いふこそをこなれ、そも後人、此道のまゝに行なはゞこそあらめ、さる人は、よゝに一人だに有がたきことは、かの國の世々の史どもを見てもしるき物をや、さて其道といふ物のさまは、いかなるぞといへば、仁義禮讓孝悌忠信などいふ、こちたき名どもを、くさ〴〵作り設て、人をきびしく敎へおもむけむとぞすなる、さるは後世の法律を、先王の道にそむけりとて、儒者はそしれども、先王の道も、古の法律なるものをや、また易などいふ物をさへ作りて、いともこゝろふかげにいひなして、天地の理をきはめつくしたりと思ふよ、これはた世人をなつけ治めむための、たばかり事ぞ、そも〳〵天地のことわりはしも、すべて神の御所爲にして、いとも〳〵妙に奇しく、靈しき物にしあれば、さらに人のかぎりある智りもては測りがたきわざなるを、いかでかよくきはめつくして知ることのあらむ、然るに聖人のいへる言をば何ごともたゞ理の至極と、信たふとみをるこそいと愚なれ、かくてその聖人どものしわざにならひて、後々の人どもゝ、よろづのことを己がさとりもておしはかりごとするぞ、彼國のくせなる、大御國の物學びせむ人、是をよく心得をりて、ゆめから人の說になまどはされそ、すべ