Page:Gunshoruiju17.djvu/244

提供:Wikisource
このページは校正済みです

して。ないしなかとみのふさこにの給。多くの人の身を徒になしてあはざなる[イ无]かぐや姬は。いかばかりの女ぞとまかりてイ見てまいれとの給ふ。ふさこ承てまかれり。竹取の家に。畏てしやうじ入てあへり。女にないしの給。仰ごとに。かぐや姬のかたちいうにおはすなり。よくみてまいるべきよしの給はせつるになむまいりつるといへば。さらばかくと申侍らんといひて入ぬ。かぐや姬に。はやかの御使に對面し給へといへば。かぐや姬。よきかたちにもあらず。いかでか見ゆべきといへば。うたてもの給ふ物哉。帝の御使をばいかでかをろかにせむといへば。かぐや姬こたふるやう。御門のめしての給はん事。かしこしともおもはずといひて。更にみゆべくもあらず。うめるこの樣にあれど。いと心はづかしげに疎かなるやうにいひければ。心の儘にもえせめず。女ないしのもとにかへり出て。口惜き此おさなきものはこはく侍る物にて。たいめんすまじきと申。ないし。必見たてまつりてまいれとおほせごとありつるものを。見たてまつらではいかでかかへりまいらん。國王の仰ごとを。まさに世にすみたまはむ人の承り給はでありなんや。いはれぬ事なし給ひそと。言葉はづかしくいひければ。是を聞て。ましてかぐや姬聞べくもあらず。國王の仰事を背かば。はやころし給ひてよかしといふ。此內侍歸りまいりて此由をそうす。御門聞食て。多くの人をころしてける心ぞかしとの給てやみにける。されど猶思しおはして。此女のたばかりにやまけむとおもほして仰給ふ。なんぢがもちてはんべるかぐや姬奉れ。かほかたちよしと聞食て御使をたびしかど。かひなく見えず成にけり。かくたいしくやはならはすべきと仰らる。翁かしこまりて御