Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/180

提供:Wikisource
このページは検証済みです

し、せて海に入り、ゆくあしを立てゝ表と爲す。賴信、軍をさしまねきて之に從ふ。忠常驚怖し、出でゝくだる。賴信、忠常を斬る之をり、かうべを京師にいたす。功を以て從四位上に叙し、上野、常陸介に任ず。賴信しやして曰く、「臣天威てんゐり、やいばに血ぬらずして强賊を降すを得たり。何の功か之れ有らん。臣老いたり、遠任ゑんにんへず。願はくは改めて丹波を守るを得ん。敢て望む所に非るなり」と。許されず。

賴義子の賴義、沉斷にして武略あり。小一條院の判官代はうぐわんだいとなる。つねかりに從ひ、善く弱弓を用ゐて猛獸をたふす。平直方、其材藝を奇とし、むすめを以て之にめあはす。旣にして賴義、八幡神よりけんたまふとゆめみ、其妻はらむことありて、子を生む。賴義喜びて曰く、「此兒、必我が家をおこさん」と。因りて名づけて義家よしいへと曰ふ。長ずるに及びて八幡の祠前しぜんに冠し、八幡太郞八幡太郞と稱す。人とり英果にして射を善くす。征行せいかうある每に、未だ嘗て從はずんばあらず。賴義相模守となる。州俗、武を好む。賴義、義家、するに恩威おんゐを以てす。豪傑爭ひ服し之が用を爲すを樂しむ。

(安倍氏系圖)