Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/92

提供:Wikisource
このページは校正済みです

治承四年
安德天皇即位
四年二月、帝、位を皇太子にゆづる。世其淸盛の意に出づと稱す。淸盛の夫人時子旣に二位をはいし、髮を削り、二位尼と稱す。是に於て夫妻並に三宮さんぐう【三宮】太皇太后宮、皇太后宮、皇后宮じゆんぜらる。

三月、上皇じやうくわう【上皇】高倉嚴島いつくしまに幸して、淸盛の意を解かんことを希はんとす。發するに臨みて、法皇はふわうまみゆ。法皇の鳥羽とばうつさるゝや、中外の人、皆宗盛むねもりの其亡兄に若かざることをとがむ。宗盛しば淸盛を諫めて、乃法皇を八條烏丸に還し奉る。

五月、熊野の別當變をたてまつる。吿ぐるに以仁王もちひとわう【以仁王】後白河帝の第二子高倉宮と號すれいを下し、東國の源氏を擧げて、平氏を滅し帝を廢して自ら立たんと欲す。曰く、「事成らば重賞あらん」と。那智なち新宮しんぐうの僧徒も、亦之に應ずと。以仁王平家を滅さんとす淸盛大に驚き、兵を率ゐて京師に入り、公卿と共に議す。檢非違使けびゐし源兼綱みなもとかねつなを遣し、官兵を以て、高倉宮たかくらのみやかこましむ。まさわう土佐とさに徙さんとするなり。賴政兼綱の父賴政よりまさ、王の謀主たり。平氏未だ之を知らず。賴政急に王をして、先づ奔り圓城寺をんじやうじの僧徒にらしめ、而して自子弟を率ゐて之に從ふ。淸盛之を聞き、怒りて曰く、「吾、甞て賴政を奏して、三位さんみを授け、昇殿をゆるさしむ。何ぞ我れにそむくや」と。淸盛のしやう藤原忠淸ふぢはらたゞきよ、策を獻じて曰く、「叡山、南都の僧兵皆王に應ずと聞く。我れ前後に敵を防ぎ、曠日彌久、諸國の源氏來り會せば、勝敗未だ知る可からざるなり。よろしく速に院宣ゐんせんを山徒に下し、因りてくらはすに利を以