Page:Kokubun taikan 02.pdf/79

提供:Wikisource
このページは校正済みです

はしまさぬを飽かず御心の中におぼす。同じすぢなれど思ひなやましき御事なくてすぐし給へるばかりにつみは隱れて末の世まではえ傅ふまじかりける御すくせ口惜しくさうざうしくおぼせど人にのたまひ合せぬことなればいぶせくなむ。春宮の女御は御子達あまた數そひ給ひて、いとゞ御おぼえならびなし。源氏のうちつゞききさきに居給ふべきことを世の人あかず思へるにつけても冷泉院の后は故なくてあながちにかくしおき給へる御心をおぼすに、いよいよ六條院の御ことを年月にそへて限なく思ひきこえ給へり。院のみかどおぼしめしゝやうにみゆきも所せからで渡り給ひなどしつゝかくてしも實にめでたくあらまほしき御有樣なり。姬宮の御ことはみかど御心留めて思ひきこえ給ふ。大方の世にも遍くもてかしづかれ給ふを、たいの上の御勢にはえまさり給はず、年月ふるまゝに御中いとうるはしくむつび聞えかはし給ひていさゝかあかぬことなくへだても見え給はぬものから「今はかうおほざうのすまひならでのどやかに行ひをもとなむ思ふ。この世はかばかりと見はてつる心地するよはひにもなりにけり。さりぬべきさまにおぼし許してよ」とまめやかにきこえ給ふをりをりあるを「あるまじくつらき御ことなり。みづから深きほいあることなれどとゞまりてさうざうしく覺え給ひ、ある世に代らん御有樣のうしろめたさによりこそなからふれ、遂にその事とげなん後にともかくもおぼしなれ」などのみさまたげ聞え給ふ。女御の君唯こなたをまことの御親にもてなし聞え給ひて、御かたはかくれがの御うしろみにて卑下しものし給へるしもぞなかなかゆくさきたのもしげにめでたかりける。尼君もやゝもすれば堪