Page:Kokubun taikan 02.pdf/491

提供:Wikisource
このページは校正済みです

はからひ、いつしかとおもほす程にある人の申しけるやう、誠に北の方の御腹にものし給へど、かんの殿の御娘にはおはせず、きんだちのおはし通はむに、世の聞えなむ諂ひたるやうならむ、ずりやうの御婿になり給ふ。かやうの君達は唯私の君の如く思ひかしづき奉りて、手に捧げたるごと思ひあつかひ後見奉るにかゝりてなむ、さるふるまひし給ふ人々ものし給ふめるを、さすがにその御願ひはあながちなるやうにて、をさをさうけられたまはで、けおとりておはし通はむことびんなかりぬべきよしをなむ、せちに譏り申す人々あまた侍るなれば、只今おぼし煩ひてなむ。初めより唯きらきらしう人の後見と賴み聞えむに堪へ給ふべき御覺えをえらび申して聞えはじめ申しゝなり。更にこと人物し給はむといふこと知らざりければ、もとの御志のまゝに、まだ幼きもあまたおはすなるをゆるい給はゞいと嬉しくなむ。御氣色見てまうでこと仰せられつれば」といふに、守「更にかゝる御せうそこ侍るよし委くうけたまはらず。誠に同じ事に思ひ給ふべき人なれど、善からぬわらはべあまた侍りてはかばかしらぬ身にさまざま思ひ給へあつかふ程に、母なるものも、これをこと人と思ひ分けたることゝくねりいふこと侍りて、ともかくも口入れさせぬ人のことに侍れば、ほのかにしかなむ仰せらるゝ事侍るとは聞き侍りしかど、なにがしをとり所におぼしける御心は知り侍らざりけり。さるはいとうれしく思ひ給へらるゝ御事にこそ侍るなれ。いとらうたしと思ふめのわらは侍り。あまたの中にこれをなむ命にもかへむと思ひ侍る。のたまふ人々あれど今の世の人の御心定めなく聞え侍るに、なかなか胸痛き目をや見むの憚りに思ひ定む