Page:Shisekisyūran17.pdf/476

提供:Wikisource
このページは校正済みです

きかゆへに、につほん一のいたつらものゝ、かねやすひんこ、そのいもうとさぬき殿きやうたいのものとちくして、あくきやうをくはたて、 きんゑきをもをそれす、てん上にみやつかはれおわしまし候、くものうへ人、われのこひかたふきたる、かや屋へよひ入たてまつり、 しゆくんの御きけんをもはゝからす、しゆゑんゆうけふにちやうし、さたのかきりなるありさまなり、

いたくらいかのかみかたへの御ちよくし、くはんしゆしちうなこん殿、はく殿とみのこうちとの、さへもんのすけ殿、三人御こし、いたくらかしこまつて、ちよくちやうのをもむき、一々にちよくもんのやうすするかへつふさに、こん上つかまつるへきと、こゝにて、いたくらきんけんめうくをはきたまふしさいハ、この御ちやうしよのほかに、またいかやうのおほせられたきをもむき御さ候とも、いたくらにおいてかさねて御つかひ申かたく候あひた、この一きはかりにて、御うちをきなされ候やうに、よくをの御申あけ、かんやうと申あけられ候、あんのことく一さいをこれハ、二さいをこる、わきよりいろ申あけ、 上さまの御みにかすきこしめされ候て、なか御けきりんなのめならす、しかりといへとも、いたくらかねて申上ることはのすゑ、おほしめしいたされ、御ちやうしよにかきくわへさせられたき御事ともまてにき、いたくらふかきしんたいにて、ゆくすゑの事ともまてさつし申、あまたの人をたすけられ、ちよくたう申され、せんたいみもんのしよしたいなり、そののち、またするかよりのおほせにて、たう くはんはくたかつかさ殿をの