コンテンツにスキップ

Page:Gunshoruiju18.djvu/658

提供:Wikisource
このページは校正済みです

し。芝といふ所をすぐるとて。

 露しけき道の芝生をふみちらしこまにまかする明暮の空

大森といふもりのかげにやすらひて。

 大森の木の下かけの凉しきにしるもしらぬも立とまりけり

河崎といふ海ちかき宿にて。使など跡にやりて。こゝにてしばしやすらへば。長光寺日耀上人くだものなど僧にもたせてをくりたまひぬ。馬むけんと立物するに。洲崎にかさゝぎのたてりければ。

 朝朗かすみうなかす川さきに波とみるまてたてるしら鷺

いさごといふ所にて。

 鷗ゐるいさこの里をきて見れははるかにかよふ沖津うら風

かの川にて。

 蜑小ふね軒はによする心ちしてなかめえならぬかの川の里

かたびらと名づくる所にて。

 日さかりはかたはたぬきて旅人の汗水になるかたひらの里

平塚にて。

 あはれてふたか世のしるし朽はてゝ形見もみえぬ平塚の里

このかたびらひらつかイのかたへにて。そのかみ三浦遠江入道定可世を遁れて身まかりしといひつたふばかりにて。しれるものなかりけり。大磯にいたりて。

 草枕をき行露も大磯の浪かけ衣ほしそわひぬる

こゆるぎの磯にて。

 浦風にまたしき秋はこゆるきの磯立ならしけふや暮なん

庚申といふ所とをしふるに。夜もすがら月をみて。

 名にしおへはねぬよの里のかり枕傾くまての月をみむとや

梅澤といふ里にて。

 春ならは旅行袖もつらからし名のみは匂ふ梅澤の里

車坂といふ里にて。夕立頻にふりきそへば。

 鳴神の聲もしきりに車坂とゝろかしふるゆふ立の空

小田原といふ所にて。

 なる子引賤かをた原みわたせは稻葉の末にさはくむら鳥

板橋といふ處にて。

 朽にける槇のいた橋苔むしてあやうなからも渡るかち人