コンテンツにスキップ

Page:Gunshoruiju18.djvu/53

提供:Wikisource
このページは校正済みです

けさうしつゝ。をとろのかんさし。おほやけしきさまして。しんてんの東のわたとのゝ戶くちまて。ひまもなくをしこみてゐたれは。人もえとをりかよはす。おものまいりはてゝ。女房みすのもとにいてゐたり。ほかけにきらと見えわたる中にも。おほしきふのおもとの裳からきぬ。をしほ山のこ松原をぬひたるさまいとおかし。おほしきふは。みちのくのかみのめ。とのゝせんじよ。たいふの命婦は。からきぬはてもふれす。もをしろかねのていして。いとあさやかにおほうみにすりたるこそ。けちえんならぬものからめやすけれ。辨の內侍の裳に。しろかねのすはま。鶴をたてたるしさまめつらし。ぬひものも。松かえの齡をあらそはせたる心はへかとし。少將のおもとのこれらにはをとりなる。しろかねのはくを人々つきしろふ。少將のおもとゝいふは。しなのゝかみすけみつかいもうと。殿のふる人なり。その夜の御前の有さまの。いと人にみせまほしけれは。よゐの僧のさふらふ御ひやうふをゝしあけて。此世にはかうめてたきこと。またえみ給はしといひ侍しかは。あなかしこと。本尊をはをきて。手をゝしすりてそよろこひ侍し。上達部座をたちて。御はしのうへにまいり給ふ。殿をはしめ奉りて。攤うち給ふ紙のあらそひいとまさなし。うたともあり。女房。さか月なとあるおり。いかゝはいふへきなと。くち思ひこゝろみる。

 珍らしき光さしそふさか月は持なからこそちよもめくらめ

四條中歟納言公任にさしいてんほと。歌をはさる物にて。こはつかひよふいひのへしなとさゝめきあらそふほとに。ことおほくて。夜いたうふけぬれはにや。とりわきてもさゝてまかて給ふ。ろくとも上達部には。女のさうそくに御