ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ II/第9巻/ダマスコのヨハネ/正教信仰の正確な解説/第1巻
表示
Wikisource:宗教 > ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ II > 第9巻 > ダマスコのヨハネ
第1巻
[編集]- 第1章 神は理解不能な存在であり、聖なる預言者、使徒、福音伝道者によって伝えられていない事柄を詮索したり干渉したりすべきではない。
- 第2章 言い表せるものと言い表せないもの、認識できるものと認識できないものについて
- 第3章 神が存在することの証明
- 第4章 神の性質について:それは理解不能である
- 第5章 神は一つであり、複数ではないことの証明
- 第6章 言葉と神の子について: 論理的証明
- 第7章 聖霊についての論理的証明
- 第8章 聖三位一体について
- 第9章 神について何が断言されているかについて
- 第10章 神との結合と分離について
- 第11章 神が肉体を持っているかのように主張されていることについて
- 第12章 「同質(The same)」について
- 第13章 神の地位について: 神のみが境界を持たないこと
- 第14章 神の性質の属性
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。 | |
原文: |
|
---|---|
翻訳文: |
![]() 原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。 |