ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ II/第1巻/エウセビオスの教会史/第4巻/第4章
表示
Wikisource:宗教 > ニカイア教父とニカイア後教父: シリーズ II > 第1巻/エウセビオスの教会史
第4巻
第4章
[編集]<< 同一皇帝下のローマとアレクサンドリアの司教たち[1]>>
同治世の3年目に、ローマ司教アレクサンドロス[2]が 10年間の在任後に死去した。後継者はクシストゥス(Xystus) [3]であった。ほぼ同時期にアレクサンドリア司教プリムスが司教在任12年目に死去し[4]、ユストスが後を継いだ[5]。
脚注
[編集]- ↑ つまりハドリアヌス帝。
- ↑ アレクサンドロスについては、上記第 1 章の注 4 を参照。
- ↑ ローマ司教名簿ではシクストゥス1世(Sixtus I)(ラテン語名はシクストゥスまたはシストゥス)として知られる。彼は宗教的・道徳的格言集の著者とされ、その集大成は古代教会で広く読まれ、多くの教父によって言及されている。彼の著者であることはヒエロニムスらによって異論を唱えられ、その頃からこの作品は異教徒の著者に帰せられることが多かったが、最近になって再びシクストゥス司教の著者であると主張する声(特にラガルドとエヴァルト)が聞かれるようになった。Schaff のChurch Hist . II. p. 703 sq. を参照。リプシウスによれば、彼はその年代を確かめる手段のある最初のローマ司教であり、ローマで司教職に就いた最初の司教であると推測できる。しかし、彼の時代でさえ、君主制の司教制が完全な意味で確立されていたとは考えにくい。次の章では、彼が10年間その職にあったと述べられているが、この数字はほとんどの古代のカタログで裏付けられており、おおよそ正しいと受け入れることができる。しかし、ここでエウセビオスが挙げている彼の即位の日付は正確ではない。なぜなら、リプシウスが示したように (Chron. de röm. Bischöfe, p. 183 以下)、彼は少なくとも西暦126年には(おそらく西暦124年には)亡くなっていたはずであり、 従って彼の即位は遅くとも西暦116年、つまりトラヤヌスの死の前であったことになる。他の初期のローマ司教の多くと同様に、彼は殉教者として殉教史に名を連ねているが、彼の殉教の事実は、非常に後代の無価値な伝承に基づいている。
- ↑ プリムスについては、第 1 章の注釈 4 を参照。エウセビオスはここで自身の日付と矛盾している。第 1 章では、ローマのアレクサンドロスとアレクサンドリアのプリムスが同時に司教になったと述べているが、この章によると、アレクサンダーは司教職 10 年目の終わりに亡くなり、プリムスは 12 年目に亡くなった。エウセビオスは、広範囲をカバーするために「約」という語を慎重に使用した可能性があり、単に便宜上、2 人の司教をグループ化した可能性がある。いずれにせよ、日付に頼るべきではない。
- ↑ 次の章によると、ユストスが 11 年間統治したということ以外、ユストスについては何もわかっていません。エウセビオスがこの章で述べているようにプリムスが司教職の 12 年目に亡くなり、第 1 章で述べているようにトラヤヌス帝の 12 年にその職に就いたとすれば、ユストゥスはハドリアヌス帝の 3 年目か 4 年目の西暦 120年頃に司教になったことになります。ただし、これらの日付はすべて歴史的に価値がないということを忘れてはなりません。
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。 | |
原文: |
|
---|---|
翻訳文: |
原文の著作権・ライセンスは別添タグの通りですが、訳文はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのもとで利用できます。追加の条件が適用される場合があります。詳細については利用規約を参照してください。 |