コンテンツにスキップ

馬可傳福音書(明治元訳) 第十一章

提供:Wikisource

第十一章

[編集]

1 かれら橄欖山かんらんざんのベテパゲとベタニヤにいたりエルサレムにちかづけるときイエス二人ふたり弟子でしつかはさんとして
2 彼等かれらいひけるは爾曹なんぢら對面むかふむらゆけかしこにいらやがひといまのらざるところつなげる驢馬ろばみるべしそれときひききた
3 もしたれ爾曹なんぢらなにゆゑしかするといふものあらばしゆようなりといへさらばただちそれここおくるべし
4 彼等かれらゆきてもんそと岐路ちまたつなげる驢馬ろばこれときければ
5 其處そこたて人々ひとびとのうちあるひとかれらにいひけるはこの驢馬ろばとき如何いかにする
6 弟子でしイエスのめいぜしごといひしかばつひゆるしたり
7 弟子でし驢馬ろばをイエスにひききたりておのころもそのうへおきければイエスこれにのれ
8 人々ひとびとおほくはそのころも路上みちしきあるひはえだきり路上みちしき
9 かつまへにゆきあとしたが人々ひとびとよばはいひけるはホザナよしゆよりきたものさいはひなり
10 しゆよりきた我儕われらちちなるダビデのくにさいはひなり至上いとたかきところにホザナよ

11 イエス、エルサレムにいた聖殿みやいりことごとくみまはしときすでにくれおよびければ十二じふにともにベタニヤにいでゆけ

12 明日あくるひ彼等かれらベタニヤよりいでときイエスうゑたり
13 はるかある無花果いちじくてそのなにあらんとてきたりしにほかなにもみえざりきこれ無花果樹いちじくのきときあらざればなり
14 イエスこのむかひいまよりのち永久いつまでなんぢくらひとあらざれといふ弟子でしこれをきけ

15 彼等かれらエルサレムにいたりイエス殿みやいりてそのなかにをる賣買うりかひするもの殿みやよりおひいだ兌銀りやうがへするものだい鴿はとうるもの椅子こしかけたふ
16 かつ器具うつはもの殿みやとほることをゆるさず
17 また彼等かれらをしへいひけるはわがいへ萬國ばんこくひと祈禱いのりいへとなへらるべしとしるされたるにあらずしかるに爾曹なんぢらこれ盜賊ぬすびとなせ
18 學者がくしや祭司さいしをさこれをきき如何いかにしてかイエスをほろぼさんとはかりしがかれおそれたりそは人々ひとびとみなそのをしへおどろきたればなり

19 くれてイエス城邑みやこいでゆけ
20 あくるあさかれら無花果いちじくすぐときそのよりことごとかれたるを
21 ペテロおもひいでてイエスにいひけるはラビのろひところ無花果樹いちじくかれたり
22 イエスこたへ彼等かれらいひけるはかみしんぜよ
23 まことわれなんぢらにつげたれにてもそのこころうたがことなくそのいふところことばかならなるべしとしんこのやまうつりうみいれといはばそのことごとなるべし
24 このゆゑわれなんぢらにつげおほよ祈禱いのりときそのねがところのものはかならべしとしんぜばかならべし
25 またなんぢらたち祈禱いのりするときもしひとうらむことあらこれゆるそはてんいま爾曹なんぢらちち爾曹なんぢらまたそのあやまちゆるされんためなり
26 もし爾曹なんぢらゆるさずばてんいま爾曹なんぢらちちまたなんぢらのあやまちゆるたまはじ

27 彼等かれらまたエルサレムにいたりイエス殿みやあるけるとき祭司さいしをさ學者がくしやおよび長老としよりどもきたりて
28 かれいひけるはなに權威けんゐこのことなすこのことなすべきためなんぢこの權威けんゐあたへしや
29 イエスこたへ彼等かれらいひけるはわれ一言ひとことなんぢらにとはわれこたへさらわれなんぢらになに權威けんゐこれなすといふことつぐべし
30 ヨハネのバプテスマはてんよりかひとよりかわれこたへ
31 彼等かれらたがひにろんいひけるはてんよりといはさら何故なにゆゑかれをしんぜざるかといは
32 もしひとよりといは彼等かれらたみおそれたるなりそはたみみなヨハネを預言者よげんしや(※1)とせしよる
33 つひこたへしらずといふイエスこたへいひけるはわれなに權威けんゐこれなす爾曹なんぢらかたらじ(※2)

※1 明治14(1881)年版では「預言者」のルビが「よげんじや」。
※2 明治14(1881)年版では「かたらじ」→「かたらじ」。