コンテンツにスキップ

路加傳福音書(明治元訳) 第五章

提供:Wikisource

第五章

[編集]

1 衆人ひとびとかみことばきかんとて擠擁おしあひけるときイエス、ゲネサレのみづうみほとりたち
2 いそさうふねあるをすなどりものふねはなれあみあらひをれり
3 そのいつさうはシモンのふねなりしがイエスこれにのりこふきしよりわづかばかりはなれして舟中ふねのうちより衆人ひとびとをし
4 をしへをはりてシモンにいひけるはおきへいであみおろしてすなど
5 シモンこたへけるはよわれら終夜よもすがらはたらきしかど所得えものなかりきされなんぢことばしたがひてあみおろさん
6 すでおろしてうをかこめることはなはおほあみさけかかりければ
7 いまいつさうなるふねともまねきてきたたすけしめしに彼等かれらきたりときその(※1)うをさうふねみちしづまんばかりなりし
8 シモン・ペテロこれてイエスの足下あしもとふししゆわれさりたまへわれ罪人つみびとなりといへ
9 これシモンおよびともありものみなすなどりところうをおびただしきにおどろけるなり
10 シモンのともなるゼベダイのヤコブとヨハネもまたしかりイエス、シモンにいひけるはおそるるなかれなんぢいまよりひとべし
11 彼等かれらふねきしよせおき一切すべてのものすててイエスにしたがへり

12 イエスあるむらをりしときことごとく癩病らいびやうやめものありイエスを俯伏ひれふしねがひいひけるはしゆもし聖旨こころにかなふ(※2)ときはわれきよくなしべし
13 イエスのべかれ(※3)につけわがこころにかなへ(※4)りきよくなれといひければただち癩病らいびやういえ(※5)たり
14 イエスかれいましめていひけるはひとつぐることなかれただゆきおのれ祭司さいしみせかつきよめられしためにモーセがめいぜしごと獻物ささげものをなし證據しようこ彼等かれら
15 されどもイエスの聲名きこえますますひろがりて許多おほく人々ひとびとあるひをしへきかんとしあるひやまひいやされんとてあつまきたれり
16 イエスつねひとなきところ退しりぞきていのたまひき

17 一日あるひイエスをしへせるときパリサイのひと教法師けうはふしガリラヤの諸郷むらむらユダヤ、エルサレムよりきたりここしぬ彼等かれらやまひいやすべきしゆちからあらはれたり
18 あるひと癱瘋ちゆうぶやみたるものとこのせかききたこれいへいれイエスのまへおかんとおもへども
19 群集ぐんじふにてかきいるべきかたなかりければ屋上やねのぼかはらとりのけそのひととこのまま衆人ひとびとなかつりおろしイエスのまへおけ
20 イエスそのしんあるを患者やまひのものひとなんぢつみゆるさるといひければ
21 學者がくしやとパリサイの人々ひとびとこころおもひいでけるはこの褻涜けがすことをいふものたれかみよりほかたれつみゆるすことを
22 イエスそのおもひしりこたへいひけるはなに爾曹なんぢらこころうちろんずるや
23 なんぢつみゆるさるといふとおきあゆめいふいづれやす
24 それひとにてつみをゆるすの權威けんゐあることを爾曹なんぢらしらせんとてつひ癱瘋ちゆうぶひとわれなんぢにつぐおきてとこをとりいへかへれといひければ
25 そのひとひとびとまへにてただちおきふしたるとこをとりかみあがめおのいへかへり
26 衆人ひとびとみなおどろきてかみあがめかつおほい畏懼おそれいひけるは我儕われら今日こんにち奇異ふしぎなることたり

27 こののちイエスいでてレビといへ税吏みつぎとり税關やくしよけるをわれしたがへといひければ
28 レビ一切いつさいすておきたちしたがへり
29 レビおのれいへにてイエスのため豐盛おほいなるふるまひまうけしに税吏みつぎとりまたほか人々ひとびとともふるまひしたるものおほかりければ
30 そのところ學者がくしやとパリサイのひとイエスの弟子でし怨言つぶやきいひけるは爾曹なんぢら税吏みつぎとりまたつみある人々ひとびととも飮食のみくひするは何故なにゆゑ
31 イエスこたへいひけるは康強すこやかなるもの醫者いしやたすけもとめただやまひあるものこれをもと
32 わがきたるは義人ただしきひとまねためあらつみあるひとまねきくいあらためさせんがためなり
33 彼等かれらイエスにいひけるはヨハネの弟子でししばしば斷食だんじきまた祈禱きたうをなすパリサイの弟子でしまたしかしかるになんぢ弟子でしのむことくらふことをすは何故なにゆゑ
34 イエスいひけるは新郎はなむこ朋友ともだちその新郎はなむこ一處ともをるうちこれ斷食だんじきなさしむることんや
35 將來のち新郎はなむこわかるるいたらんそのには斷食だんじきすべきなり
36 たとへいひけるはあたらしきころもきりとりふるきころもつくろものあらじもししかせばあたらしきころもをもそこなかつあたらしきよりとりたるきれふるきものとあは
37 またあたらしきさけふるき革袋かはぶくろいるものあらじもししかせばあたらしきさけそのふくろをはりさきもれいづかつ革袋かはぶくろすたるべし
38 あたらしきさけあたらしき革袋かはぶくろいるべきものかくてこそふたつながらたもつなれ
39 ふるきさけのみ立刻ただちあたらしきさけのぞむものあらこれふるきもつとよしいへばなり

※1 明治14(1881)年版では「その」→「その」。
※2 明治14(1881)年版では「かなふ」→「かなふ」。
※3 明治14(1881)年版では「かれ」→「かれ」。
※4 明治14(1881)年版では「かなへ」→「かなへ」。
※5 明治14(1881)年版では「いえ」→「いえ」。