コンテンツにスキップ

Page:Hokkaido Dojin Tsugo.pdf/9

提供: Wikisource
このページは校正済みです

イカウン(かち) イラボッカレ(まけ) カトハウキ(多言おしやべり) ウゴイキ(喧嘩けんくわ) イタッキ(言語ことば) ウヱ子ウサラ(仝上) ヱー(左樣さよふ) シュンゲ(うそ) モライケ(はたらく) クジャルサク(謝罪ごめん) ニッチヤテキ(愉快おもしろい) 子ウシヤ(仝上) アシカイ(上手じよふづ) ラカイシャム(下手へた) クイミナルシュイ(可笑おかしい) ラムトュエ(驚愕おどろく) イルスカ(憤怒いかる) クイラヌムクリ(可憐かわいそふ) アヤッポ(恐怖こわい) ウワア(不知しらない) ヱラミシカリ(仝上) クコチャン(謝斷おことわり) ショモ(不然そふでない) ヱンコレイ(頂戴ください) ヤイライケレ(謝禮ありがたふ) ヤンカラフテー(挨拶こんちは言詞) ノキアレ(出產うまれる) ライキ(死去しぬ) バラク(なく) ヱチヱラマスアン(戀慕ほれた) サラバー(左樣さよふ) モノア(坐居すわる) アウカシ(步行あるく) シ子ベ(遊戯あそぶ) オマン(く) ヤイグメスノ(さみしひ) ホヾニ(おきる) モコロ(ねる) オトママン(抱寢だきね) トマヽホッケ(仝上) アラマス(すき) コンルスイ(仝上) クィベルスイ(空腹はらがへつた) イカシュイ(手傳てつだい) ウトシマックアン(競爭せりあい) ウタセ(交換かへる) ヱ子ルサ(かりる) ヱゼルスアム(かす) ウコイヨッキ(かう) イ子チャコク(敎授おしへる) ヱラムアンナ(不覺哉おぼへたか) ラムアンナ(仝上) クイラムアンマ(おぼへたり) キマッテキ(仲裁なかだち) コル(つ) ヱタケヱッキ(可來こい) オシビ(かへる) ヱタオシビ(所歸かへれ) イギリスヤニ(承知しようち) 子ン(だれ) ウラヱ(せん) シケ(ぶ) ウック(ひろう