Page:Kokubun taikan 02.pdf/335

提供:Wikisource
このページは校正済みです

にゆづり聞えてむ」とて、宮は佛の御前に入り給ひぬ。

 「我なくて草のいほりは荒れぬともこのひとことは枯れじとぞ思ふ。かゝる對面も、この度や限ならむと物心ぼそきに忍びかねて、かたくなしきひがごと多くもなりぬるかな」とてうちなき給ふ。まらうど、

 「いかならむ世にかかれせむ長きよのちぎり結べる草のいほりは。すまひなどおほやけごとどもまぎれ侍る頃過ぎてさぶらはむ」など聞え給ふ。こなたにてかの問はずがたりのふる人めし出でゝのこり多かる物語などせさせ給ふ。入り方の月は隈なくさし入りてすきかげなまめかしきに、君達もおくまりておはす。世の常のけさうびてはあらず、心深う物語のどやかに聞えつゝものし給へば、さるべき御いらへなど聞えたまふ。三宮はいとゆかしうおぼいたる物をと、心のうちには思ひ出でつゝ、我が心ながら猶人にはことなりかし、さばかり御心もてゆるび給ふことのさしもいそがれぬよ、もてはなれてはたあるまじき事とはさすがにおぼえず、かやうにて物をも聞えかはし、をりふしの花紅葉につけてあはれをもなさけをもかよはすににくからず物し給ふあたりなれば、すくせことにてほかざまにもなり給はむはさすがに口惜しかるべくりやうじたる心ちしけり。まだ夜深きほどに歸り給ひぬ。心ぼそくのこりなげにおぼいたりし御けしきを思ひ出で聞え給ひつゝ、騷しき程過してまうでむとおぼす。兵部卿の宮もこの秋のほどに紅葉見におはしまさむと、さるべきついでをおぼしめぐらす。御文は絕えず奉り給ふ。女はまめやかに思すらむとも思ひ給はねば、煩しく