コンテンツにスキップ

Page:Gunshoruiju18.djvu/353

提供:Wikisource
このページは校正済みです

ぬさをたてまつりたまへといふ。いふにしたがひてぬさたいまつる。かくたいまつれ[ゝイナシ]ども。もはら風やまで。いやふきにいやたちに風なみのあやうければ。かぢとりまたいはく。ぬさにはみ心のいかねば。みふねもゆかぬなり。なをうれしとおもひたぶべきもの。たいまつりたべといふ。またいふにしたがひて。いかゞはせんとて。まなこもこそふたつあれ。たゞひとつあるかゞみをたいまつるとて。海にうちはめつれば。いと[イナシ]くちおし。さればうちつけに海はかゞみのおもてのイごとなりぬれば。あるひとのよめる歌。

 千早根神のこゝろのあるゝ海に鏡をいれてかつみつるかな

いたくすみのえわすれぐさ岸の姬松などいふかみにはあらずかし。めもうつら。かゞみに神のこゝろをこそは見つれ。かぢとりの心はかみのみ心なりけり。

六日。みをつくしのもとよりいでゝ。なにはにつのをイつきて。かはじりにいる。みな人々をんなおきな。ひたひにてをあてゝよろこぶ事ふたつなし。かのふなゑひのあはぢのしまのおほいこ。みやこちかくなりぬといふをよろこびて。ふなぞこよりかしらをもたげて。かくぞいへる。

 いつしかといふせかりつる難波潟蘆漕そけてみふれきに鳬

いとおもひのほかなる人のいへれば。ひとびとあやしがる。これがなかにこゝちなやむふなぎみいたくめでて。ふなゑいしたうべりしみかほにはにずもあるかなといひける。

七日。けふかはじりに船いりたちてこぎのぼるに。川の水ひてなやみわづらふ。ふねののぼることいとかたし。かゝるあひだにふなぎみの病者。もとよりこちしき人にて。かうやうのことさらにしらざりけり。かゝれどもあはぢたうめのうたにめでて。みやこぼこりに