Page:Kokubun taikan 02.pdf/571

提供:Wikisource
このページは校正済みです

に、わりなく、かくのみ賴みたるやうにのたまへば、いかなる事をし出で給はむとするにかなど思ふにつけて身のいと心憂きなり」とて返事も聞き給はずなりぬ。宮かくのみ猶うけひく氣色もなくて、返事さへ絕えだえになるは、かの人のあるべきさまにいひしたゝめて、少し心やすかるべきかたに思ひ定りぬるなめり。ことわりとおぼすものから、いと口惜しくねたく、さりとも我をば哀とおぼしたりしものを、あひ見ぬとだえに人々のいひ知らするかたによるならむかしなどながめ給ふに、行くかた知らず、むなしき空にみちぬる心地し給へば、例のいみじくおぼしたちておはしましぬ。あしがきのかたを見るに、例ならず、「あれはたぞ」という聲々いざとげなり。たちのきて、心しりのをのこを入れたれば、それをさへ問ふ。さきざきのけはひにも似ずわづらはしくて「京よりとみの御文あるなり」といふ。右近がずさの名を呼びて逢ひたり。いと煩しくいとゞおぼゆ。「更にこよひは不用なり。いみじく忝きこと」といはせたり。宮、などかくもてはなるらむとおぼすにわりなくて「まづ時方入りて侍從に逢ひて、さるべきさまにたばかれ」とて遣す。かどかどしき人にて、とかくいひかまへて、尋ねて逢ひたり。「いかなるにかあらむ、かの殿ののたまはすることありとて、とのゐにあるものどものさかしがりたちたる頃にて、いとわりなきなり。お前にもものをのみいみじくおぼしためるは、かゝる御事の忝なきをおぼし亂るゝにこそはと心苦しくなむ見奉る。更にこよひは人げしき見侍りなば、なかなかにいと惡しかりなむ。やがてさも御心づかひせさせ給ふべからむ夜、こゝにも人知れず思ひかまへてなむ聞えさすべかめる」めのとのいざと