Page:Hokkaido Dojin Tsugo.pdf/8

提供:Wikisource
このページは検証済みです

ルイ(ふる) シリベケエレ(あかるい) シリクン子(くらい) タンド(今日けふ) ニシヤッタ(明日あす) タノコラ(今晩こんばん) タノオノマン(仝上) オクラン(昨晩さくばん) ヌーマン(昨日きのふ) ホシカヌーマン(一昨日おとゝい) オヤシミ(明後日あさつて) クン子ワノ(あさ) トウグシ(ひる) アンノスキ(夜半よる) サツ(乾燥かわく) テー子(ぬれる) コッチャケ(まへ) オシマケ(うしろ) クシヌ(向側むかい) シュニ(あを) デダリ(しろ) クン子(くろ) フレ(あか) コタン(村落ところ

因云 北海道の地名は、槪ね土人の語を直譯せる者にして、土人は其大小、乾濕及川狀等總て地形の如何に依て、之を稱呼せる者に係る、例へば札幌とは乾燥かわきたるひろき地、幌別とは大川おほかわの地、手稻とは濕地といふ意味にして、夫々それ據所よりどころある者と知るべし

人事

クル(ひと) アイノ(をとこ) メノコ(をんな) チヤちゝ又ハ老爺ぢゝいの惣稱) バッコ(はゝ又ハ老婆ばゝあの惣稱) イホク(おつと) クマチ(つま) ユボ(あに) アキ(おとゝ) セカチ(男兒おとこのこ) オベリキ(女兒おなご) チヨウカイ(わたし) ヤニ(おまい) ニスッパ(あなた) シャモ(內地人にほんじん) アカヒト(外國人がいこくじん) オテナ(酋長かしら) 子コ() ラムワン(りこう) イゴッカ(ばか) トラン子(怠惰なまけもの) サウレ(仝上)