つの正典書簡注解は、十分な根拠をもって、同名のアルルの作品とされている。
- ↑ Contra Auxentium、 §7。
- ↑ ヒラリウスの記述(『アウクセンティウス論』第7節)から、決定権は平信徒にあったことは明らかである。アウクセンティウスは、この件に関する記述の中で、司教についてさえ言及していない。
- ↑ これは大げさな誇張です。400人以上はいなかったでしょうし、おそらくそれ以下だったでしょう。また、アウクセンティウスがよく知っていたように、ホモイオス〈類似派〉の判決は詐欺によってのみ得られたものだということを忘れてはなりません。
- ↑ §4.
- ↑ この断片集には15の断片があるが、2番目と3番目は他の断片を合わせた長さと同じで、明らかに同じ作品からの抜粋であり、ヒラリウスの作品ではない。彼は、アルル会議とパウリヌスの追放から始めると明言している(断片 i. § 6)。これらの文書は、6年前に始まった出来事を長々と語っており、ヒラリウスとその属州は直接関係していない。これは、断片が『 ウルサキウスとヴァレンテムへの反逆の書』の一部ではないことを証明している。内部の証拠は、これらがヒラリウスの他の作品からの抜粋ではあり得ないことを同様に明確に証明している。断片 ii. § 21では、どうやら349年にアタナシウスがアンキュラのマルケロスを破門したと語られている。もちろん、彼が実際に破門したことは有名であり、ヒラリウスがそのような間違いを犯すはずがない。それにもかかわらず、これらの断片は、それ自体も、また、それらが包含する文書も、それらが語る取引に関する最も重要な典拠の一つであり、議論の余地なく現代的で真正である。また、13 の断片の真正性についても、合理的な疑いはない。リベリウスの不安定さを明らかにする断片は、他の著者によって受け入れられているものの、一部のローマ カトリックの著者によって攻撃されている。同じ疑いが、断片の他の断片にも及んでいる。なぜなら、それらはリベリウスに関するこれらの啓示と一緒に発見されているからである。しかし、その疑いは、信じたくないという願望によって示唆されている。
- ↑ ヒラリウスが保存しているこの書簡(断片 xiii.–xv.)は、すべての当事者が自分たちを賞賛し、反対者を非難する際に同じ聖書の言葉を使ったとき、誰が異端者で誰がそうでないかを判断するのが一般信徒にとってどれほど困難であったかを示している点で興味深い。それは、ゲルミニウスがホモイオス的な言葉で信仰を宣言する公開書簡で始まり、彼がホモイオス的な立場から離脱することになった理由については一切触れられていない。これに続いて、ヴァレンス、ウルサキウス、その他からの、やはり宣伝を目的とした非難の手紙が続く。彼らは彼の離反の噂に耳を傾けることを拒否したが、彼自身の公開された手紙によって、彼が「リミニの聖公会で示され確認されたカトリックの信仰」を固守しているかどうかという明白な質問をせざるを得なくなった。もし彼が、息子は「父に似ている」というホモイウーシオス的定式に「本質的に」あるいは「すべての点で」という言葉を付け加えていたなら、彼は当然非難されたアンキュラのバシレイオスの異端に陥っていたことになる。彼らは、彼がそのようなことは一度も言っていないし、これからも言うことはないという明確な声明を要求し、彼の教えについて近隣の司教たちに彼の聖職者の一部が苦情を申し立てており、それが根拠のないものであることを証明されると信じているため、彼は重大な疑いをかけられていると警告した。ゲルミニウスはこの手紙に直接返事をしなかったが、より同情的な司教たちに宛てた声明文に、キリストの神性に関する聖書的証拠を盛り込み、ホモイウーシオス的指導者たちが勝利する前にホモイオス的信仰告白に同意していたという事実を想起させた。これに反するいかなる教えも、神の働きではなく、この世の精神の働きであり、彼は、無知によって悪魔の罠に陥る者が出ないように、自分が宛てた手紙をできるだけ広く回覧するようにと懇願している。このように書けば、ゲルミニウスは安全だと確信した。アウクセンティウスに対するウァレンティニアヌスの支持は、司教たちがアリウス派を公言していない限り、この大問題に関してどのような意見を持ってもよいことを証明した。ゲルミニウスはホモイオス派の指導者であったが、彼が態度を変えたのは、皇帝がホモイオス派を追い出すことはないが、彼らに同情心はなく、影響力を及ぼすことも認めないだろうと知っていたためである可能性は少なくともある。実際、良心の割合が小さければ小さいほど、ゲルミニウスの行動は、西方におけるホモイオス派の影響力の衰退を示すものとして、歴史的に興味深いものとなる。
- ↑ Chron. ii. 45.
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。 | |
原文: |
|
---|---|
翻訳文: |
原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。 |