コンテンツにスキップ

Page:Kokuyakudaizokyo48.djvu/37

提供:Wikisource
このページは校正済みです

えらところしたがひ、隨所ずゐしよ恭敬くぎやうせらる。

304 善人ぜんにんとほあらはるること、雪山せつざんごとく、不善者ふぜんしやあらはるることなき、夜陰やいんとうぜるごとし。

305 獨坐どくざ獨臥どくぐわ獨經どくきやうぎやうしてむことなく、ひとおのれせいして林邊りんぺんたのしむものたれ。

(1) 「愛は人を生む」と云ふ句よりしてを母と云ひ、「我は某なる王の子、某なる大臣の子なり」と云ひ、父によりて我慢の心起る,よりて我慢を父と云ふ、兩刹利王とは斷見常見の二、國土とは十二處、而して依屬とは十二處附隨の諸煩惱を云ふ。 (2) 兩婆羅門王とは斷常の二見、虎類とは此處にては疑藎を指すと註解書に釋せり。 (3) 瞿曇又は喬答摩は釋迦族の姓なるが故に、釋尊を時には瞿曇佛と呼びたり。


泥犂品ないりほんだい二十二

306 (1)非事ひじかたるものは泥犂ないりる、してさずと云ふものもまた此等これら兩者りやうしや死後しごおなじ、劣業れつごふひと來世らいせに〔ありてはおなじ〕。

307 邪業じやごふにして、自制心じせいしんなく、くび黃衣わうえまとへる衆多しゆたひと此等これら邪業じやごふひと邪業じやごふため泥犂ないりつ。

308 かいやぶり、自制心じせいしんなくして(2)信施しんせくるよりは、ねつして火熖くわえんたる鐵丸てつぐわんむぞまされる。

309 ひと怠惰たいだにして、たのしむるものには、四きたる、不善業ふぜんごふて、安臥あんぐわず、だい三に毀訾きしだい四に泥犂ないり

310 不善業ふぜんごふおもむところ惡趣あくしゆおそおそれたるもののらくすくなく、わうこれ重罰じゆうばつくはふ、さればひとたのしまざれ。

311 (3)功祚くそさうは、これつかむことしければ、る、沙門しやもんみちも、これおこなうてよろしからざれば、泥犂ないりみちびく。

312 放逸はういつなる行爲かうゐけがれたる禁戒きんかい猶豫ゆうよして梵行ぼんぎやうおこなふ、これとも大果だいくわもたらすものにあらず。