このページは校正済みです
ちし侍り。舟ばしはるかにつゞきて。行人征馬ひまもなし。あるは木々のもとたちゆへびて。庭のをもむきおぼゆるかたもあり。御舟からめいてかざ
嶋つとりつかふうきすのまたみねはしらぬ手繩に心ひく也
おもひ出る昔も遠きわたり哉その面かけのうかふ小舟に
尾張國をよび河にて。
わか君のめくみや遠くをよひ川ゆたかにすめる水の音かな
おり津の御とまり。〈たるゐより十里。〉かいつなど過て。熱田のみやの神前にまうでて。御道すがらの御祈など申侍き。むかし日本武尊東夷征伐のため。このさかひにをもむきたまひし時。よぎり道し。伊勢太神宮にして大和姬命にまかり申したまひしに。命のさづけたまひし靈劎も此神殿にとゞまらせおはしますとかや。いとやむごとなき神明。鎭護國家のちかひもたのもしくおぼえ侍りて。
なをまもれめくみあつたの宮柱立ことやすき旅のゆきゝを
あつまのゝ草葉をなきし秋の霜ふりていく代の君か守りそ
蓬萊の嶋をみて。
君かため老せぬ藥ありといへはけふや蓬か嶋めくりせん
なるみがたにて。
忘れしな浦かせさむくなるみかた遠き鹽ひの秋のけしきは
夜寒の里はこの國ぞかしとおもひ出侍て。
うき身にはいつもよ寒の里なれて今更秋の旅ねともなし
參河國八はしにいたり侍て。はる〴〵きぬるとながめ侍し往躅もおもひ出されて。そゞろに過がてにぞおぼえ侍し。
聞わたるくもてゆかしき八橋をけふはみかはす旅にきに鳬
今夜は十三夜なり。名におふ月のひかりさや