鄕黨第十
十之一
孔子於鄕黨,恂恂如也,似不能言者。其在宗廟朝廷,便便言,唯謹爾。
〈孔子鄕黨に於て、恂恂如たり。言ふ能はざる者に似たり。其の宗廟朝廷に在りては、便便として言ふ。唯謹めり。〉
十之二
朝與下大夫言,侃侃如也;與上大夫言,誾誾如也。君在,踧踖如也,與與如也。
〈朝にて下大夫と言へば、侃侃如たり。上大夫と言へば、誾誾如たり。君在せば、踧踖如たり、與與如たり。〉
十之三
君召使擯,色勃如也,足躩如也。揖所與立,左右手,衣前後,襜如也。趨進,翼如也。賓退,必復命,曰:「賓不顧矣。」
〈君召して擯せしむれば、色勃如たり。足躩如たり。與に立つ所を揖すれば、手を左右にす。衣の前後は襜如たり。趨り進むは翼如たり。賓退けば、必ず復命して曰く、賓顧ずと。〉
十之四
入公門,鞠躬如也,如不容。立不中門,行不履閾。過位,色勃如也,足躩如也,其言似不足者。攝齊升堂,鞠躬如也,屛氣似不息者。出,降一等,逞顏色,怡怡如也。沒階趨進,翼如也。復其位,踧踖如也。
〈公門に入れば、鞠躬如たり、容れざるが如くす、立つに門に中せず、行くに閾を履まず。位を過ぐれば、色勃如たり。足躩如たり。其言は足らざる者に似たり。齊を攝げて堂に升れば、鞠躬如たり、氣を屛めて息せざる者に似たり。出て一等を降れば、顏色を逞べて怡怡如たり。階を沒して趨り進めば、翼如たり。其位に復れば、踧踖如たり。〉
十之五
執圭,鞠躬如也,如不勝。上如揖,下如授,勃如戰色,足蹜蹜如有循。享禮,有容色。私覿,愉愉如也。
〈圭を執れば鞠躬如たり、勝へざるが如くす。上ぐるには揖するが如くし、下ぐるには授くるが如くす。勃如として戰色あり。足蹜蹜として循ふ有るが如し。享禮には容色あり、私覿には愉愉如たり。〉
十之六
君子不以紺緅飾,紅紫不以爲褻服;當暑,袗絺綌,必表而出之。緇衣羔裘,素衣麑裘,黃衣狐裘。褻裘長,短右袂。(必有寢衣,長一身有半。)狐貉之厚以居。去喪,無所不佩。非帷裳,必殺之。羔裘玄冠,不以弔。吉月,必朝服而朝。
〈君子は紺緅を以て飾らず、紅紫は以て褻服と爲さず。暑に當つては袗の絺綌す。必ず表して出づ。緇衣には羔裘、素衣には麑裘、黃衣には狐裘、褻裘は長し、右袂を短くす。必ず寢衣有り、長さ一身有半。狐貉の厚き以て居る、喪を去れば佩びざる所無し。帷裳に非ざれば、必ず之を殺す。羔裘玄冠、以て弔せず。吉月には、必ず朝服して朝す。〉
十之七
齊,必有明衣,布。齊必變食,居必遷坐。
〈齊すれば必ず明衣ありて布す。齊すれば必ず食を變ず。居には必ず坐を遷す。〉
十之八
食不厭精,膾不厭細。食饐而餲,魚餒而肉敗,不食。色惡不食,臭惡不食。失飪不食,不時不食。割不正不食,不得其醬不食。肉雖多,不使勝食氣。唯酒無量,不及亂。沽酒市脯不食。不撤薑食,不多食。祭于公,不宿肉。祭肉不出三日,出三日,不食之矣。食不語,寢不言。雖疏食菜羹瓜祭,必齊如也。
〈食は精を厭はず、膾は細を厭はず。食の饐して餲せる、魚の餒したると肉の敗れたるとは食はず。色の惡しきは食はず。臭の惡しきは食はず。飪を失へば食はず。時ならざるは食はず。割くこと正しからざれば食はず。其醬を得ざれば食はず。肉多しと雖も食氣に勝たしめず。唯酒は量なく、亂に及ばず。沽酒市脯は食はず。薑を撤せずして食す。多食せず。公に祭れば肉を宿めず。祭肉は三日を出さず。三日を出せば、之を食せざるなり。食ふに語らず、寢るに言はず、疏食菜羹瓜と雖も、祭る、必ず齊如たり。〉
十之九
席不正不坐。
〈席正しからざれば坐せず。〉
十之十
鄕人飮酒,杖者出,斯出矣。鄕人儺,朝服而立於阼階。
〈鄕人と酒を飮むに、杖者出れば斯に出づ。鄕人の儺には、朝服して阼階に立つ。〉
十之十一
問人於他邦,再拜而送之。康子饋藥,拜而受之,曰:「丘未達,不敢嘗。」
〈人を他邦に問はしむれば、再拜して之を送る。康子藥を饋くる。拜して之を受く。曰く、丘未だ達せず、敢へて嘗めず。〉
十之十二
廄焚,子退朝,曰:「傷人乎?」不問馬。
〈廄焚けたり。子朝より退く。曰く、人を傷けたるかと、馬を問はざりき。〉
十之十三
君賜食,必正席先嘗之。君賜腥,必熟而薦之。君賜生,必畜之。侍食於君,君祭,先飯。疾,君視之,東首,加朝服拖紳。君命召,不俟駕行矣。
〈君食を賜へば、必ず席を正して先づ之を嘗む、君腥を賜へば、必ず熟して之を薦む。君生を賜へば、必ず之を畜ふ。君に侍食するに、君祭れば先づ飯す。疾あるに君之を視れば、東首して、朝服を加へ、紳を拖く。君命じて召せば、駕を俟たずして行く。〉
十之十四
入太廟,每事問。
〈太廟に入れば事每に問ふ。〉
十之十五
朋友死,無所歸,曰:「於我殯。」朋友之饋,雖車馬,非祭肉,不拜。
〈朋友死して、歸する所無れば、曰く、我に於て殯せよと。朋友の饋は、車馬と雖も、祭肉に非ざれば拜せず。〉
十之十六
寢不尸,居不容。見齊衰者,雖狎必變。見冕者與瞽者,雖褻必以貌。凶服者式之。式負版者。有盛饌,必變色而作。迅雷,風烈,必變。
〈寢に尸せず、居に容せず。齊衰者を見れば、狎れたりと雖も必ず變ず。冕者と瞽者とを見れば、褻れたりと雖も必ず貌を以てす。凶服者には之に式し、負版者に式す、盛饌有れば、必ず色を變じて作つ。迅雷風烈には必ず變ず。〉
十之十七
升車,必正立,執綏。車中不內顧,不疾言,不親指。
〈車に升れば、必ず正立して綏を執る。車中には內顧せず、疾言せず、親指せず。〉
十之十八
色斯擧矣,翔而後集。曰:「山梁雌雉,時哉時哉!」子路共之,三嗅而作。
〈色すれば斯に擧がる。翔して而る後に集る。曰く、山梁の雌雉、時なるかな時なるかなと。子路之を共す。三嗅し、而して作つ。〉