Page:Kokubun taikan 02.pdf/515

提供:Wikisource
このページは校正済みです

りとこそは、ふる人どもいふなりしが、げに似たる人はいみじきものなりけりとおぼしくらぶるに淚ぐみて見給ふ。かれは限なくあてに氣高きものから、なつかしうなよゝかに、かたはなるまで、なよなよとたはみたるさまし給へりしにこそ。これはまだもてなしのうひうひしげに、よろづの事をつゝましうのみ思ひたるけにや、見所多かるなまめかしさぞ劣りたる。ゆゑゆゑしきけはひだにもてつけたらば、大將の見給はむにも、更にかたはなるまじなど、このかみ心に思ひあつかはれ給ふ。物語などし給ひて曉がたになりてぞ寢給ふ。傍に臥せ給ひて、故宮の御事ども、年頃おはせし御有樣など、まほならねど語り給ふ。いとゆかしうて見奉らずなりにけるを、いと口惜しう悲しと思ひたり。よべの心しりの人々は、「いかなりつらむな。いとらうたげなる御さまをいみじうおぼすとも、かひあるべきことかは。いとほし」といへば、右近ぞ「さもあらじ、かの御めのとの引きすゑて、すゞろ語りうれへし、氣色もてはなれてぞいひし。宮もあひても逢はぬやうなる心ばへにこそ、打ちうそぶき口すさび給ひしか、いさや殊更にもやあらむ、そは知らずかし。よべのほかげのいとおほどかなりしも、ことあり顏には見え給はざりしを」など、うちさゝめきていとほしがる。めのと車こひて常陸殿へいぬ。北の方にかうかうといへば胸つぶれさわぎて、人もけしからぬさまにいひ思ふらむ、さうじみもいかゞおぼすべき、かゝるすぢの物にくみは、あて人もなきものなりと、おのが心ならひにあわたゞしく思ひなりて、夕つ方まゐりぬ。宮おはしまさねば心やすくて、「怪しく心幼げなる人を參らせおきて、うしろやすくはたのみ聞えさせながら、いたちの侍