Page:Gunshoruiju27.djvu/164

提供:Wikisource
このページは校正済みです

候。それぞおほきなる御忠にて候べき也。いかにもいかにも我御身の咎を聞せ給へ。過をきかずして國土を治んとするは。病をいとひて藥をにくむがごとくの事と承候なり。咎をきくには色代せざらん忠節イの人。宗徒は御臺所にて有べく候也。混口のきくイ法師に御目をみせて。やはら密々申させて聞召。謗まいらすればとて。いかにも御腹立候な。能々念じて聞召。あつきやいとを堪てやけば病はいゆる也。所詮此御代は何事もめでたしと色代申さむ者に。過たる毒は有間敷也。我咎をいひ知する者に。過たる忠はなしとふかく思召おぼしめしつめてイ候。御心にかなひていとをしくとも。是はえせ者と知。にくゝ見たからず思召とも。是は能者と思召。世を治する謀には。只此事第一の㝡詮至極にてありげに候也。重々御文給はり候事忝候へば。恐々申候也。イ无々謹言。

正月廿十イ三日

文 覺

鎌倉殿

御返事

左衞門督道珍本也 賴家殿〈于時左近衞中將。〉正治元年十二月之比。被御敎書於文覺云々。同二年正月此御返事被申候云々。


賴朝佐々木下狀。

建久二年辛亥潤十二月廿三日丁卯。佐々木小次郞兵衞尉定重。依山門訴流‐刑對馬嶋之處。不慮鬪諍出來被殺害之由。今日有其說。幕下被聞食云々。玉フト

廿八日壬申。佐々木小次郞兵衞尉定重橫死事。流言不三度。然而非其疑。依默止。今日爲御訪委細御書於父左衞門尉定綱許云々。配國

次郞兵衞事。まことしくは思召ね共。世のなら