Page:Kokubun taikan 02.pdf/16

提供:Wikisource
このページは校正済みです

るよし、ないしのかみものせられしその人ばかりなむ、位など今少しものめかしき程になりなば、などかはとも思ひよりぬべきを、まだ年いと若くむげにかろびたる程なり。高き志深くてやもめずみにて過ぐしつゝいたくしづまり思ひあがれる氣色人にはぬけてざえなどもこともなく遂には世のかためとなるべき人なれば、行く末もたのもしけれど、猶又この爲にと思ひはてむにはかぎりぞあるや」と萬におぼし煩ひたり。かやうにもおぼしよらぬ姉宮達をばかけても聞えなやまし給ふ人もなし。怪しく內々にのたまはする御さゝめきごとゞもの、おのづからことひろごりて心を盡す人々多かりけり。おほきおとゞもこの衞門督の今まで一人のみありて御子達ならずはえじと思へるを、かゝる御定めども出で來たなる折に、さやうにもおもむけ奉りて召しよせられたらむ時、いかばかり我が爲にもめんぼくありて嬉しからむとおぼしのたまひて、內侍のかんの君にはかの姉の北の方して傳へ申し給ふなりけり。よろづかぎりなき言の葉を盡して奏せさせ御氣色たまはらせ給ふ。兵部卿宮は左大將の北の方を聞えはづし給ひて聞き給ふらむ所もあり。かたほならむことはとえり過ぐし給ふにいかゞは御心の動かざらむ。限なくおぼしいられたり。藤大納言は年比院のべたうにて親しく仕うまつりて侍ひなれにたるを、御山籠りし給ひなむ後、より所なく心ぼそかるべきを、この宮の御うしろみにことよせてかへりみさせ給ふべく、御氣色せちにたまはり給ふなるべし。權中納言もかゝることゞもを聞き給ふに、人づてにもあらずさばかりおもむけさせ給へりし御氣色を見奉りてしかば、おのづからたよりにつけて漏らし聞し召さする事も