利用者・トーク:Hideokun

提供:Wikisource
ナビゲーションに移動 検索に移動

Deletion[編集]

Hello,

Could you take a look at Wikisource:削除依頼? (I'm a sysop on multiple wikisources but as I said, I don't know the rules on ja.ws so I'd like to have a insider point of view please).

Cdlt, VIGNERON (トーク) 2017年1月12日 (木) 15:21 (UTC)返信[返信]

暫く活動していなかったので今更ながらのお返事ですいません。私が見る前に解決していたようです。--Hideokun (トーク) 2017年4月30日 (日) 07:55 (UTC)返信[返信]

Share your experience and feedback as a Wikimedian in this global survey[編集]

  1. この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

Your feedback matters: Final reminder to take the global Wikimedia survey[編集]

(Sorry to write in Engilsh)

ごぶさたしてます。[編集]

Vigorous action (会話/履歴)です。版指定削除されたこのページですが、判断にもよりますが特に削除しなくっても問題は発生しないと私は感じます。安全に倒して削除するという事を否定はしませんが、愉快犯を楽しませるだけの気がします。ご検討下さい。--Vigorous action (会話/履歴) 2018年2月7日 (水) 01:18 (UTC)返信[返信]

お久し振りでございます。今回の判断ですが、私としてはリバート荒らしは過去版になんらかの形でコメント、もしくは自らの信条、思想を残そうとしていると考えて居り、そのためには不可視化することで彼らの目標を封じることになるのではないかという風に考えています。特に今迄のリバート荒らしは一定の政治的信条を持っていたと考えています。ただ、今回のケースはリバートしてはいますが、内容に政治的信条が含まれているとは判断できないのでVigorous actionさんの云う通りかもしれません(ただ、私の行動確認をしているようには感じています)。今後の権限行使の際にはさらに注意して気をつけるようにしようと思います。ご忠告ありがとうございました。--Hideokun (トーク) 2018年2月7日 (水) 02:09 (UTC)返信[返信]
こう言うのって、誰からも相手されないから相手して貰えて喜んでるんですよ。それが証拠にこのIPとか前にでたたのいくつか見たけどx-wikiでやってるようです。相手しすぎると喜んで回数増えたりするし、対処者が疲れるだけでしょう。過去の投稿IP調べてガッツリレンジブロックって方法もありかも知れませんね。--Vigorous action (会話/履歴) 2018年2月7日 (水) 13:01 (UTC)返信[返信]
なるほど、了解しました。対処に関しては少し考えます。また、餘にもひどいようでしたらレンジブロックも視野に入れた方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。--Hideokun (トーク) 2018年2月8日 (木) 10:06 (UTC)返信[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月9日 (月) 14:32 (UTC)返信[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 19:13 (UTC)返信[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月4日 (金) 17:03 (UTC)返信[返信]

How we will see unregistered users[編集]

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)