Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/183

提供:Wikisource
このページは校正済みです

康平五年康平五年、任滿ち、高階經重たかしなつねしげに詔して代り任ぜしむ。國民賴義を慕ひて、經重に服せず。經重已むを得ずして去る。

淸原光賴、武則是に於て、賴義必りよを滅ばさんことをちかひ、人をして出羽のしう淸原光賴きよはらみつより、及び弟武則たけのりに說かしめ、さとすに大義たいぎを以てせしむ。七月、武則、子弟以下萬餘人を率ゐて至る。賴義、三千人を以て【營岡】陸奥營岡たむろのをかに會議して、七ぢんと爲し、武則等を以て分ちて之に將たらしめ、而して自第五陣に將たり。進みて【萩埓】陸奥萩埓はぎのばばに至る。まさ【小松】出羽小松柵小松のさくを攻めんとし、凶日きようじつを以てはたさず。淸原氏の候騎かうき、誤りて火を民家に失するにふ。柵中大にかまびすし。賴義、武則に謂て曰く、「失ふ可らず。日にかゝはりて何をか爲さん」と。對へて曰く、「我が兵怒りて火の如し。宜しく此時に及びて之を用ゐるべし」と。乃騎兵を遣し、其衝路しようろち、而して歩兵せまりて之を攻む。深江是則ふかえこれのり等、死士を以てけんをかし、柵に入る。虜大にみだる。貞任さだたふ、弟の宗任むねたふをして、出でて戰はしむ。賴義、麾下きかを以てよこさまに擊ちて之を破る。虜の遊軍、又我第七軍を襲ふ。亦擊ちて大に之を破る。虜遂に柵を棄てゝ走る。乃、柵を焚きて退く。霖雨りんうに會ひて留ること旬餘じゆんよ磐井いはゐ以南ことく宗任におうじて、我が糧道りやうだうを侵奪す。賴義兵を分ちて赴きふせぐ。九月、貞任我が兵のすくなきをうかゞひ、精騎八千を以て來り襲