Page:成吉思汗実録.pdf/392

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

て最 美しきものを己と官人 等との分として摘み出し、その次は娼家に送り、殘りみなは兵士どもに摑み取りせしめけり。この事を彼等の父夫兄弟の前にてせしに、一人もぶつぶつ言はざりきと云ふ」とあり。これも同事の異聞なるべけれども、左翼の諸︀部を北方の斡亦喇惕 部とし、女を取るを他の部落に嫁がするとし、人數もあまりに多く、淫暴もあまりに甚しければ、疑はくは傳への誤りにて、話の大きくなり過ぎたるならん。又 耶律 楚材の傳に「侍臣 脫歡 奏𥳑天下室女。詔下、楚材尼之不行。帝怒。楚材進曰「向擇美女二十八人、足使令。今復選拔、臣恐民、欲覆奏耳。」帝良久曰「可之」」とあり。この事は、傳に八年 丙申 天下の賦稅を定むるの續にて、工匠の糜費を考覈する次に載せたれども、類︀似の事を丙申の法令の後に連ね擧げたるにて、その實は、九年 丁酉 左翼の女を括したる後の事なるべし。謂はゆる美女 二十八人は、斡惕赤斤の領地より取れるものなるべし。然らば室女を括するの非なることを悟れるも、楚材の諫に因れるに似たり。

​朶豁兒忽​​ドゴルク​の殺︀され

​又​​マタ​ ​朶豁勒忽​​ドゴルク​を​害​​ガイ​したるは、​一​​ヒトツ​の​過​​アヤマチ​。いかに​過​​アヤマ​てると​云​​イ​へば、​我​​ワ​が​皇考​​スメラミオヤ​の​正主​​セイシユ​の​前​​マヘ​に​働​​ハタラ​ける​朶豁勒忽​​ドゴルク​を​害​​ガイ​したるは、​過​​アヤマ​てる​非違​​ヒヰ​。​今​​イマ​ ​我​​ワ​が​前​​マヘ​に​誰​​タレ​かしか​働​​ハタラ​きてくれん。​我​​ワ​が​皇考​​スメラミオヤ​の、​眾​​モロの​前​​マヘ​に​道理​​ダウリ​を​愼​​ツヽシ​める​人​​ヒト​を​察​​サツ​せず​圖​​ハカ​り​合​​ア​ひたるを​己​​オノレ​を​過​​アヤマチ​とせり、​我​​ワレ​。(太宗紀に「二年夏、朶忽魯 及金兵戰、敗績。命速不台之」とあるは、朶豁勒忽なるべし。この敗績も、朶豁勒忽 罪を得る一因となりしならん。然れども太宗の何を惡み何を怨みて殺︀したるかは知るべからず。

​獸​​ケダモノ​の​圍​​カコ​ひ

​又​​マタ​ ​天地​​アマツカミクニツカミ​より​命​​ミコト​ありて​生​​ウマ​れたる​獸​​ケダモノ​を​兄弟​​アニオトヽ​の​處​​トコロ​に​往​​ユ​かんとて​貪​​ムサボ​りて、​圍​​カコヒ​の​墻​​カキ​を​築​​キヅ​かせて​止​​トヾ​めて​居​​ヰ​たるに、​兄弟​​アニオトヽ​より​怨言​​ウラミゴト​を​聽​​キ​きたり、​我​​ワレ​。​過​​アヤマチ​と[これ]もなれり。(この事は、他の書に見えず。この圍の墻は、文の儘に解すれば、雙溪集に禁地 圍場と云へる多遜の翁奇の園ひとは、目的 異にして、それよりは規模 大きく、例へば東方は拖雷の諸︀子の領地の界、西方は察阿歹の領地の界などに墻を築きたるが如し。)​皇考​​スメラミオヤ​に​後​​ノチ​に​四​​ヨツ​の​事業​​ジゲフ​を​添​​ソ​へたるぞ、​我​​ワレ​。​四​​ヨツ​の​事業​​ジゲフ​は、​過​​アヤマチ​となりけるぞ」と​宣​​ノリタマ​へり。(古人 曰く「人誰無過、能知過爲貴。」太宗 自らその四功を知り、又 自らその四過を知りて、功を匿さず、過を諱まず。その自知の明あるは、古來の帝王に類︀ 希なる事なり。過を改むるの效は、未 至らざる所あるに似たれども、悍然として過を飾りその非を知らざるものに賢れること遠し。淸の高宗は、十たび武功を立てたりとて、自ら十全の記を作りて、一過一失をも言はざるは、太宗に慙づること無か