Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/1546

提供:Wikisource
このページは校正済みです

阪の兵來る」と。負擔ふたんして四走し、或は闕門けつもん及び公卿くぎやうの宅に入る。板倉氏の僚屬れうぞく 兵備を爲さんと請ふ。勝重便服勝重曰く、「之を置け」と。乃便服して逃行し、平日に異な らず。上下倚安いあんす。而して諸︀將至る。直孝は東寺とうじに陣し、高虎は淀に陣す。去歲 の役に山口重政山口重政しげまさ、功を以て自らつぐなはんと欲し、箱根に至りて出づるを得ず。是に 於て、間行して井伊氏に屬す。渡邊了藤堂氏の將渡部さとる、敵を住吉にはなつ。髙虎自疑は るゝを恐れ、甚さとるむ。舊臣も亦、了の新に進みて人におごるを忿いかる。了、去ら んと請ふ。許さず。

四月九日、前將軍、尾張に至り、大阪の使者︀を召して曰く、「吾れ聞く、『右府復兵 をつのる』と。兵多ければ則食乏し。もとより其當のみ。吾れ將に往きて其虛實を驗 せんとするなり」と。因りて使者︀を留めてらず。常光じやうくわう氏を遣して、再び兵を めんことを諭さしむ。居ること三日にして、義直の婚を成し、又三日にして、尾 張を發し、十八日、京師に至る。常光氏、來りて秀賴の命を聽かざるをぐ。又 後藤光次をして往かしむ。亦答へず。乃畿內、大阪の募に應ずる者︀をとなへ、其妻 子を收め、降る者︀は之をゆるす。

將軍、前將軍の尾張に至る日を以て、將軍江戶を發す江戶を發す。少將忠輝たゞてる、黑田長政ながまさ、加藤嘉明よしあき