ものは盡く (1) の中に包括せられたり.げにも今 n = d d ′ {\displaystyle n=dd'} と置かば (1) の中
なる d {\displaystyle d} 個はそれぞれ
に等しくして,上に言へる d {\displaystyle d} を分母とせる旣約眞分數は盡くこの d {\displaystyle d} 個の中に網羅せらる.是によりて d 1 , d 2 , d 3 … {\displaystyle d_{1},d_{2},d_{3}\ldots } を以て n {\displaystyle n} の凡ての約數( 1 {\displaystyle 1} 及び n {\displaystyle n} を包む)となし,(1) の n {\displaystyle n} 個の分數を旣約分數に直し,之を其分母に從て分類するときは d 1 {\displaystyle d_{1}} を分母とせる旣約眞分數の全體,其數 φ ( d 1 ) {\displaystyle \varphi ({d_{1}})} , d 2 {\displaystyle d_{2}} を分母とせる旣約眞分數の全體其數 φ ( d 2 ) … {\displaystyle \varphi (d_{2})\ldots } を得,卽ち
例へば n {\displaystyle n} を 15 {\displaystyle 15} とし,(1) なる十五個の分數を旣約分數となし