コンテンツにスキップ

Page:成吉思汗実録.pdf/381

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

は無し。不哩の事は元史 憲宗紀 元年 卽位の大會の條に「諸︀王 也速忙可 不里 火者︀ 等、後期不至。遣不憐吉䚟兵備之」とあり。

​巴禿​​バト​ ​不哩​​ブリ​の不和

也速忙可は、世系表なる察合台 太子の子 也速蒙哥 王、火者︀は、世系表なる定宗の子 忽察 大王なり。喇失惕に據れば、失喇門(定宗の姪 失烈門 又 昔列門)闊札 斡古勒(卽 忽察)納古(忽察の弟 腦忽)三王の謀反せる時、不哩も謀に與りたれば、一二五二年(憲宗 二年)に巴禿の處に送られ、巴禿の命にて斬られき。かくて巴禿は、不哩が嘗て爛醉の狀にて吐ける惡口に對し復讎を爲せり(多遜 二、二六九)。この事につきて、嚕卜嚕克は又 次の如く言へり。この旅僧︀は、一二五四年(憲宗 四年)に突︀兒其思壇を通りて還りし時、「我また不哩の獨逸︀ 奴隷どもの居りし塔剌思の町にて問ひき。不哩の事につき、兄弟(敎會の同僚)安篤列亞思 語れり。安篤列亞思に、又 我は、會議所にて撒兒塔黑と巴禿との事を問ひき。彼等の主人なる不哩の、ある折に殺︀されたりし事の外は、何事をも知ること能はざりき。不哩 己れは、好き牧場を有たざりしかば、ある日 醉ひて居りし時、その臣屬に語りて「我は、巴禿の如く、成吉思 汗の子孫ならずや。(原注。不哩は巴禿の姪 又 は從弟なりき。)いかで巴禿の如くも、額提里 河の岸に徘徊して、そこに遊牧すべからざらんや」と云ひき。それらの言は、巴禿に吿げられき。その時 巴禿は、みづから不哩の臣屬に書を贈︀りて、その主人を縛りて送ることを命じければ、その事を臣屬は爲しけり。その時 巴禿は、かゝる言を言ひしかと不哩に問ひ、不哩はみづから承服せり。然れども不哩は、「その時 酔ひて居りしから、醉人を寬恕する習ひなるから」とて分疏せり。然るに巴禿は、「いかんぞ汝は、醉へる時に敢て我が名を呼びし」と答へて、その頭を斬らしめけり。」


§278(12:36:09)白鳥庫吉訳『音訳蒙文元朝秘史』(東洋文庫,1943年) Open original book in Wikimedia


親衞の制の申飭

 ​又​​マタ​ ​斡歌歹 合罕​​オゴダイ カガン​ ​勅​​ミコト​ありて、「​成吉思 合罕​​チンギス カガン​ ​我​​ワ​が​父​​ミオヤ​の​處​​トコロ​に​行​​ユ​き(おこなひ)たる​宿衞​​シユクヱイ​ ​箭筒士​​セントウシ​ ​侍衞​​ジヱイ​なる​眾​​モロの​番士​​バンシ​の​行​​オコナヒ​を​新​​アラタ​にせん」と​諭​​サト​し​給​​タマ​ふ​聖旨​​オホミコト​を​傳​​ツタ​へけらく「​合罕 額赤格​​カガン エチゲ​の​聖旨​​オホミコト​に​依​​ヨ​り​前​​サキ​にいかにか​行​​オコナ​ひたりし。​今​​イマ​その(その儘の)​法​​ハフ​に​依​​ヨ​り​行​​オコナ​へ」とて、​勅​​ミコト​あるには「​箭筒士​​セントウシ​ ​侍衞​​ジヱイ​は、​前​​サキ​の​法​​ハフ​に​依​​ヨ​り、​晝​​ヒル​その​道道​​ミチミチ​を​行​​オコナ​ひて、​日​​ヒ​あるに​宿衞​​シユクヱイ​に​讓​​ユヅ​りて、​外​​ホカ​に​宿​​ヤド​れ」と​勅​​ミコト​ありき。

宿衞の勤方

「​夜​​ヨル​は​我等​​ワレラ​の​處​​トコロ​に​宿衞​​シユクヱイ​ ​宿​​トマ​れ。​門​​カド​の​處​​トコロ​に​家​​イヘ​の​周​​マハリ​に​宿衞​​シユクヱイ​ ​立​​タ​て。​斡兒朶​​オルド​の​後​​ウシロ​に​前​​マヘ​に​宿衞​​シユクヱイ​ ​巡​​マハ​れ。​日​​ヒ​ ​落​​オ​ちたる​後​​ノチ​、​夜​​ヨル​ ​行​​ユ​く​人​​ヒト​を​宿衞​​シユクヱイ​ ​拏​​トラ​へて​宿​​トマ​れ。​眾​​モロビト​ ​散​​チ​りたる​後​​ノチ​、​宿​​トマ​れる​宿衞​​シユクヱイ​より​外​​ホカ​に、​內裏​​ダイリ​を​指​​サ​して​入​​イ​る​人​​ヒト​をば、​拏​​トラ​へ