Page:Kokubun taikan 02.pdf/115

提供:Wikisource
このページは校正済みです

わざをせさせ給へ。ずほふどきやうとのゝしるとも身には苦しくわびしきほのほとのみまつはれて更に尊きことも聞えねばいと悲しくなむ。中宮にもこのよしを傅へ聞え給へ。ゆめ御宮仕のほどに人ときしろひそねむ心つかひ給ふな。齋宮におはしましゝ比ほひの御罪かろむべからむくどくのことを必ずせさせ給へ。いとくやしきことになむありける」などいひつゞくれど、ものゝけに向ひて物語し給はむもかたはらいたければ、ふうじこめて上をば又こと方に忍びて渡し奉り給ふ。かくうせ給ひにけりといふ事世の中に滿ちて、御とぶらひに聞え給ふ人々あるをいとゆゝしくおぼす。今日のかへさ見に出で給ひける上達部など歸り給ふ道に、「かく人の申せばいといみじき事にもあるかな。生けるかひありつるさいはひびとの光失ふ日にて雨はそぼふるなりけり」とうちつけごとし給ふ人もあり。又「かくたらひぬる人は必ずえ長からぬことなり。何を櫻にといふふるごともあるはかゝる人のいとゞ世にながらへて世のたのしみを盡さば傍の人苦しからむ。今こそ二品宮はもとの御おぼえあらはれ給はめ。いとほしげにおされたりつる御覺えを」などうちさゝめきけり。衞門督昨日いと暮し難かりしを思ひて、今日は御弟ども左大辨頭宰相など奧の方に乘せて見給ひけり。かくいひあへるを聞くにも胸打ちつぶれて「何かうき世に久しかるべき」と打ちずじ獨りごちて、かの院へ皆參り給ふ。たしかならぬ事なればゆゝしくやとて、唯大方の御とぶらひに參り給へるに、かく人の泣きさわげば誠なりけりと打ち騷ぎ給へり。式部卿の宮も渡り給ひて、いといたく覺しほれたるさまにてぞ入り給ふ。人々の御消そこもえ申し傳へ給はず。大