このページは校正済みです
- 雨は、
羅生門 をつゝんで、遠 くから、ざあつと云ふ音をあつめて來る。夕闇は次第に空を低くして、見上 げると、門の屋根が、斜につき出した甍 の先 に、重たくうす暗 い雲 を支へてゐる。 - どうにもならない事を、どうにかする爲には、
手段 を選んでゐる遑 はない。選んでゐれば、築土 の下か、道ばたの土の上で、饑死 をするばかりである。さうして、この門の上へ持つて來て、犬 のやうに棄 てられてしまふばかりである。選 ばないとすれば――下人の考へは、何度 も同じ道を低徊した揚句 に、やつとこの局所へ逢着 した。しかしこの「すれば」は、何時 までたつても、結局「すれば」であつた。下人は、手段 を選ばないといふ事を肯定 しながらも、この「すれば」のかたをつける爲に、當然 、その後に來る可き「盜人 になるより外に仕方 がない」と云ふ事を、積極的 に肯定する丈の、勇氣が出ずにゐたのである。 - 下人は、大きな
嚏 をして、それから、大儀さうに立上つた。夕冷 えのする京都は、もう火桶 が欲しい程の寒さである。風は門の柱 と柱との間を、夕闇と共に遠慮なく、吹きぬける。丹塗 の柱にとまつてゐた蟋蟀 も、もうどこかへ行つてしまつた。