コンテンツにスキップ

共産黨宣言/序

日本譯の序

 この日本譯は、最初、第三章を除いて、週󠄃刊『平󠄃民新聞』第五十三號(明治三十七年十一月十三日發行)に載せられたところ、忽ち秩序壞亂として起󠄃訴され、裁判󠄃の結果、關係者󠄃はそれぞれ罰金に處せられた。しかしその裁判󠄃の判󠄃決文󠄃には、『古の文󠄃書はいかにその記󠄂載事項が不穩の文󠄃字なりとするも、……單に歷史󠄃上の事實とし、または學術硏究の資󠄄料として新聞雜誌に揭載するは、……社󠄃會の秩序を壞亂するといふ能はざるのみならず、むしろ正當なる行爲といふべし』とあつた。そこで私は次󠄄にその譯文に多少の修正を加へ、および第三章を譯し添へて、今度は『單に歷史󠄃上の事實』として、また『學術硏究の資󠄄料』として、『社󠄃會主義硏究』第一號(明治三十九年三月十五日發行)に載せた。(その時には、前の共譯者󠄃幸德はアメリカに行つてゐたので、第三章は私ひとりで譯した。)

 しかるに、その『社󠄃會主義硏究』も程へて後(大逆󠄃事件當時)發賣を禁止され、その後今日に至るまで、『共產黨宣言』日本譯の公刊は不可能の狀態になつてゐるが、いかに日本が野蠻國で、いかに保守的反動が强いにしても、もう遠󠄄からずして、言論自由の範圍が、せめて明治三十九年當時くらゐに復舊する時節󠄄は來るだらうと思はれる。その時には、私はぜひともこの『學術硏究の資󠄄料』を出來るだけ早く世に出したいと思つてゐる。ところが、近󠄃ごろその古い譯文を讀み返󠄄してみると、第一、文體の古くさいことが厭で堪らない。それにあの時は、單にイギリス譯から重譯したのでもあり、また譯し方の拙いところや、不正確なところや、間違󠄅つたところも大ぶんある。そこで私は今度、その古い譯文をドイツ語の原文と引合せ、また部分的には河上肇󠄃氏および櫛田民藏氏の譯文をも參照し、出來るだけ精󠄃密に訂正を加へて、口語體に書き直すことにした。幸德が生きてゐたら何といふか知らんが、私はやはりこの新譯に彼と二人の名を署󠄃しておく。

 ドイツ語の新版には、一八七二年のマルクス、エンゲルスの序文のほか、一八八三年のと一八九〇年のと、エンゲルスの序文が二つ載つてゐる。しかしその內容は次に記󠄂したイギリス譯の序に盡されてゐる。

大正十年五月
堺利彥

(日本では、その後、この私の譯文が何人かの手により、祕密出版として數回發行された。また昨年、大田黑年男氏らの手によつて、『共產黨宣言』と題する四百ページの大册が發行され、禁止にはなつたが、それ以前、少からぬ部數が頒布された。この大册には『宣言』の本文のほか、リヤザノフの『共產主義者󠄃同盟』の歷史と、同じくリヤザノフの、二百ページ以上にわたる『評󠄃註』と、エンゲルスの『共產主義の原理』――實は『宣言』の草案――等が附錄されてゐる。一九三〇年七月追󠄃記󠄂。堺)

イギリス譯の序

 この『宣言』は、『共產主義同盟』の綱領として發表されたものである。『同盟』は勞働者󠄃の團體で、初めはドイツ人に限られ、後、國際的となり、一八四八年以前󠄃のヨーロッパ大陸の政治狀態の下において、やむなく祕密結社󠄃であつた。一八四七年十一月、ロンドンに開かれた『同盟』の大會において、理論上および實踐上の、完備した綱領を發表するため、マルクスとエンゲルスとが起󠄃草委員に選󠄄ばれた。一八四八年一月、その草稿はまづドイツ文で起󠄃草され、二月二十四日のフランス革命の數週󠄃前󠄃、ロンドンの活版所󠄃に送󠄃られた。そして一八四八年六月の一揆のすぐ前に、そのフランス譯がパリにあらはれ、一八五〇年、ヘレン・マクファーレン孃の手になつた第一英譯が、ロンドンの雜誌『レッド・レパブリカン』に現はれた。オランダ譯とポーランド譯もまた次󠄄いで刊行された。

 プロレタリヤとブルジョアとの最初の大合戰たる、一八四八年六月のパリ一揆が敗北した時、ヨーロッパ勞働階級の社󠄃會的および政治的活動は、また暫く後方に押しこまれてしまつた。その後、權勢の爭奪は、二月革命以前󠄃とおなじく、また有產階級の諸󠄃黨派󠄄の間にのみ行はれ、勞働階級は僅かに政治的自由のために戰ふこととなり、中流階級急󠄃進󠄃派󠄄の左翼󠄅たる地位に引下げられた。そして獨立のプロレタリヤ運󠄃動がなほ多少の生氣を示してゐるところでは、容赦もなく叩き伏せられてしまつた。かくてプロシャの警察は、當時ケルンにおかれてあつた『共產主義同盟』の本部を搜し出した。それで、本部員はみな捕縛され、十八箇月の監禁の後、一八五二年十月、初めて公判󠄃に付された。この有名な『ケルン共產黨裁判󠄃』は十月四日から十一月十二日まで繼續し、被吿のうち、七名は三年から六年まで、それぞれの刑期をもつてある要塞に禁錮する旨を宣吿された。この宣吿の後まもなく、『同盟』は殘餘の黨員によつて形式的に解散された。從つて『宣言』もそれきり埋沒されたもののごとくであつた。

 ヨーロッパの勞働階級が、更にその權力階級に向つて一擊を加ふべき十分の銳氣を回復した時、かの『國際勞働者󠄃同盟インタナショナル』が勃興した。けれどもこの『同盟』は、もつぱら歐米全體の戰鬪的プロレタリヤを打つて一丸とする目的であつたので、『共產黨宣言』に揭げられた趣旨をとつて、直ちにそれを標榜するわけには行かなかつた。すなはちこの同盟は、イギリスの勞働組合、フランス、ベルギー、イタリー、スペインにおけるプルードン派󠄄、およびドイツにおけるラサール派󠄄 (1)[1]に容認さるべき、漠然たる綱領をもつものでなければならなかつた。マルクスはその綱領を起󠄃草して右の諸󠄃黨派󠄄に滿足を與へたが、彼としては全󠄃く、この協同の運󠄃動と、相互の討究とから必ず生ずべきはずであるところの、勞働階級の智力的發展に信賴してゐたのであつた。資󠄄本に對する戰鬪の事實、およびその戰況の變遷は、殊に敗戰の場合においては勝󠄃利の場合よりも甚だしく、種々なる家傳祕法の不十分が感知され、從つてまた、勞働階級解放の眞󠄃正の條件について、一そう深奧なる見解に到達󠄃させないではおかないはずである。マルクスの見るところはまさに當つてゐた。一八七四年、『インタナショナル』が解散した時、それを創立當時の一八六四年に比べると、勞働者󠄃はまるで別人のやうになつてゐた。フランスのプルードン派󠄄、ドイツのラサール派󠄄はみな既󠄃に死滅に瀕し、保守的なイギリスの勞働組合も(その大部分は疾くにインタナショナルと分離してはゐたが)、なほよく漸次󠄄にその步みを進󠄃め、去年スワンシーでその會長が、組合の名において、『大陸の社󠄃會主義ももはや我々に恐怖を感ぜしめぬ』といつたほどになつて來た。すなはち實際上、『宣言』の趣旨は著󠄃るしく各國勞働者󠄃の間に侵󠄃入してゐたのであつた。
  1. (1) ラサールは個人として我々に對する時には、常にマルクスの弟子たることを承認し、從つてまた、『宣言』の論據の上に立つてゐた。しかし一八六〇年から六四年までの公の運󠄃動においては、彼は、國家の保護を受ける組合工場の要求以上に進󠄃まなかつた。
 かくて『宣言』そのものも再び表面に現はれた。ドイツの原文は一八五〇年以後、スヰス、イギリス、およびアメリカで幾度も飜刻󠄂され、一八七二年にはニューヨークで英文󠄃に譯されて、『ウードハル・エンド・クラフリン週󠄃報』に揭載され、そのイギリス譯からして同地の佛文雜誌『社󠄃會主義者󠄃』にフランス譯が現はれた。その後アメリカで發表された英文の抄譯が少くとも二種あつて、しかもその一種はイギリスで再版された。また、第一のロシヤ譯はバクーニンの手になり、一八六三年頃、ジェネバなるヘルチェンの雜誌『コロコロ』の發行所󠄃から出版され、第二は女丈󠄃夫ウエラ・サスリッチの手になり (2)[1]、一八八二年、同じくジェネバで出版された。また一八八五年、コペンハーゲン發行の『社󠄃會民主主義文󠄃庫』の中に、一つの新しいデンマーク譯がある。一八八六年、パリの『社󠄃會主義者󠄃』にまた一つ新しいフランス譯が出た。そのフランス譯からしてスペイン譯がつくられ、一八八六年マドリッドで出版された。ドイツにおける飜刻󠄂は數へきれないほどで、少くとも十二種はあつた。アルメニヤ譯は數月前、コンスタンチノープルで出版されるはずであつたが、發行者󠄃はマルクスの名を冠した書籍を出すことを恐󠄃れ、譯者󠄃はまたそれを自分の著󠄃述󠄃とすることを拒んだので、たうとう世に出ることが出來なかつたといふ。以上のほか、更󠄃に他の國語に譯されたものもあると聞いてゐるが、私はまだ見たことがない。かくてこの『宣言』の歷史は、大體において、近世勞働運󠄃動の歷史を反映してゐる。そして今日においては、この『宣言』こそ疑ひもなく、あらゆる社󠄃會主義の文󠄃書中、最も廣く世に行はれた、最も國際的な產物であつて、シベリヤからカリフォルニヤまでの幾百萬の勞働者󠄃によつて承認された共通󠄃の綱領である。
  1. (2) ウエラ・サスリッチ云々はエンゲルスの間違󠄄ひで、實はプレハーノフによつてロシヤ文󠄃に飜譯されたのである。

 しかるにこの『宣言』の起󠄃草された時、我々はこれを『社󠄃會黨宣言』と呼ぶことが出來なかつた。一八四七年の當時では、社󠄃會主義者󠄃といへば、一方において種々なる空󠄃想的諸󠄃制度の信者󠄃、すなはちイギリスのオーエン派󠄄、フランスのフーリエー派󠄄などを意味し、その兩派󠄄とも既󠄃に單なる『おかたまり』の地位に下り、次󠄄第に死滅に瀕してゐた。また一方において、社󠄃會主義者󠄃といふ名は種々雜多なエセ改良家を意味し、その連󠄃中はあらゆる切張りの術󠄃を說いて、資󠄄本と利潤とには何らの危害󠄆をも加へないで、よく社󠄃會一切の害󠄆惡を除去すると稱してゐた。そしてこの兩者󠄃とも、勞働階級以外の運󠄃動であつて、むしろいはゆる敎育ある人士に向つてその支持を求めてゐた。これらの間に立つて、單純な政治革命の無力を悟り、社󠄃會の根本的變革の必要󠄃を宣言したものが、勞働階級中のどれだけの部分であつたかは分らないが、その部分だけは自ら共產主義者󠄃と稱してゐた。それはもとより粗雜な、荒󠄃削󠄃りの、純然たる本能的共產主義ではあつたが、それでもその主張はよく急󠄃所に當つて、勞働階級の間に有力となり、フランスのカベー、ドイツのワイトリングのやうな、空󠄃想的共產主義を產出してゐた。そこで一八四七年においては、社󠄃會主義は中流階級の運󠄃動であり、共產主義は勞働階級の運󠄃動であつた。また少くとも大陸においては、社󠄃會主義は『品のよいもの』であり、共產主義は全󠄃くそれに反してゐた。そして我々の意見は最初から、『勞働階級の解放は、勞働階級自身の行動でなければならぬ』といふのであつたから、この二つの名稱のいづれを選󠄄ぶべきかについて、疑ひの起󠄃るはずがなかつた。それに我々は、その後といへども、かつてこの名を排斥したことはないのである。

 この『宣言』は二人の合作であるけれども、その核子を形成する根本の提案が、マルクスに屬することを明言する義務があると私は思ふ。すなはちその提案とは、歷史󠄃の各時代において、經濟上、生產および交󠄄換の慣行方式があり、また必然にそれから生じてくる社󠄃會組織󠄂があり、その時代の政治および文󠄃明の歷史はこの基礎の上に建󠄄設され、またこの基礎によつてのみ說明されるといふこと。故に人類󠄃の全󠄃歷史は(土地を共有してゐた原始的氏族社󠄃會が消󠄃滅した以後)階級鬪爭の歷史であり、搾取者󠄃と被搾取者󠄃、壓伏階級と被壓伏階級の對抗の歷史であること。そしてこれらの階級鬪爭の歷史が進󠄃化󠄃の諸󠄃段階を形成し、それが今日ではまた一つの新しい段階に到達󠄃し、この段階では、被搾取被壓伏の階級(すなはちプロレタリヤ)が、搾取壓伏の階級(すなはちブルジョア)の權勢から解放されようとするには、それと同時に、今後永久に一切の搾取、壓伏、階級差別、および階級鬪爭から、社󠄃會全󠄃體を解放するよりほかに道󠄃がないといふこと、である。

 私の見るところでは、この提案は、ちやうどダーヰンの進󠄃化󠄃說が生物學に與へたと同樣の效果を、史󠄃學のうへに與ふべきもので、マルクスと私と二人ともに、一八四五年以前󠄃において、漸次󠄄それに近󠄃づきつつあつたのである。最初、私がひとり、いかなる程度までそれに向つて進󠄃んでゐたかは、私の著󠄃『一八四四年における英國勞働階級の狀態』において、最もよく見ることが出來る。しかるに一八四五年の春、私が再びブリュッセルでマルクスと會つた時、彼は旣󠄂にそれを完成して、殆んど私が今ここに記󠄂してゐるやうな明晰な字句で、それを私に提示したのであつた。

 私はここに、一八七二年のドイツ版に付した我々の合作の序文󠄃の中から、左の一節󠄅を引用する。

『最近󠄃二十五年間において、社󠄃會の狀態は大いに變化󠄃してゐるけれども、この「宣言」の中に開陳されてある根本の趣旨は、大體において今もなほ正確である。細目には所󠄃々訂正すべき點もあるだらう。またこの趣旨の實際の適󠄃用は、「宣言」中にもいつてあるとほり、すべての處、すべての時において、その現存せる歷史的狀態によつて決せらるべきものであるから、第二章の終󠄃りに提出されてゐる革命的諸󠄃政策には、必ずしも重きをおくに足りない。あの一段は、多くの點において、今日ならばずつと違󠄄つた文󠄃句で書き現はされるであらう。一八四八年以後における近󠄃世產業の長足の進󠄃步、およびそれに伴󠄃つて進󠄃步し擴大した勞働階級の團結から見る時、また第一にはフランスの二月革命における實際の經驗、第二にはプロレタリヤが初めて二箇月間、政權を握つたパリ・コンミュンの一層󠄃よい經驗から見る時、この「宣言」中の綱領は、ある細目において旣󠄂に廢物に歸してゐる。特にパリ・コンミュンによつて立證された一事がある。すなはち「勞働階級は單に出來合ひの國家機關を握つて、それを自分の目的に使用することは出來ない」(「フランスにおける內亂」を參照。それにはこの點が一そう敷衍されてゐる)といふことである。またこの「宣言」の、社󠄃會主義文󠄃書に對する批評󠄃は、一八四七年以前󠄃に限られてゐるのだから、現時に關して多くの缺點があることは自明である。また共產主義者󠄃と種々の反對黨との關係についての評󠄃語(第四章)は、その趣旨はやはり正確であるけれども、實際の適󠄃用上には旣󠄂に廢物になつてゐる。今では政治界の形勢が全󠄃く變化󠄃し、歷史󠄃の進步が、あそこに數へあげてある諸󠄃政黨の大部分󠄃を、地上から一掃󠄃してゐるからである。

 しかしこの「宣言」は、今ではもう歷史的文󠄃書になつてゐるので、我々はもはやそれに變更を加へる權利がない。』

 このイギリス譯は、マルクスの『資󠄄本論』の大部分󠄃を譯したサミュエル・ムーア氏の手になり、氏と私と一緖に校訂をなし、私は更󠄃に、歷史的用語を說明する二三の註釋をつけ加へた。
一八八八年一月三十日、ロンドンにて
フリードリヒ・エンゲルス