コンテンツにスキップ

でうすの御性體と御善徳の事 (新漢字)

提供:Wikisource

でうすの御性体と御善徳を顕す事


されば人の心を善に導くすゝめの中に◦取分とりわけ二ツあり。一ツにはおねすと申て◦善の善なる道理に依て勤めずして叶はざる事◦二ツにはうちれとて其徳深き事是也。是に依て諸の学者の云く◦此二ツは万行まんぎやうに付て人の心を起す策也と。中にも徳を得る方をば◦人ごとに好むといへども◦善の善なる道理は猶以て強し。故に*ありすとうてれすの云く◦賢き人ならばとがに落んよりは◦何たる損をも受んにはしかじと思ふべしと。所以を如何といふに◦善の勝れたるにたくらべては◦何たるげんやうか是にしかんや。去ば此巻の極めといふは◦人を善のみやびかなるに引なびけ◦専ら一向に心を善に起さしめんが為なれば◦勝れたる事より是を初むる者也。其といふは◦則ぜんたいにてまします でうす 現在にをひて善のほかに望み給はず◦別に授け給ふ事もなく◦御用ひなさるゝ事もなければ◦我等仕へ奉らずして叶はざる道理莫大ばくたいなるが故に◦善の勤めも又せずんばあるべからず。然るにおんあるじ◦何たる故にか◦善を納むる事をうけ給ふぞといふ道理をもここに論ずべし。是皆我身を少も残さず◦でうす に捧げ奉るべき道理なりと知るべし


第一には でうす すなはち でうす にてまします事。これ最上にして思ひ量るべからず。此内に量りなき御智恵◦限りなき御威光◦御自由自在◦御柔和◦忍辱にんにく◦御慈悲◦御憲法けんばう◦御美麗◦清浄◦御福徳◦楽み◦御心のまゝの御満足以下いげの諸善諸徳◦へんにしておもひはかられざる籠る者也。或学者の云く◦此御徳儀の広大に在ます事をのべんとせば◦四海を墨筆にし森羅万像を紙にし◦大海はひがたとなり◦筆者はむなしくこうをふるといふとも◦御一善をも書尽かきつくすべからずと。又云く◦でうす もし人を斯く造らせられ◦昔今にたぐひなき智恵を御与へありて◦御身の徳の只一ツをわきまへさせ給はん時◦たとあまねき世界の人の心を一ツにして与へ給ふといふとも◦かうりよくなきにをひては◦甘露を含む喜びに堪へずして◦心破れて危きに及ぶべしと也。是御主を御大切に存じ◦したがひ仕へ奉るべき道理の一ツ也。然れば別の仔細にかかはらず◦只御一体のみ尊く在ます一理を以ても◦深く敬ひ奉らずしてかなはざる事と知るべし。たとへば帝王国をいで給ひ◦如何なる所へもゆきなるべきに◦御恩に預からぬ者也とて◦帝をあがめ申さぬ人や有べき。いはんや是は天の帝にて在ますをや。*さんじよあんのあほかりぴせに◦かのころももすそに Rex regum, & Dominus dominantium. Apoc. 19. 帝王の上の帝王◦あるじの上のおんあるじ也と縫出し給ふと見へたり。是即◦御智恵と御力と治め計ひ給ふ所の三ツを以て◦世界を掲げ給ひ◦有情非常をあらせ給ひ◦天の廻りあし◦月日星の光り◦四季の移り変る政と雲水のゆくまでも◦おぼしめすまゝに計ひ給ふおんあるじにてましますが故に◦万像まんざう森羅に御恵みを施し給ひ◦御身は余所よりいさゝかも受給ふ事なく◦初め終り在まさず◦只御一体にて在ます也。喩へば人は生得ありはいよりも大きなる如く◦でうす は天地にも万の物にも限りなく越へ給ふ御体にて在ませば◦天地万のものも御前にをひては蟻はい一つのたとへにも及ばず◦しからば でうす を敬ひ奉らずして叶はざる道理量りなしといへども◦此儀に越へたるはなし。故にもし人◦数限りなき身と心とをもつといふとも◦悉く捧げ奉らずして叶はざる道理なりと心得よ


されいにしへの善人達も此謂このいはれをしろしめして◦でうす の大切たいせつに対して◦いさゝかも私の依怙えこを交へ給はず◦いさぎよひとへに御大切のみに燃立給ふ者なり。是に付て*さんべるなるど真実達したる大切といふは◦頼敷たのもしき心を持ても力を得ず◦頼敷たのもしき心のなきを以ても力を落す事なしといへり。此心は◦御返報を頼みて御奉公に励むにもあらず◦又御返報のあるまじきとて心を弱らす事もなし。只身の依怙えこひかれずして◦かのはかましまさぬ御哀憐◦深き御善徳を◦ひとへに思ひ奉る大切たいせつゆへぞといふ儀也。此道理もつとも強しといへども◦善徳未だ達せざる人の為には猶弱し。それを如何といふに◦第一わが身の大切強きを以て◦身の依怙えこを本とすればなり。二ツには愚鈍蒙昧なるが故に◦かの最上の御哀憐を◦未だわきまへざればなり。其智恵にたけのぼりたるにをひては◦只此第一儀を貪り見て◦少しも他事を尋ぬ可らず。こゝを以て◦でうす の広大に尊く在ます御所をしらしめんが為に*さん◦ぢよにじよの筆の跡をたづねさぐりて◦ここあらはす也。かの学匠◦みすちか◦てよろじやといふ書籍を作り給ふ志といふは◦よろづの人に でうす の御体おんたいの限り在さぬ事と◦よろづの物の差別をしらしめ給はんが為也。しかるに でうす の御体を窺ひ奉らんとせば◦まづ萬の物よりはなてと教へ給ふ者也。故にさくの物より心を離れ◦萬の物の性体の上に尊きおん体◦美しくいさぎよき光の上のおん光を見立奉るべし。此御光の御前には◦萬の光は暗闇くらやみなり。此潔よく美しきの御前には◦萬の美しさは汚れなり。昔*もいぜす でうす へ物を申上奉らんとて◦雲を分入わけいり給ふに◦その黒雲に包まれ◦でうす のましまさぬ外をば◦何をも見給はざりしとあるは是也。なほ明かにわきまへ奉らんとせば◦さくの物と御作者は◦天地よりもはるかに隔り給ふと心得よ。さくの物は其初めあれば終る事叶ふ者也。御作者は始め終りと申す事在まさず。萬の物には上あり◦又他力をかる者也。でうす はかぎほとりもましまさぬが故に◦少も他力を借り給はず。萬の物は移り替れども でうす は少も移り替り給はず。萬の物はちなみを以て合せたる者也。でうす はぷうろ◦すぴりつと申して◦因縁和合といふ事なき清浄の霊体れいたいにてまします也。もし でうす の尊体に合せ奉るといふ事あらば◦其合手あはせてあるべし。是又かつて叶はざる御事也。萬の物は其体次第かさなり◦智恵も又ます事叶ふ者也。でうす は萬の物の元にて在ませば◦更に次第に御徳を重ね給ふとまうす事なし。本より自ら御前には三世の隔もなく◦万事備りて在ます也。萬の物は不足なる物なるが故に◦達すべき道を尋ねて◦常に自ら移り替る者也。ぜすゝ は御心のまゝに達し給ひて在ますが故に◦かつて移り替り給ふ事なし。畢竟萬の物の体は限りあるが故に◦徳にも用にも限りあり◦住する所にも又限りあり◦其姓名も限りあり。然るに でうす はいんひにとと申して◦広大無辺の御体にて在ませば◦もろもろの御善も徳も量りもほとりも在まさずといへども◦もろもろ御名みなあり。其故は◦夫々に籠る諸徳円かに備り給へば也。こゝを以てわきまへよ。萬の物は限りがあるが故に知尽しりつくす事も安し。でうす の尊体は量り在さぬが故に◦凡慮不思議の一事也。むかし*いざいやすの見給ふ二体のせらひんは◦でうす の御脇立として高き台の左右に座し◦何れも六ツのつばさを対し◦二ツのつばさを以ては御顔をおほひ◦又二ツのつばさにては御足を隠し申されしと也。此上を注して云く◦惣じて顔と足といふは始め終りをあらは也。然にせらひん でうす の御顔と御足をおほひ申されしといふは◦天にをひてもろもろのあんじよ◦べやとと尊体を直に拝み申さるゝ中にも◦せらひんは其位最上なれば◦余に越てま近く でうす を拝み申さるゝといへ共◦始め終り在まさぬ御所は◦全く知り尽し給ふ事なしと。既にけるびんは◦でうす の御智恵の御宝を納め給ふ司なりといへども◦其をわきまへ給はざれば◦でうす はけるびんの上に在ますと申奉る者也。*さるみすたの云く Et posuit tenebras latibulum suum. Psal. 18 だいやみを以て囲み給ふと。さんぱうろ是を注し給ひて◦Lucem inhabitat inaccessibilem. 1. Tim. 9 誰も近付き奉る事叶はぬ光の中にましますといふ心也と。此御光に眼くらみて見奉る事叶はざる処を◦やみとは注し給ふ者也。或学者の云く◦日輪にまさりて明なるはなしといへども◦其光り甚しくて眼の力弱るが故にもつとも見がたき者也。其如く でうす は明かなる分別智の境界にて在ませども◦よろづの物の中に第一わきまへがたき御上は是なりと。此故に尊体をわきまへ 奉らんと思はゞ◦智分の及ぶ程御善徳を見奉り◦さて其後にいよいよわきまへざる事限なしと分別せよ。是程凡慮に及び給はぬおんあるじ也と深く心得奉る程◦其智恵にたけたりと知れ。*じよぶのいはく◦Qui facit magna et inscrutabilia, & mirabilia absque numero. Iob. 5 広大にして悟りがたき無量の御ことを為し給ふと。*さん◦げれごうりよ是を注し給ひて◦万事叶ひ給ふ でうす の御所作は◦忙然としてことばなき時◦弁舌利口に讃談し。たとへことばも及ばぬは◦黙然もくねんとして案ずる時あらはるゝ者也と。*さんと◦あぐすちの◦でうす の御体は◦見ゆる物と見へぬ物のもろもろたいすぐれ給ふ所をさして◦わがたづね奉る でうす は全く色相にあらず◦に遮る光に非ず◦ちくこゑに非ず◦名花の薫ずる匂ひにあらず舌に覚ゆる味に非ず◦只光の上の御光◦耳にきこへぬこゑ◦鼻も及ばぬ異なるかほり◦萬の味の上の味にて在ますなり。此御光は所なき所をてらし給ひ◦此御声は声なき所に聞え給ひ◦此御匂ひは風の伝へぬ御かほり◦甘味は口を離れたる所に試み奉る者也と言へり


右広大の御所をうかゞひ奉らんと思はゞ◦大海の一滴を汲んで水上を知らんが為に◦御作の物を見よ。*さん◦ぢよにじよの宣ふ如く万の物に体と精と態と三ツの事備りたり。此三ツともに相応の体に等き精あり◦又其精に等きわざある者也と。是をふまへとして◦森羅しんら万像まんざう広大にしておびたゞしきに◦らつを乱さず治まるを見よ。こゝに或学者のいはく数限りなき星の中に◦大海と世界にも越て九十相倍大なる星ありと。猶又野山の千種◦よろづの木◦河の雲水をすみかとする生類◦いくそばくの数を知らず◦是皆余る事もなくかかはる事もなく◦それに応じて不足といふ事なし。*さんと◦あぐすちの宣ふごとく◦かほど不思議なる世界の森羅万像◦一ツとして道具造作も入給はず◦時節を経ずして◦あれと思召おぼしめす御内証一ツもなきやうにし給はんも◦たやすく御自由に在ますと心得よ。右の*さん◦ぢよにじよの註し給ふ旨をふまへとして◦御作者の御力◦其御体の広大にまします事如何いかばかりぞといふ事を観ぜば◦誠に万事にこえたまふ微妙不思議の御主也と◦知奉るべし。かほど量りましまさぬ御力と尊体を観じ奉らば◦誰か驚く事のなかるべき。直に拝し奉らずといふとも◦是程の道理を以て◦微妙不思議の御主と誰かはわきまへ奉らざるべき。是に付て*さん◦とますたとへひきいはく◦だい皆勝れたる程大き也。土よりも水は大きに◦水よりも風は大きに◦風よりも又火は猶大き也。天の重なりも上程猶々大きなれば◦もろもろの天の上なるいんぴりよといふ天の広大ならん事◦更にことばに述べ難し。こゝを以て◦目に見へざる処と見ゆる処のもろもろの体の上にて在ます御作者の御体◦広大無辺に在ますべき事歴然なれば◦御善徳も又◦其に等しく在まさずして叶ふ可らずといさゝか分別せよ。ゑけれじやすちこといふ経の二ヶ條に◦Secundum enim magnitudinem ipsius, sic & misericordia illius cum ipso est. Eccli. 20. でうす の尊体の広大にまします如く御慈悲も又広大なりと云へり。こゝを以て量りなき御善◦量りなき御憲法けんばう◦量りなき甘味◦量りなき御大切の備り給ふ尊体なれば◦我等よりも量りなくうやましたがひ奉るべき事本意也。たとへば人も高く尊き程◦其敬ひも深きごとく◦御上ましまさぬ尊き でうす へ◦限りなき御敬ひ◦限りなき恐れ◦相当あひあたり奉る儀なりと心得よ。もし人の心に限りなきしたがうやまおそれといふ事あらば◦残さず其を捧げ奉らずしてかなはざる事と知るべし。


右の道理を以て◦御主を御大切にうやましたがつかへ奉らずして叶はずとわきまへよ。此御哀憐深き御善徳を◦御大切に存知奉らずして◦何事をか思ひ◦此御威光を恐れ奉らずして何をか恐るべきぞ。此君に仕へ奉らずして誰人にかつかふるべき。されば人のおんたあでの境界といふは◦万事に付て好事なれば◦是程諸善諸徳の充々みちみちそなはり給ふ御主を◦いかでか存知奉らざるべきや。如此かくのごとく万事にこへて御大切に敬ひ尊み奉らざる事さへ◦傍若無人のとがとなるに◦人に越へ世に越へて遠ざかり背き奉るべきは◦如何に。一且いつたんよこしまなる楽み◦わづかなる名聞◦一紙半銭の利益にひかれて でうす を違背し奉る事◦誠に人に越へ世に越へて背き奉るにあらずや。加程まで人間の悪逆盛んになりぬとは◦誰か心得べきや。此等のやからは如何なる天罸てんばつを招くとか思ふや。終りなきいんへるのゝげんをまふくるよりほか有べからず。是猶いまだむくふるに足らず。こゝを以て◦でうす を敬ひ◦随ひ◦御大切に恐れ仕へ奉らずして叶はざる道理◦皆是に籠ると知るべし。去ば此道理の強き事をいふに◦現在にて如何なる威徳の大なる人に仕ふる道理なりとも でうす に仕へ奉る道理に比べ奉りては◦同き日にもいふべからず。其故は御作の物に備はる善の位を◦でうす の御威光◦御善徳になぞらへては◦威光とも善徳ともいふべき事に非ず。同くとがの上をいふに◦御作の物に対する科を◦御作者に対し奉る科にならべていふべき事にも非ず。故に*だびつ帝王は◦臣下なる*うりやすが妻に密懐して◦あまつさへ其夫を殺し給ふ時◦其人に当る罪といひ◦女の為の恥といひ◦国士の万民のあざけりといひ◦一方ならぬ重罪也といへども◦ぺにてんしやの時に臨んでは◦Tibi soli peccavi. Psal.50 只 でうす に対し奉りてのみとがつかまつりぬと宣ふ者也。是皆科を以て人に対する狼藉数々也といへども でうす の御掟を背く誤りに比べてはなきが如し。是をさし給ひて*だびつは只 でうす に対してとがつかまつるとくひ悲み給ふ者也。其故は でうす は万物に超へ給ふ事広大無為に在ますが故に◦我等つかへ奉らずしてかなはざる道理量りなく◦でうす にそむき奉る処のとがも又◦限りなく深き者也


脚注

[編集]

巻末附録「第三 欧語抄」より

○あぐすちいによ〔さんと〕 Agostinho 人名
○あぽかりぴせ Apocalypsis 「御告げ」 黙示録
○ありすとうてれす Aristoteles 人名
○あんじよ Anjo 「天人」 天神
○いざいやす Isaias 人名
○いんひにと Infinito 「終りなきこと」
○いんぴいりよ Empyreo 「ヽヽヽヽヽといふ天」一三八ノ一
○いんへるの Inferno 「地獄」
○うちれ Utile 「得になるもの」
○うりやす Urias 人名
○ゑけれじやすちこ Eclesiástico 集会書
○おねす Onus 重荷(義務)
○おんたあで Vontade 「憎み愛するに傾く(あにまの)精」
○けるびん Cherubim 智天使
○さるみすた Salmista 聖詩作者
○げれごうりよ ぱつぱ〔さん〕 Gregorio Papa S. 人名 
○すすたんしや Substancia 実体
○じよあん ゑわんぜりした〔さん〕 Joan Evangelista, S. 人名 約翰福音者
○じよぶ〔さん〕 Job, S. 人名
○ぜすゝ きりしと Jesu Christo
○せらひん Seraphim てん使
○だびつ David 人名
○でうす Deus 「真の主」「天主」「天帝」
○とます〔さん〕 Thomas, S. 人名
○ぢよにじよ〔さん〕 Dionisio, S. 人名
○ぱうろ〔さん〕 Paolo, S. 人名
○ぷうろ すぴりつ Puro spiritu 純霊
○ぺにてんしや Penitenncia 悔悛
○べやと Beato 福者
○べるなるど〔さん〕 Bernardo, S. 人名
○みすちか・てよろじや Mystica Theologia 書名
○もいぜす Moises 人名

巻末附録「第四 聖書引用文句索引」より

129頁 9行以下 黙 19章16節
134頁 7行以下 詩 17章12節(18章11節)
134頁 9行以下 提前 6章16節
135頁 5行以下 百 5章9節
138頁 5行以下 集 2章23節
140頁 10行以下 詩 50章6節(51章4節)
この文書は翻訳文であり、原文から独立した著作物としての地位を有します。翻訳文のためのライセンスは、この版のみに適用されます。
原文:

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。

 
翻訳文:

この作品は1929年1月1日より前に発行され、かつ著作者の没後(団体著作物にあっては公表後又は創作後)100年以上経過しているため、全ての国や地域でパブリックドメインの状態にあります。