Page:Gunshoruiju18.djvu/354

提供:Wikisource
このページは校正済みです

もやあらん。からくしてあやしきうたひねりいだせり。そのうたは。

 きときては川の堀江の水を淺み舟も我みもなつむけふかな

これは。やまひをすればよめるなるべし。ひとうたにことのあかねば今ひとつ。

 とくと思ふ舟なやますは我ために水の心のあさきなりけり[るへしイ]

このうたはみやこちかくなりぬるよろこびにたえずしていへるなるべし。あはぢのこのうたにおとれり。ねたきいはざらましものをとくやしがるうちに。よるになりていりてねにけりイねにけり。

八日。なほかはのぼり河上になづみて。とりかひのみまきといふほとりにとまる。こよひふなぎみれいのやまひおこりていたくなやむ。ある人あさらかなる物もてきたり。よねしてかへりごとす。をとこどもひそかにいふなり。いひほしてもてる[もつつるイ]とや。かうやうの事ところにあり。けふせちみすればいをもちひず。

九日。こゝろもとなさに。あけぬから船をひきつゝのぼれども。河の水なければ。ゐざりにのみぞゐざる。このあひだにわだのとまりのあかれのところといふ所あり。よねいほなどこへばおこなひつをくりつイ。かくてふねひきのぼるに。なぎさの院といふ所を見つゝゆく。その院。むかしをおもひやりてみれば。おもしろかりけるところなり。しりへなるをかには松のきどもあり。なかの庭にはむめのはなさけり。こゝにひと人のいはく。これむかし名だかくきこへたるところなり。故これたかのみこのおほんともに。故ありはらのなりひらの中將の。世のなかにたえてさくらのさかさらは春の心はのとけからましといふ歌よめる所なりけり。いまけふある人ところににたるうたよめり。

 千世へたる松にはあれといにしへの聲の寒さは變らさり鳬

またある人のよめる。