大塚徹・あき詩集/破笛抱きて

提供:Wikisource


破笛抱きて[編集]

道はじめじめと陰惨な泥濘地帯につづけり。
沓ろか明るい燈火がみえ、一歩踏み込むと
深海の昆布のように足にまつわりつく雑草しこぐさ
 茂り
ときとして氷霰あられまじりの雷鳴が咆哮する。

太陽も透さぬ頭上の森林からは
恐ろしや吸血のヒルが若き旅人のうなじを覗い
つい、踏みちがえればとりかえしのつかぬ奈
 落へ沈みゆく。

ぼうぼうと乳霧こむる夜は
ゆくての燈火遠ざかり近づき
たえず花火センコーのように明滅するので
若き旅人はまみ病みて盲目となる。

いまはもう歩み疲れて夜もふけて、路傍の石
 に腰おろす。
想念おもいはそぞろに去日こぞの道ふりかえり ふりか
 えり
ああ、夢にのみ団欒まどかに故郷ふるさとの山嶺をなつか
 しむ。

――追憶は緑青の並樹繁交い
  草むら豊壌ゆたかに、タンポポ、スミレなど
  丘いちめんに満ち溢ふるる光芒よ!
  漂う白雲よ! ヒバリよ! カゲロウよ
  !
  蒼穹晴れて、ああ南国の微風は香る春の
  ほほえみ。
その日、幽婉に蝶は舞い、小鳥は歌い
父は悠々煙草くゆらし、終日ひねもす畑を打ち
母は慈愛の麦笛を児等にあたえた。
かくて来る日も来る日も
児等はうちつれて山野を駆けり
うち囃し、うち興じ、麦笛を抱いて神の白羊
 にたわむれたが――

夜半の嵐に砂時圭はゆみなくこぼれて、見
 はてぬ夢のさびしさよ。
笛傷つけて、ひとりの姉は泥沼に沈みて浮か
 ばず
のこる三人みたり兄弟はらからは、鳴らぬ笛抱きて今日も
 旅路に踏みよう。

いまし黎明のガスの晴間に この瞬間ひま
年老いし父母よ! 兄弟よ! 愛しき恋のユ
 リアンよ!
かくも貧しき路づれのおさななじみの友達よ!
面うなだれて蒼ざめて
急げや春は眞理の燈火めざして――。

〈昭和六年、愛誦〉