Page:成吉思汗実録.pdf/348

提供:Wikisource
このページはまだ校正されていません

のなめしき​言​​コトバ​の​處​​トコロ​に​來​​キ​て、​長生​​トコヨ​の​上帝​​アマツカミ​に​力​​チカラ​を​添​​ソ​へられて、​手​​テ​に​入​​イ​れて、​怨​​ウラミ​を​報​​ムク​いたるぞ、​我等​​ワレラ​。​亦魯忽​​イルク​の​此​​コ​の​持​​モ​ち​來​​キ​つる、​起​​タ​てたる​行宮​​カリヤ​は、​器︀皿​​キベイ​ごめに​脫侖​​トルン​ ​取​​ト​れ」と​勅​​ミコト​ありき。(亦魯忽は、李睍の國語の名にして、安全の國語の名に同じ。蒙古にも色目にも、同じ名の人多し。

​失都︀兒忽​​シドルク​

失都︀兒忽は、蒙語 正直の義なり。唐古惕 人の正直ならざるを辱めんが爲に、わざと正直と云ふ名を賜へるなるべし。喇失惕の(額兒篤曼の譯せる)失迭兒古、蒙古 源流の錫都︀爾郭は、皆この賜はれる名を以て記したるなり。親征錄に李安全を失都︀兒忽と書けるは、安全の國語の名 亦魯忽は李睍と同じきを、失都︀兒忽の名同じと思ひ誤れるならん。


§268(12:12:03)白鳥庫吉訳『音訳蒙文元朝秘史』(東洋文庫,1943年) Open original book in Wikimedia


​唐兀惕​​タングト​の殲滅

 ​唐兀惕​​タングト​の​民​​タミ​を​虜︀​​トラ​へて、​亦魯忽 不兒罕​​イルク ブルカン​を​失都︀兒忽​​シドルク​となして、​彼​​カレ​を​片附​​カタヅ​けて、​唐兀惕​​タングト​の​民​​タミ​の​母​​ハヽ​ ​父​​チヽ​を​子孫​​シソン​の​子孫​​シソン​に​至​​イタ​るまで​木忽里 木思忽里​​ムクリ ムスクリ​を​無​​ナ​くなし、「​食物​​クヒモノ​を​食​​ク​ふ​閒​​アヒダ​に、「​木忽里 木思忽里​​ムクリ ムスクリ​ ​無​​ナ​し」とて、「​死​​シ​なしめ​滅​​ホロボ​せり」と​言​​イ​ひ​居​​ヲ​れ」と​勅​​ミコト​ありき。(木忽里 木思忽里 無しは子遺 無しなど云ふ意ならんと思はるれども、譯すること能はず。)​唐兀惕​​タングト​の​民​​タミ​は​言​​コトバ​を​言​​イ​ひて、​言​​コトバ​に​遵​​シタガ​はざる​故​​ユヱ​に、​唐兀惕​​タングト​の​民​​タミ​の​處​​トコロ​に​成吉思 合罕​​チンギス カガン​は​二​​フタ​たび​出征​​シユツセイ​して、​唐兀惕​​タングト​の​民​​タミ​を​窮​​キハ​めて​來​​キ​て、​猪︀​​ヰ​の​年​​トシ​(後堀河 天皇 安貞 元年 丁亥、宋の理宗 寶慶 三年、金の哀宗 正大 四年、元の太祖︀ 二十二年、西紀 一二二七年、太祖︀ 六十六歲の時

太祖︀の昇遐

​成吉思 合罕​​チンギス カガン​は、​上天​​タカマノハラ​に​昇​​ノボ​り​給​​タマ​ひぬ。​昇​​ノボ​り​給​​タマ​へる​後​​ノチ​、​也遂 合敦​​エスイ カトン​に​唐兀惕​​タングト​の​民​​タミ​より[​分民​​ブンミン​を]​多​​オホ​く​與​​アタ​へたり。(親征錄は、甚 簡略にして乙酉 歸國の年「是夏避暑︀、秋復總兵征西夏、丙戌春至西夏、一歲閒盡克其城、時上年六十五矣。丁亥滅其國以還」と云へるのみなり。元史には、二十二年 丁亥 四月 德順の戰の次に「五月、遣唐慶等使金。閏月、避暑︀六盤山。六月、金遣完顏 合周 奧屯 阿虎來請和。帝謂羣臣曰「朕自去冬五星聚時、已嘗許殺︀掠。遽忘詔耶。今可吿中外、令彼行人亦知朕意。」是月、夏主李睍降。帝次淸水縣西江。秋七月壬午不豫、己丑崩于 薩里川 哈老徒 之行宮」とあり。

六盤山

六盤山は、甘肅 平涼府 隆︀德縣の東 二十 淸里、平涼府 固原州の西南 三十 淸里に在り。方興 紀要に「曲折險峻、盤旋有六」が故に名づくと云ひ、その上に六盤關ありて、隆︀德と固原との界をなせり。喇失惕は「主兒只(女直 卽 金)南乞牙思