コンテンツにスキップ

Page:Hōbun Nihon Gaishi.pdf/1527

提供:Wikisource
このページは校正済みです

片桐且元片桐且元かたぎりかつもと、常に秀賴を誡めて曰く、「德川太公たいこうは、義元のよしみを失はずして、氏眞うぢざねれ、信長のよしみわすれずして、信雄のぶをを助けたり。先公、其然るを知る。故にをはりに 臨みてを託す。君、務めて其驩心くわんしんを失はずば、則以て長久なる可し。しからずば 則禍まさはかられざらんとす」と。秀賴頗るさとる。而れども群臣よろこばず。且元、しば 關東に使するを以て、其私有るをおもひ、やゝこれを猜防さいぼうす。是より先、秀賴、方廣寺方廣ほうくわう を造りて、先志を繼ぐ。是に至りて、功ををはる。又巨鐘きよしようる。乃且元をして 來り告げしめて、之を慶せんことを請ふ。期するに七月秀賴、みづから往くを以てす。

髙山友群是の歲、高山友祥ともよし、內藤如安ゆきやす等、蠻敎ばんけうを奉ずるを以て、京師のごくに下る。前將軍 吏二名を遣し、往きて栃倉勝重いたくらかつしげと議せしめ、友祥等を海西に放ち、餘黨を流す。 是に於て、界浦さかひのうらはん人あり。二吏、そつを率ゐ、往きて之をあんず。みちに大阪を 訛言くわげんあり。曰く、「且元秀賴の出づるをうかゞひ、東吏を導きて城を取らんとす」 と。秀賴、おそれて出でず。二吏、既︀に界浦を按じ、遂に長崎にく。

鐘の銘訛言乃止む。將に之を慶せんとす。其鐘銘しようめい忌諱きいに觸れ、呪咀じゆそする者に類す。上棟じやうとう はいも亦、式の如くならず。林信勝のぶかつ、僧︀天海てんかい等、こも之を言ふ。前將軍怒り、乃使を 馳せて其慶をとゞめしむ。