聖使徒等の行爲(新契約聖書) 第十六章

提供:Wikisource
  • : この文書ではルビが使用されています。ここでは「単語ルビ」の形で再現しています。一部の古いブラウザでは、ルビが正しく見えない場合があります。

第十六章[編集]

1 かくて彼はデルベまたルステラに着けり、然るに見よ、そこに或る〔一人の〕弟子あり、その名はテモテ、信ずるユダヤ婦人の子にて、父はギリシヤ人なりき。
2 彼はルステラ及びイコニオムにある兄弟等より證せられき。
3 此の者をパウロは伴ひて出で來らんと欲したり、されば取りて、彼處にありしユダヤ人のゆゑに彼を割禮せり。そは彼等はすべて、彼の父はギリシヤ人なることを知りたればなり。
4 かくて彼等は市々を經ゆきしとき、エルサレムにある使徒等及び長老等によりて定められたる令を、彼等に授けて衞らしめたり。
5 是の故に諸集會は信仰に堅うせられ、また日に循ひてその數を増せり。

6 かくてフリギア及びガラテヤの地方をよぎりしとき、アジヤにて言をものがたることを聖靈に禁ぜられたれば、
7 ムシヤに下り來りて、彼等はビテニヤに下り往かんと試みたり、されど靈彼等を許し給はざりき。
8 さればムシヤを經て、彼等はトロアスに下り來れり。
9 かくて幻、夜の間にパウロに現はれたり、或る一人のマケドニヤ人〔あり〕、立ちて彼に乞ふて云ひけるは、マケドニヤに渡りて我等を助けよ。
10 されば彼が幻を見しとき、直に我等はマケドニヤに出で來らんことを索めたり。そは主は彼等に福音を宣傳ふるために。我等を召し給ひしなりと思ひ定めたればなり。
11 是の故に我等はトロアスより船出して、眞直に走せてサモトラケに、また次の日ネアポリスに、
12 かくて彼等よりピリピに到れり。此處はマケドニヤの、その地方の第一の市にて殖民地なり。
また我等は此の市に數日留まりぬ。
13 かくて安息日に、市のそとなる河に沿ひたる、禱のあらんと想はれし場所に出で來りて坐し、集まり來れる婦等にものがたれり。
14 かくて一人の婢〔あり〕、その名はルデヤとて、テアテラの市の紫布の商人にて、神を崇むる者聞き居れり。主その心を開き給ひて、パウロよりものがたられたる事に心を注めしめ給へり。
15 また彼とその家族のバプテズマせられしとき、彼は乞ふて、汝等もし裁きて我を主に對してまことなる者なりとせば、我が家に來りて逗まれ、と云ひて我等を强ひたり。
16 また我等が禱のために往きつつありしときかくありき、ピトンの靈に愚かれたる一人の婢ありて我等に往き逢へり、彼は占にてその主人等に多くの利を得しめたる者なり。
17 彼はパウロと我等に跟き來りて、叫び云ひけるは、此の人々は至高き神の奴僕ぬぼくにて、救の道を我等に宣傳ふる者なり。
18 また彼は多くの日の間かく爲したり、さればパウロは惱まされ、乃ち振り返りて靈にいへり、われイエス・キリストの名に於て汝に命ず、彼より出で來れ。乃ちその時彼より出で來れり。
19 然るにかの主人等、彼等を利する望の去れるを見て、パウロとシラスを捉へて、長等の前にと市場に曳き入れたり。
20 かくて彼等を司等の許に連れ往きていへり、此の人々は我等の市を甚だしく擾せるユダヤ人にて、
21 ロマ人たる者の受くることも、また爲すこともただしとせざる例を、我等に宜傳ふるなり。
22 かくて群衆は彼等に逆らひて群りて立てり、されば司等は彼等の上衣をむしり取り、命じて條にて打たしめたり。
23 また多く彼等を笞ちたる後檻倉に投じ、獄守ひとやもりに命じて確に彼等を護らしむ。
24 彼は此の如き命を受けたれば、彼等を奧の檻倉に投じ、且つその足を桎にて確にせり。
25 かくて夜半の頃、パウロとシラス祈りて神を讃め歌ひければ、囚人等かれらに耳を傾けたり。
26 然るに俄に大なる地震發れり、されば獄屋ひとやの礎搖り動かされ、かくて忽ち戸は開き、またすべての者の縛繹けたり。
27 されば獄守眠より覺め、且つ檻倉の戸の開きたるを見しとき、囚人は遁げたりと想ひて、將に劒を拔きて自殺せんとせり。
28 然るにパウロ大聲に呼ばはりて云ひけるは、汝自身に對して惡しきを行ふ勿れ、そは我等すべてここにあればなり。
29 乃ち彼は燈火を求めて跳び込み、且つ慄きつつパウロとシラスとの前に伏せり。
30 かくて彼等を外に連れ出だし、述べけるは、主等よ、我が救わるるために何を爲さざるべからざるや。
31 彼等乃ちいへり、主イエス・キリストを信ぜよ、されば汝も家族も救はるべし。
32 かくて彼等は彼とその家に在るすべての者とに、主の言をものがたれり。
33 乃ちその夜のその時、彼は彼等を取りてその傷をすすぎ、かくて忽ち彼及び彼のすべての者バプテズマせられたり。
34 また彼等を彼の家に導きて食事を供へ、且つ全家族とともに神を信じて歡べり。

35 かくて日になりしとき、司等は同心等を使はして云ひけるは、かの人々を去らしめよ。
36 されば獄守は此等の言をパウロに報じたり、司等は汝等の去らしめらるるやう〔人を〕使はしたり、是の故に今出で來りて平和に往くべしと。
37 然るにパウロ彼等に對ひて述べけるは、罪に定めざる、ロマ人たる我等を、公に打ちて檻倉に投じ、且つ今窃に投げ出ださんとするか。宜しからず。されど彼等自ら來りて我等を連れ出だすべし。
38 乃ち同心等これらの詞を司等に報ぜり。されば彼等は彼等のロマ人なることを聞きて懼れたり。
39 乃ち來りて彼等に乞ひ、且つ連れ出だして〔後〕、市の外に出でんことを請へり。
40 されば彼等は檻倉より出で來りてルデアの許に入れり、かくて兄弟等を見て勸めし後、出で來りたり。